5/11〜5/15、命のことを考え週間。 | リゲッタつくってる兄さん達の日記。

リゲッタつくってる兄さん達の日記。

僕たちは『楽しく歩く人をふやす』ために存在しています。



水曜日。


日曜の夜に5日分を遡ってブログを書くということは5日前なんてもはや無かったこと。サボりすぎた…。



朝はキムとハーラーと店舗のこれからのことをちょっとだけミーティング。


昼は唐揚げ食べたかったのでまんま唐揚げ定食。

片栗粉で揚げるタイプはうまい。




ランチ終え帰社。



おやすみフージー。




お昼からは協賛してるドッジボール・リゲッタカップの関係で。

協賛するお願いとして、小路地区で頑張るグレープハーツの卒業生には「ドッジボールから何を学んだか?」を寄せ書きにして毎年いただいています。


吉川夫妻にお聞きすると、なんと!中学生以上でもチームを作るそうな。


「とりあえずやってみる精神」のコーチ夫妻の話を聞いてると元気になります。




なんやかんやあってオカンの病院に届け物したりなんかして、


リハビリ、長引くだろうなぁ。





そうそう、


気がつけば我が社の生臭坊主、フッキーがFacebook乗っ取りにあい、

身近な人で乗っ取られてる人を初めて見た。


本人はサイバー攻撃って言うてたけど、ご丁寧にカタコトのメッセージに乗っかって、リンク先まで行ってダウンロードまでしたそうです。


いやさ、若者のSNSトラブルが嘆かれる昨今、お年寄りの方がトラブルに巻き込まれてる気がするのは俺だけかいな。


→チワース好き。







5/12の木曜日。


朝は池田泉州銀行さんと商談したりなんかしてから、



お昼回ってからオカンの病院に。

主治医の先生からこれからの話を聞きに。


約束より1時間半待つことになったけど、そのおかげで会えないはずのオカンに会えました。

通路をリハビリ中。


結局はオカンも隣で先生の話を聞く展開に。


なぁ、かあちゃん。

リハビリ頑張りなよ。一番おうちに帰りたいのはかあちゃんだと思うけど、人生の着地は自分で決められたらええよな。いや、手伝うけどさ。





帰社、1時間遅れて参加の取締役会。


もっと喋ろう。もっと喋ってやることを確定させて、後はあれこれ考えずに真っ直ぐそれをやろう。俺たち、器用じゃないし馬鹿なんだからそれをやるしかないよ。





夜のふーーーーちゃんの日報。



優作やんけ!優作のこと書いてるやんけ!(ラグビー部の一個下の後輩)



あいつ、ヘップ屋さんの歌とか歌ってんのな!って思ってYouTubeで調べてみたら、


変わらず、優作のええ声でした。





↓上嶋、一木、聞いといて。


ちなみに彼はフルバックでした。







5/13、金曜日。


朝はQVCのリモートミーティング。


ソワソワするよね。体調管理とか売れてくれるのかとか。





妻の残業し過ぎる危険を感じたのでそそくさと帰り晩飯を作る。子供達に振る舞う。


誉之の「おとうさん…、おなかすいた…」という声に一人親体験をさせてもらえました。




おこげにも振る舞う。



ハルナッツは噛まんといて…。




寺西社長が大阪ほんわかテレビに出ておりました。俺もこんなカッコいい声に生まれておけば…。




遅くに帰宅した妻に千切りを極めたごぼうサラダを振る舞い。


あっ、ラー油とかかけちゃうのね…。







土曜日。


大阪メトロのオンデマンドバスのイベントデイ。


龍と鯉の人もしょうちゃんも案内のお手伝いしています。




オンデマンドバスというスマホ1つで来てくれるバスが生野区に走ってまして。その普及活動なイベントにリゲッタも参加しておりました。



適当に写真を見てくださいな。









本社前ではガラガラ大会をやってました。

一等は3個あって、プロ野球コラボが当たるという大盤振る舞い。


結構行列ができてて、これで飴ちゃんが当たった人が切れないか心配になる。300人近く来てくれたみたい。




ランチ、

チキン南蛮は廣嶋にご馳走になりました。おおきに。




昼からも、









ゲストの方々。





体操のお兄さんが生野区にいるのって嬉しいやね。



コモと話したけど、ムチッとしてる人って魅力あるよね。



ひよっさんは桧山さんと撮影してました。

あと、稲村亜美ちゃんの本気の画像を見てニヤニヤしてたので、「僕はそういうのはちょっと無理です」って言うときました。




帰って鍋食べて寝ました。







日曜日。


妻は朝から出かける。お友達と神戸でお食事らしい。



なんかブログが進まない理由がワイドナショー観ててわかった。上島竜兵さんのことが頭から離れないことだった。努力家って聞いてたし、あれだけ頑張れる人って気遣いがあって真面目な人だとわかっていたから、余計にショックだったんだ。続けることであれだけの人気を呼んだ人だから。


芸能人の人が亡くなって泣くということは今までなかったんだけど、今回ばかりはテレビを観るたびに涙がでちゃう。





そんな中、男の昼飯。

万代弁当で許してくれい。



ゲームしたり、読書したり。



なんやかんやしてたら夕方。

ん、いこか。






なんばほど歩くねんってくらい歩かれたけど、風が気持ち良いのと夕暮れはめちゃ気持ちよかった。





晩はお肉焼いてサニーレタスで包んで。




妻帰宅。


またお肉焼いて。



妻はお話したいことが盛りだくさんみたいで、いくらお肉をあたたか状態でサーブしても、お話に夢中でどんどん冷めていく。


料理って難しいねっ!




はよ、喰ってくれ…。