★知識をUPdate27★獣医さんのインスタライブより(・ωノ| チラリ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

本来なら…かかりつけ医さんに、

しっかり質問してしっかり答えをもらうのが一番いいですが、

聞き損ねた…

聞けなかった…

聞きずらい…etc…

そんな時にすごく助かるLIVEありがとうございますm(__)m

 

[注意書き( ..)φ]

お話していることを文字にしているので、

よく聞き取れなかったこととか、自己解釈したりとかあり。

医療知識はない素人です。

薬の名前は一度ネットでそのような薬があるかは検索して

書いてますが、その辺りはお許しを。

先生は不定期ではありますが、20時以降で、

インスタライブでお話して下さってますので、

フォローされると開始されたら参加できます。

実際参加してみる、

もしくは、アーカイブをご自身で聞かれるといいと思います。

 

 

★心嚢水について★

ステロイドを減らし様子を見ていますが、
心嚢水の超音波は撮った方がいいでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇心嚢水

 この子は、原因不明で大学病院で心臓の検査をしたら、

 心臓の周り…その周りには膜があります。

 心臓は動いている筋肉の外に膜がある。

 「心臓」とその「膜」の間に水が溜まる病気です。

 

※原因がわからず大学病院へ行って、検査をしたけど、

 ここでも原因がわからず、ステロイドを使ったら良くなった。

※ステロイドを減らして調子が良かったとしても、

 定期的に行った方がよいです。

 

◆「調子がいいから病院に行かない」はやめた方がいい。

 調子が悪くなってすぐ、症状が出るわけではないです。

 

 例えば…

 今日、ガンになったとします。

 明日明後日で症状はでないと思います。

 症状が出た時というのは、

 「体が限界ですよ。」

 「今のままを続けることはできません」

 という状態なので、

 調子がいいから病院に行かないは、やめた方がいいです。

 

 大学病院までの通院が難しい場合は、

 かかりつけの先生にエコーだけでも取ってもらった方が、

 良いです。

 
 

★好酸球性胃腸炎について★

柴犬 8才 男の子
パピーの頃から下痢・軟便。
1才過ぎて胃腸炎と診断。
ステロイドと療法食で落ち着きました。
今は投薬なく、肉食中心の手作り食です。
気圧変化・精神的な変化により下痢軟便になりやすいです。
サイリウム・サイボミックスは使用してもいいでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆使ってもいいです。

 好酸球性胃腸炎は原因がよくわからないんです。

 手作り食で落ち着いているなら、それで良いと思います。

 

□好酸球性胃腸炎

 ネットで調べてみました(((uдu*)ゥンゥン

 炎症性腸炎の一種で好酸球という免疫細胞が腸に浸潤して

 おこる病気。

 はっきり原因がわからない。

 何らかの抗原(食事・細菌etc)に対する反応。

 

◆気圧の変化で悪くなるなら…

 人間の気圧が落ちたら頭痛になる方などにアプリがあって、

 「ずつーる」

 わんちゃん・ねこちゃんで気圧が落ちると発作が起こる子に

 よいと思います。

※気圧が落ちそうなときは注意。

※薬の量を調整してもらうなど。

 

◆今、投薬なくであれば、ステロイドょ最低容量使う。

 後は、腸活です。

 

 腸活が大事と言われています。

 腸活で大事なのは「食物繊維」。

 〈不溶性繊維〉

 キャベツ、ブロッコリー、サツマイモ、ニンジン、かぼちゃ

 これらを少量。

 バナナはカリウムが多いのでやめといたほうがいいかな。

 

 〈オリゴ糖〉

 ケストースが良い。大腸で善玉菌のゴハンになります。

 

◆パピーから下痢軟便とのことですので、

 いろいろ試されていると思います。

 コスパ的には「サイリウム」の方がいいです。

 調子が良ければ、サイリウムを続けてみて、

 ダメだったらサイボミックスを使ってみてもいいと思います。

 

◆手手作り食onlyは基本やめといたほうがいいです。

 プラスで何か足した方がいい。

 その話をすると長くなるので、

 [京都大学 清水先生 犬 手作り]などで検索してみて

 下さい。どういう栄養素が入っていればいいかという論文。

 手作り食だけでは栄養が偏るので、

 +で「ドッグフード」「サプリ」が必要と言われています。

 

 

 

