お月見だんごとマロン | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

中秋の名月にちなんで、

白玉だんごを作ってみた(^O^)

 

脂質とか気にせず食べてた若かりし頃には、

パンナコッタとかぼちゃでスイーツ作ってたりもしたけど、今は…脂質は天敵×なので〜。

 

白玉粉は食べてNGではないので、

裏の表記にしたがって、ぬるま湯を混ぜてコネコネ。

1/2は茹でかぼちゃを入れて♪

かぼちゃはgにして、100〜110gくらい。

 

1/2はノーマル(^-^)v

なかなか可愛くて出来ました!

 

みーちゃん、食べる?

覗きこむが…。

食いつき度はあまりよくない(><)

 

ばぁばにはみたらし風に餡を作って、

私はみたらし嫌いなんであんこを添えて( ´∀`)

 

みぃちゃん食べゆ?( ̄(工) ̄)

 

みたらしがいいかな…?

 

う〜ん、それともあんこかな?

 

みぃちゃん、お一ついかが?

 

 

どぞ♪どぞ♪

 

パグ〜★

 

口には入れたものの、食べずw

撃沈

 

カルくんとゆずさん、どうぞ

ウマウマですねー♪

なんて言ってくれてたら、嬉しいな♪

 

 

マロンのお話〜

ま、秋恒例我が家の茹で栗祭り★

 

カルくんもゆずさんも♪もちろん好きな食べ物で、

生前糖尿病だったゆずさんも、

栗食べてる時期は数値が安定していたという、

スーパーフード!!!

 

ど、どん!

 

また別の日も、ど、どん!!

 

 

 

食べ過ぎだとは思うんだけど、

みぃちゃん1人でこの量食べちゃいます。

 

 

 

 

うま〜い

 

 

うんちの状態もいいし、

昨日なんて栗にはしゃいでる15才ちゃん。

 

昔は栗を半分に切って渡すと、

渋皮は残して、

中身だけ上手に食べていた、我が家のミニピン‘s。

 

今は歯がほぼないので…

中身を出してあげないと食べれないけど。。。

 

食べた後は掃除機出動!!

嬉しそうに食べるんで、見てるこっちも嬉しいゾ。

 

 

ご飯食べずに栗が主食になる日もあるけれど、

ま、いっかw

 

そんな今日この頃のみぃちゃんです!

 

 

 

 

10月からのワクのお注射。

みなさん打たないようにお気をつけください。

 

mRNA レプ○リコン(自己増殖型遺伝子組み換え)ワクチン

 

ワクチンと名前がついていますが、

従来のワクチンとは全く異なります。

今回のはスパイクタンパクという毒を永遠に体内で作り続けて、

周りの打ってない人にもシェディングで、

感染させると言う恐ろしいもの。

シェディングは打った人の体から出るモノ

…汗、涙、便、尿、体液などから感染します!

 

日本人で800人ほど先行治験しているそうですが、

治験期間はたったの29日。

今この方達の生存とか…、後遺症とかどうなんでしょうね。。。

ご家族絵の影響とか?

職場の方への影響とか?

学生さんだったら、学校への影響とか?

 

 

秋からのお注射のことを、

次世代とか、

国産(明るく治める会社漢字だけにするとわかります)とか

言われてる、

コスタイベ筋注は絶対×。

 

「みんなのために打ちましょう」が、

「打った人は入れません」となる可能性が高いです。

 

どうしても、打ちたい人は半年は待ってください。

 

※実際にホットペッパーでも、

 レプリコンワクチン接種者ご来店お断りとかかれています。

 

※今後どうなるんでしょうね。。。

 

 

mRNA=免疫を落とす

今日本国民が、病気にかかりやすい状態に

させれているようです。

 

 

ギフトは私と繋がってる方には送ります。

受け取る(聞く、見る)、受け取らない(聞かない、見ない)は、

「その人ご自身が決めること=人それぞれ」なので、

否定も肯定もしません。

 

松永先生アカウント→@matsunaga.ookita

松永先生は、今月は…

いろんなお医者さん方とコラボLIVEで情報を発信して

下さっています。

フォローしてると、ライブがいつあるのかわかります。

 

一度騙されたと思って聞いてみて下さい。

 

 

 

今日もLIVEがありそうです↓

 

ではまたー。