みぃちゃんの「混合ワクチン」と「眼について」のお話 | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

4/12(土)

病院からの…

「混合ワクチン接種そろそろですよー」の

お知らせハガキが来ていたのと(((uдu*)ゥンゥン

 

4月の最後の週が接種予定日なので、

4/26か27あたりで、

ワクチンと一緒にと考えていたのだけど…。

 

眼がどうしても気になってしまって。。。

病院へGO!!!!!

 

⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅

土日どっちかというと、

日曜日の方が空いているような気はするけど、

土曜日に打って調子が悪かったら日曜日に行けるので、

土曜日にしました。

今までアナフラキシーとかにはなったことはないが、

シニアちゃんだし、用心に越したことはない

(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅ 

 

10時30分頃について№24。

あと後ろ6人までだったので午前何とか滑り込み。

 

〈体重〉5.18㎏

よく食べたときの体重かなと思える。

→大体4.7-5.2㎏くらいを行ったり来たり。

 

【みぃちゃんの眼の状態】

 

 

※前回来院したときは、白濁はしていなかった。

※先生からは眼に刺激があるのでは?という診断で、

 前回(先週)特別何も処方はなし。

 

 

 

私)前回来た時は、白濁はなかったのですが、

 白濁してきて、眼も見ずらそうです。

 見えてない?かも疑惑もあり。

 

先生)スリット検査まではしなかったけど、

   眼を見る。

 

先生)角膜ジストロフィーの可能性がある。

   角膜に、リン、脂質、コレステロール、カルシウムが

   付着しておこる。

 

   ~本を見て少し説明あり~

 

私)手で眼をこすることはないですが、

  眼を毛布などでこすることはあります。

  私は見ていないのですが、

  母が膿のようなものがついていたとも言っていました。

 

先生)痛みがあるのかもしれませんね。

 

私)前回お伝えした頭を少し後ろに引き目をつぶる仕草

  〈みぃちゃんの動作をまねて先生に見せる〉

 前回先生からは、太陽とか風とかの刺激と言われましたが、

 仕草がもしかすると痛みもあるかもれません。

 この仕草が、痛みなのか、刺激なのかはわかりません。

 

先生)確かに、右目は左目より少し細めていますね。

   痛みを感じているのか漏れません。

 

先生)手術で取ることもできますが、

   (シニアであること、腎臓が悪いこと踏まえて)

   麻酔をかけないといけないので………。

   目薬もあります。

 

私)目薬は痛みを軽減できますか?

 

先生)(目薬は短期的に治るものではない)

   痛みを軽くすることはできます。

 

私)では、目薬をお願いします。

 

 

 

私)混合ワクチンについて

 眼が見えないのであれば、怖がるので、

 外には連れて行かなくなると思います。

 

 ただ、後ろ足がブルブルしているので、

 後ろ足を鍛えるために坂道が必要なら、

 家から出ないといけません。

 

 ワクチンは高齢なので重症化しないため

 に打っておいた方がよいということですよね?

 

 母とも今年は接種して、

 もし来年も元気でいてくれたのなら、

 来年は打たないと選択をしようと思います。

 

 

先生)どこかに連れていくという気持ちがあるなら、

   打っておいた方がいいですね。

   最低の5種を打ちますか?

 

 

診察室にて、

 みぃちゃんを抱っこして、左足太ももぐらいの位置に

 注射して終了。

 

■眼については

 1日3回(できないときは1日2回)

 角膜の点眼薬〈パピテイン〉を処方。

 

※痛みはない方がいいので、

 目薬が効いてくれて、痛みが軽減してくれることを祈る。

 

 目薬は私が思うに治ることはないと思うので、

 痛みを感じず余生がすごせたらいいなと思います。

 

 

私)あと最近気になるのが飲水量です。

 2皿おいているのですが、

 1つのお皿が測ると200ccなので、

 2つで400ccですが、

 

 夜、1時間おきに起きて、

   水を飲み、トイレを繰り返します。

 

 その日によって違いますが、

 12時半起きてがぶがぶ&トイレ

 2時半に起きてがぶがぶ&トイレ

 3時半に起きてがぶがぶ&トイレ

 4時半に起きてがぶがぶ&トイレ

 夜に、3回多いと4回起きてこのような行動をします。

 昨日でいうと、準備していた400㏄の水が一晩でなくなった。

 

 朝 チュール(+水洗いした味噌汁の具)

 昼 チュール(+母が食べてるパン( ;∀;))

 夜 人間の味薄いごはん

 寝る前 ドッグフード

 

 寝る前にドッグフードを食べるから飲水量が多いのかも?