★内視鏡について★

ゴールデンレトリバー 1才10か月 ♂ 去勢済み
お腹の調子が良くない。
血液検査・アレルギー検査・エコーは異常なし。
ステロイドを服用しましたが、副作用が出たので中止。
ステロイドを減薬して効果がなければ、全身麻酔で内視鏡と
いわれました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ステロイドを使わないで内視鏡をした方がいいです。
 
〇内視鏡検査
 ステロイドを使ってから内視鏡検査をすると意味がなくなる。
 順番が逆です。
 
 検査をする前の「ステロイド」は、
 ワクチン・血液検査・肺炎・腫瘍・できものができた時等、
 「じゃあとりあえず、
  検査をする前にステロイドを使いましょう」
 という先生がいらっしゃいますが、
 ステロイドを使うと検査結果が信頼できる検査結果では
 なくなります。
 
※次副作用が出る様だったら、減薬するのではなく「内視鏡」を
 やった方がいいです。
 
※ステロイドを使っているなら、
 1週間は開けないといけないです。
 
※もし他の病院、ほかの先生に見せる場合は、
 これステロイドを使っている時の検査結果ですと言わないと、
 あやふやになります。
 
◆サイボミックス、サイリウムを使ってもいいのではないかな。
 フードを変えるとか。
 
〇アレルギー検査
 皮膚の先生も消化器の先生も基本的にやめています。
 
 アレルギー検査で、
 牛肉がダメだから牛肉を辞めましたというのは意味がない。
 現時点でのアレルギー検査の精度は60%です。
 半々よりちょっといいかなくらいの検査で、
 全く意味がないわけではないですが、お値段がするので、
 そこまでかける検査ではないと思います。
 
◆エコーは「胃腸疾患」では大事。
 血液検査で出ることはないですが、
 受けないといけない検査です。
 
◆ステロイド以外でおなかの調子を良くする薬もあります。
 薬に頼るのではなく、腸活してみるのもよいと思います。
 
 [オリゴ糖]、お金に余裕があれば[ケストース]、
 先ほど言った[不溶性繊維]の野菜を少量。
 
※始めたからすぐによくなるわけではなく、
 腸の改善は3-4か月かかります。
 徐々に良くなります。
 
◆アレルギー系のフードを試してみる。
 これも2-3か月試してみないと効果はわからない。
※しっかりやりたいのであれば、
 フード専門の先生に相談するのもいいです。
 うちは〈DC one dish〉さんをお勧めしています。
 その子にあったご飯を選んでくれたり、
 レシピを作ってくれたりします。相談してみるのもいいです。
 
〇検査としては
 ・CT ・内視鏡
 ・おなかを開けての腸の生検〈ここまでする方は少ない〉
 
 検査をしないとわからないんですよね。
 いっぺんに全部やるのは良くないので、
 まずは「腸活をしてみる」、
 次に「サイボミックス・サイリウムを試す」、
 良くならないなら、「検査する」で良いと思います。
 
※何をやっても見つからないこともあります。
 そういう場合は、回数を減らす。
 1週間に5日下痢をするなら、2日にするとか。
 治すことはできないけど、
 生活の質を上げるような感じで、ゆっくりやっていく。
 
※これを〇か月やったとメモを取ること。
 
 
 

★腸内フローラ検査について★

チワワ 5才
腸内フローラの検査で多様性が低い結果になりました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆それは気にしなくていいです。
 
〇腸内フローラ
 うんちの検査。
 腸内環境。
 
◆無料で調べますよという会社さんがありました。
 「こういう結果が出ました」と持ってこられましたが、
 「じゃあどうすればいいのか?」という答えがありません。
 
 ガイドライン・エビデンスを重視していますが…
 ガイドライン通りでやっていなかったら、
 裁判の時は負けます。
 そのくらい重要なのがエビデンス・ガイドライン・論文です。
 
◆腸内フローラは現時点では何のエビデンスもない。
 将来は変わるかもしれませんが、
 「ではどうすればいいのか?」にはエビデンスがない。
 あまり気にしなくていいです。
 
〇腸活をしましょう!
 多様性が少ないということは、おなかの中にいる菌が少ない。
 食物繊維よりは、乳酸菌をしっかり摂ることが大事。
 
※腸活も色んなやり方があります。
 
※バナナはカリウムが多いのと甘すぎるので、
 ダメではないがあまり食べないほうがいい。
 うちの患者さんには進めていないです。
 
◆かかりつけの先生に腸活したいと相談してみて下さい。
 2-3か月と眺めで考えてやっていく。
 
 

★今川焼を食べてしまったについて★

ポメラニアン
夕食なしで、様子見で大丈夫ですか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆カスタードなら油が多そうなので良くないかも。
 吐かせられるなら、2時間以内に吐かせる。
 
〇よく聞かれること
 「家でできることはありませんか?」
 ネットで調べると、
 ・塩を食べさせる
 ・オキシドールを食べさせる
 と書いてありますが、これは絶対にやめましょう!
 
