ここまで歩く道中で寒すぎて食欲がほぼゼロに。
何食べても体が温まらんのに、
妻はペロリと半ちゃん定食を。
夕方、いい感じまで進んだところで終了。
布施の近鉄商店街で手土産など買い、
いっぱい買いたくなってしまうもんで肉買い過ぎた。
手土産持ってご近所の大好き一家、トトちゃんパパのところへ。
お兄ちゃんにおこげの散髪をしてもらいます。
仁王立ち。
これで3度目のカットお願いだけど、彼女はとにかくおとなしいらしい。
妻と成誉でその様を初見学させてもらう。
そうか、そうやって洗うのか。
トトちゃんパパのところはビションフリーゼが4匹おります。
ご挨拶にやってきてくれて。
おこげの社会を開いてくれたのはこの子たち。
おこげは、
ずっと、
こっちを見てる。
お兄ちゃん、ありがとう。おかげで気持ちよく年を越せそうです。
帰宅して定番の家族肉。
ご飯3合が秒でなくなるくらいエンゲル係数が上がってまいりました。嬉しい。
12/29(日)
座ってる。
さ、いこ。
イカちゃんに作ってもらったしめ縄を飾り。
稲穂が食べられないか心配でありますが、それもまた良しという感じで。
あきちゃん作のイラスト。
蛇かわいい。
この日もほどほどに。
夜はこちらへ。
こっさんの買ってきてくれたお揚げさんを食べ、
この量の赤ウィンナーを一人で食べ、
(ほんまにもういらん)
木原さんの残した餅をいただき、
四つ持ち帰りさせてもらいました。(来年は10個ください…)
そんなバーバーティー。
塚本さんが来てくれたから食事がよくなる。
ピザ万歳。うまい。
夜もふけ、
そんな感じでふわりと楽しませてもらっておりました。
12/30(月)
年明けのキャンプにおののき…、
何を持っていったら完璧になるんだろう。
さー、
1年間お世話になりました。徐々になんぼ片付けても片付かない会社になってまいりましたが、来年は思いっきり変えていきましょう。やるぞい。
妻を自宅にお迎えに行ってから平野のこちらへ。
嘘みたいに混んでたけど、大体の人がマナーいいので気にならずの約二時間。
帰宅。
妻が虐待でも受けたんかってくらいアマミ出てました。ここのサウナはほんとすごいね。
前日のバーバーティーでハマった餃子で餃子パーティーを。
全員で倒れるくらい餃子を食べました。なんだろうこの低級家族は。(幸せ)
12/31(火)
とあるスタッフっていうか、ハーラーの日報なんだけど、
↑販売では初の2階開放。自分はこれだけでもめちゃくちゃ嬉しい。店舗の裏側ではこんな感じで準備されており、読んでてなんかニヤニヤしてしまったから勝手に貼り付けてしまった。
生野本店での福袋販売は、
1月2日
木曜日から!
(中崎町、パークス、自由が丘もやっております。お得です🉐)
告知しといたからハーラー、日報の無断転載許してくれい。忙しくなるといいなぁ、おい。
そんなわけで朝はトトちゃんと共に散歩。
おこげはトトちゃんと仲がいい。
朝のうちに買い物。業務スーパーから万代まで。
すごい。レジに30分並んだ。
前日のテレビで食べてたうどんが美味しそう過ぎて、釣られるように一心へ。
釜揚げ、うどんと向き合えるのと出汁と薬味が最高めした。
さて、
掃除しましょうか。って言いながら、
片付けてたら出てきたスーファミで誉之とゲーム大会を。
ファイヤーエンブレムとコントラスピリッツをクリアするまで。
途中、半ギレになった妻に年越しそばの出汁を作るように指示を受け、
昆布と鰹でちゃんと出汁を取ってみる。これ、楽し過ぎてはまるやつやな。
みりんは飲めるやつ。
これ、どこで買ったんだろう。飯尾さんのところ…?スプーンで飲むけどずっと美味しい。
妻はローストビーフを。
狭い台所で二人で作るから大変。
でも出来がよくうまし。
福井で買った蕎麦とちゃんと作ったお出汁。
あかん、これうまい。
そんな年末でしたのでサラッと。
来年は楽しそう。
良いお年を、良いお年を、良いお年を。
















