 しれませんが、ちょっと量が多く感じます。

 

先生)確かに…。

   少し多いですね。腎臓の数値も少し高かったのも

   あるかもしれませんね。

 

私)検査をしないという選択はしていますが、

  私も以前より進んでいるのではないかとは感じています。

 

 

こんな話を少しして、

また来月「眼の再診&フィラリアの検査」をする予定で

終了しました。。。

 

 

「階段降りるのも少し右寄り」だったり、

「歩く時を躊躇する」ことがあるので、

「見えない」or「見えずらい」はあると思うので、

少しでも見えるように、

そして、痛みが軽減されたらいいなと思う。

 

 

何はともあれ、

「今できることをするのみ」

「メリットデメリットを見て、良い方を選択する」です!

 

 

いい結果を報告できればいいけれど……。

目薬ってエビデンスは内的な話を以前ライブで、

話されていたような気がするので。。。

〈治るではなく痛みがなくなる〉を、

目標に(((uдu*)ゥンゥン

 

 

それでは、

またねー フリフリ((ヾ(・д・。)マタネー♪

 

 

 

■角膜ジストロフィー■

 ネット検索ググる(((uдu*)ゥンゥン

 

 角膜に白斑が診られる目の病気

 犬では遺伝性の病気

 〈カルくんなし、

  ゆずさんは糖尿病で白かったけど…こんな感じではない〉

 

 白濁はコレステロールやリン脂質、

 中性脂肪が沈着したもの  

 

 両目発症することもあるが硬めのこともある。

 

 通常は角膜の外側(上皮、実質)に病変が現れ、

 

 ・痛みや違和感

 ・視覚障害などは起こることはほとんどなし

 ただし、白斑が大きくなり視界が妨げられると、

 気にして目をこする様子が見られることがあります。

 

 

 角膜の内側(内皮)に病変がある場合は、

 

 ・角膜浮腫を起こす

 ・そこから角膜潰瘍を合併することがある

 

 この場合は、

  「痛みや炎症」

  「視覚障害」

  「涙が出る」

  「目をしょぼつかせる」

  「歩くときにぶつかる」

  などの症状が見られる。

 

 →今のところ、歩くときにぶつかるってのはないけど、

  視覚障害…ちょっと右寄りに歩くとか、

       庭に出したときちょっと立ち止まる感じあり。

 

  涙が出る…こんな感じは目薬後あるかな。

 

  眼をしょぼつかせる…開けずらい眼の時はあるな。

            左右の大きさが違う。

 

  内側に炎症じゃないといいけど、

  それっぽいような気もする。

  痛みや炎症は出ないでほしい( ;∀;)




 

 膵臓、腎臓、心臓(弁の締りが悪い&生まれつき大きい)、

 眼にも新たな疾患。。。

 

 余生は痛みなく……が願い (人ω<`;)

 

 

 

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

「カルア' s familyのブログ読みたい!」

という方のみでお願いします。

■ジャンル違いの方からの申請も受け付けはしますが、

 私からの読者申請はありません。

■頻繁にブログ訪問はしておりません。

■ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、

 申請はご遠慮ください。ご期待には…沿えません。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 始めたころ、半ばころまでは…、

 いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

アメブロ開くときは、

まずは訪問してくださった方。

次に読者登録させていただいている方と、

訪問させていただいてます。

 

あまり訪問できませんが(。-人-。) ゴメンネ。。

お邪魔させていただきますので、

よろしくお願いいたします★☆★

 

 

ランキングは重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

【長崎県・長崎市 わんこ情報】

【手作りおやつの情報】

【わんこと行ける旅行ブログ】も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━