 動物病院で働いている方だと、聞いたことがあると
 思いますが、
 それをやってしまうと、亡くなることが多い。
 
 例えば…
 玉ねぎを食べてしまい、自宅で吐かせた。
 オキシドールを食べさせて吐かせたらしいんですが、
 胃から泡が出て窒息死したという事例もあります。
 
 獣医なりたての頃
 院長先生が60代の昔ながらの先生でそういうことも
 やっていました。
 一般的には「トラネキサム酸」(美白化粧水・クリーム)
 に入っているものですが、注射薬があり、
 高用量(50mgパーキロ)入れると吐いてくれる。
 これで吐かなければ、オキシドールを入れろといわれて
 いました。
 
 一年目だったので、信じてやっていたんですが、
 オキシドールで吐けなかった子の内視鏡をやったことが
 ありますが、めちゃくちゃ腫れています。
 [炎症・まっかっか]です。
 吐けて…成功したとしても、可哀そうです。
 
 また、他の動物病院の先生のように、
 亡くなる可能性もあります。
 
 塩は、「塩中毒」になります。
 
◆1-2万円くらいかかりますが、
 動物病院で処置してもらった方が良いです。
 ・吐くと「吐き気止め」
 ・水分が飛ぶので「点滴」もしてもらった方がいいです。
 
◆今川焼の中身はわかりませんが、
 食べたことにより、吸収されたものがあると思います。
 「体に吸収されるもの」
 「体に吸収されないもの」があります。
 
 ・おもちゃとか石とかの場合、怖いのは[閉塞]。
※胃とか腸を傷つけてしまう。
※閉塞がなければ、
 吐いてもらうか…、うんちから出るので問題ない。  
 
 「吸収されるもの」
 ・玉葱とかチョコ等の場合
  食べた瞬間から吸収してしまう。
※個体差があり、たくさん食べても大丈夫な子もいれば、
 ちょっと食べただけでも症状が出る子がいます。
 
◆以前ゴールデンレトリーバーで、
 【ぶどう1粒食べちゃった】
 お母さんが笑って来院されたんですが、
 時間がたってしまっていて、
 吐けずに腎不全で亡くなってしまったことがあります。
 
※気づいて2時間以内だったら、動物病院で吐かせる。
※3時間、4時間経っていても、
 心配だったら吐かせた方が良いです。
 
◆質問の…「夕食なしで様子見でも大丈夫ですか?」
 ですが、
 少しでもダメな子もいるし、たくさん食べても大丈夫な子も
 いるので、わからないです。
 
質問者様 食べたのはあんこです。
◆あんこだとカスタードよりはましだと思いますが、
 食べなれていないものを食べているので、
 「胃腸炎」になる可能性があります。
 嘔吐・下痢の症状はでるかもしれません。
 
◆単純な話をします。
 ポメラニアンちゃんが体重を仮に5㎏だとします。
 僕が65㎏だとします。
 1個だと僕の場合は今川焼を13個食べたことになります。
 そういう感じです。
 
※このくらいだと大丈夫かな…。と思っても、
 私たちが思うちょっとと、わんちゃん・ねこちゃんのちょっと
 は違うので気を付けて下さい。
 
 
 
 

★寝ている時にうんPしますについて★

去勢済み 7才 ♂

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆病気かどうかだけご説明。
 おしっこはよくあります。漏れちゃうこと。
 
〇尿の場合 
 おしっこは膀胱にたまり尿道を流れます。
 膀胱から尿道に行くところに「膀胱括約筋」があり、
 そこが緩くなると「尿漏れ」します。
※そこを働かせる薬を使ったりします。
 
〇お尻の場合
 肛門の炎症・肛門周囲腫瘍・炎症・感染症などが、
 あったりするので、「直腸検査」をする。
※指が細い女性の先生がおすすめ
※指をお尻の中から入れて何か何か調べる検査で、
 獣医は正常な触り心地はわかる。
 
◆本気を出して検査をするなら、
 「大腸内視鏡検査」。麻酔をかけてからお尻から胃カメラ。
 
 ほとんどの方は内視鏡まではしないです。
 
※お尻の筋肉(肛門括約筋)を働かせる薬はないです。
※検査をするなら、神経系の検査もした方がいいです。
 脊髄…背中から肛門にうんちを出して下さい・止めて下さいと
 いう神経があります。
 その検査はした方がいいです。
 
 
 

★前提疾患について★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ある程度年齢をとっていると、

「耳の疾患でなること」「感染症でなること」があります。

 

〇前提疾患

 斜頸(首が曲がってしまう)

 眼振(目がずっと動いて揺れてしまう)

 そういう疾患です。

 気持ち悪い感じがしていると思います。

 

 老齢性前提疾患

 ある程度年齢をとっていたら、原因不明で出ることがある。

※高齢性の前提疾患なら、対症療法。

 [吐き気止め]

 [プリンペラン]と[マルピタント]を使っておけば、

 良いと思います。

 

※老齢性かどうかはわからないので、

 「耳の疾患」かどうかを検査するしかない。

 

 

〇検査方法

【耳の疾患】

・フォトスコープ 

 麻酔をかけて鼓膜を破って内視鏡みたいなものを耳に入れる。

 

・MRI

※これで何もなければ、「老齢性の前提ですね」になります。

 ここまでやりたいかどうか?です。

 

【感染症】

 耳が汚れていたとする。

 例えば、

 トイプードル、アメリカンコッカースパニエル、

 ミニチュアシュナウザー

※「耳がたれ耳」で「耳の中に毛が多い」犬種。

 

 耳を見ると、汚れているという状態だったとします。

 「外耳炎」…鼓膜から耳たぶ。

      私たちが見えてる耳の部分が外耳。

※鼓膜より中に、「内耳」「中耳」があります。

 

 外耳炎で、耳が汚れている、赤い、においがするなら

 よいですが、鼓膜より奥に行ってしまうと、

 「内耳炎」「外耳炎」になります。

※鼓膜が関所みたいな役割をしています。

 

 「内耳炎」「中耳炎」になると、

 前提疾患の症状が出る子がいます。

 

〇耳が汚れている場合の治療

 ・鼓膜を破って、耳掃除をする。

 ・本来は、鼓膜を破って耳を洗浄しないといけないですが、

  内服で「抗菌薬」「抗真菌薬」「炎症薬」で、

  ある程度良くなる子もいます。

※耳の専門の先生に言わせると、

 本来取らないといけないので、麻酔をかけて鼓膜をあけて、

 中を洗浄しましょうといわれます。

※一時的に良くする方法として、内服もあると思います。

 
〇神経系

 神経系が悪くなると、

「腫瘍」だったり、「感染症」だったりもある。 

 

〇特発性

 原因がわからない、脳関係だとすると、

 MRIしないとわからない。

※脳なのか神経なのかを見極めるには、MRI。

 

◆前提疾患で時間がたっているなら、MRIはした方がよいです。

 「腫瘍の可能性」「脳炎」「内耳炎」「中耳炎」だとしても、

 どんどん悪化していきます。

※感染症はほおっておくと悪化します。

※外耳炎の酷い子は、内耳炎・中耳炎の可能性もある。

※耳の感染症、内耳炎・中耳炎で止まってくれればいいですが、

 めちゃくちゃ脳に近いので、脳に行ってしまうと大変です。

※早めのMRI検査、

 内耳炎・中耳炎なのか、脳なのか、神経なのか、は、

 判別しておいた方がいいです。

 

◆老齢性の前提疾患なら、
 吐き気止めなどを使うと、1-2週間で良くなるはず。
 それでよくならなければ、何か病気があるはずです。
 耳なのか…、脳なのか…。
 
 
 

 

★脱毛(ハゲ)について★

猫 後ろ足が剥げている。

痒がったり、痛がったりはありません。

ほおっておいても良いでしょうか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆頂いた写真では、

 猫のかかとの部分に脱毛があり、赤くなっている状態。

 

〇皮膚トラブル

 皮膚のことは皮膚科専門の先生に教えてもらっていますが、

 猫ちゃんの皮膚は9割は、

 「アトピー」「アレルギー」「カビ」です。

 

※もし迷ったら、カビかアレルギーの治療をしてください。

 だいたいうまくいきます。

 上手くいかなければ、専門の先生に相談して下さいといわれて

 います。

 

〇猫のカビ

 多いものは、「皮膚糸状菌症」人間にも移るカビの病気。

 検査は顕微鏡で診ます。

 

 培養検査をしてあげた方がほんとはよいです。

 (脱毛の周りの毛をとって、検査会社へ)

 結果が出るまで時間がかかります。

 そこの毛の部分に特殊の光を当てると、

 カビだと、8割がた光ります。

 

 培養は[ダーマキット]というキットがあり、

 毛を入れて、1-3週間培養します。

 皮膚糸状菌症の場合は、赤っぽくなります。

 100%の診断ではないです。

 (培養の仕方で赤くならない場合もあります)

 

〇治療してみるのも一つの方法

 「アトピー」でも「アレルギー」でも内服の方が効くと

 思いますが、診断がついていないと、

 内服を使うのは良くないと個人的には思います。

 

※アトピー・アレルギーの診断がつかないと、

 使う薬は、ステロイドになります。

 …あまり使いたくないですよね。。。

 

※カビの場合は抗真菌薬を使うので、

 肝臓にダメージが出ることがあるので、全身投与薬なので

 あまり使いたくない。

 

※塗り薬の抗真菌薬やステロイドを使うのがいいかなと思います。

 上手くいったら続ける。

 上手くいっているけどなかなか治らない場合は、

 検査結果を待った方が良いですが、

 内服の抗真菌薬を使うのも一つの方法じゃないかなと思います。

 

 

★関節サプリについて★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆エビデンスを重視している獣医なので、

 現時点では、信頼のおけるサプリはアンチノールです。

 

 獣医師疼痛(痛み)学会

 ・人間の関節炎の痛み(四十肩・五十肩)

 ・膝に水が溜まる

 こういうのも「関節炎」です。

 

 人間のロキソニン・イブプロフェンは、NSAIDs

※犬と猫のNSAIDsは違います。

 

 この次に使うのが「アンチノール」です。

※現時点でサプりで良いのは、アンチノールです。

 

 

 

★角膜びらんについて★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆良くするためのサプリ、食べ物はない。

 グルコサミン、ヒアルロン酸系を入れてもいいかなと

 思いますが、あまり関係ないと思います。

 

「ヒアルロン酸の弱いやつ」を、

 角膜上皮を良くする点眼を使う。

※動物病院で目に傷ができたときは、

 「ヒアレイン0.3」「ヒアレイン0.1」がある。

 これだと弱かったりしますが、

 ほとんどの子は治ります。

※ヒアレインは、ボトルは防腐剤が入っているので、

 使いきりの方がよく、0.1は弱いので0.3の方がよい。

 

「人間の関節用のヒアルロン酸Na関節注25mgシリンジ」

 眼に入れると、ドロドロしていますが、

 治りがいいといわれています。

 ほんとに悪くなると手術になるので、

 こういうのを使ってもいいと思います。

 眼科の先生がおすすめしていました。

 

「血清点眼」

 自分の血液から点眼を作る。

 眼に傷ができたときは、

 傷を治すために血管から栄養を貰わないといけない。

 瞼の裏側に毛感があるから、たくさん瞬きをするという

 方法もありますが、わんちゃん・ねこちゃんは難しいので

 血液から血清を取り出し、血清点眼を作る。

※かなり良く効きます。

 難しいときは手術になるので、

 眼科専門の先生に行った方がよいです。

 

 

★白内障予防について★

チワワ 13才

白内障ではないですが、予防できることはありますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇白内障

 抗酸化が大事。抗酸化サプリ・食べ物が良いと思います。

 抗酸化…アンチノールが良いといわれています。

※眼科の先生は結構使っています。

※「アクティベート」というのもよいと読んだことがあります。

 使ったことがないのでわかりませんが、

 「認知症予防」「脳の酸化を抑えるサプリ」です。

 脳だけではなく、全身に効きます。

 

 

★肝臓疾患疑いについて★

チワワ 4才

抜歯の術前検査で胆汁酸が高い。

他は異常なし。

肝臓は小さく、肝臓疾患疑いあり。

造影検査を進めています。

疑われる病気、やった方がいい検査はありますか?

胆汁酸(TBA) 食前13.5 食後106.8

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇胆汁酸

 「食前」と「食後」見てますか?

 高度な話になりますが、

 口→食道→胃→十二指腸→小腸・大腸へ

 体に吸収されたものは、「肝臓」に入ります。

 

 腸から肝臓に

 栄養・ミネラル・水を運ぶ道を「門脈」という。

※動脈や静脈の中身奈たいな感じです。

 肝臓で、体に使いやすいようにし、また解毒して

 心臓に送り、心臓から全身へ行く。

 

 お酒で説明すると、

 お酒を飲むと体に吸収されます。

 そのままアルコールが体に回ると毒なので、肝臓で、

 アルコール分会して、

 アルコールの成分を弱くして心臓から全身へ行って、

 おしっことして外に出す。

 

〇胆嚢

 胆汁という消化酵素が入っている臓器。

 役割としては「脂肪の分解」を手伝う。

※食事が入ると、胆汁から十二指腸というものがあり、

 自鵜の分解を手伝ってくれる。

 仕事が終わると、「小腸」「大腸」に流れていく。

 門脈を通り、再吸収される。

 再吸収されたものは肝臓に戻り、

 胆のうにもう一度入ります。これを「腸肝循環」という。

 

〇門脈

 腸から肝臓に行く血管。

 稀に門脈から肝臓・心臓に遠回りできる子がいる。

 これを「シャント」と言います。先天性が多いです。

 

〇血液検査

 基本的には静脈に針を刺して血液を採ります。

 ごはんを食べたら胆汁が出てシャントを通って全身に胆汁が

 増えてしまう。

 「食前の胆汁がどのくらいあるか」

 「食後の胆汁がどのくらいあるか」

 

※食後の胆汁酸はすごく上がりやすくなるので、

 食前食後の検査をする。

 高かったら、門脈シャントという可能性がある。

 

※100を越えたら、シャントがある。

 50-100はグレーゾーン。

 50以下はないです。

 確定検査はCTによる造影検査です。

 

 

◆先天性のことが圧倒的に多い。

 ・先天性で無症状が30%

 ・1/3が軽度 

  「嘔吐・下痢しやすく消化器疾患が多い」

  「結石疾患が多い」

 ・残りの1/3

  「3-5才以内で亡くなる」

※この病気があるとしたら良くないので、

 「胆汁の値」が血液検査で「高い」場合は、

 シャントがあるかもしれません。

 しっかり検査しておいた方がよいです。

 

※門脈シャントは一般の動物病院さんでは見落としがちです。

 以前救急病院で働いていた時、意外と多かったです。

 

質問者様 持病はストルバイト結晶です。

※結石症になりやすいのであれば、

 診ておいた方がよいと思います。

 

 

〇胆汁酸(TBA)

 食前13.5 食後106.8

◆100を超えていたら、結構な確率で門脈シャントがあると

 言われています。

 4才ですよね……。あまり良くないかもしれません。

 軽度だと思いますが、重度になる可能性もあるので、

 早めのCTをお勧めします。

 

◆怖い病気ですが、手術は難しい手術ではありません。

 「元ある血管を結ぶだけ」です。

 ただ、術後は、時間をはっきり覚えていませんが、

 急変する可能性があるので、

 48時間か72時間管理しないといけないので、

 当院ではやれません。

 

 急変とは…

 今まであった血管を閉じるので、

 急に肝臓に血液量が増えることになるので、

 「発作」が出たり、「血栓症」ができたりして、

 亡くなることがあります。

※24時間病院で手術した方がよいです。

※関東圏なら、日大のアサノ先生が上手いです。

 

 

 

★犬ガムの危険性について★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆歯の専門の先生がいる病院に患者さんを紹介したことが

 ありますが、その時のお話です。

※歯の専門…街にある歯の専門医ではなく、

 獣医から見ても歯の専門家と言われるくらいの病院のことを

 ここでは指します。

 

 全部処置が終わって、歯もきれいになったし、

 歯をキープしたいと思って、受付にある歯磨きガムを買おう

 としたらしいんです。

 ~歯の専門医の受付にあったら、買っちゃいますよね~

 会計をしようとしたときに、

 院長先生が出てきて、

「歯磨きガムなんて使ったら、ダメだよ」と言われたそうです。

※歯磨きガムに歯石を落とす効果はないので、歯磨き一択です。

 

◆歯の専門の獣医さんからすると、

 歯磨きガムはおやつです。

 おやつとして使う分には構いませんが、

 歯磨きガムでいいというのは間違いです。

 

 歯は歯周ポケットが大事。

 ブラシではないと歯周ポケットに入らない。

 

 歯磨きガムは使い方があり、

 ガムをくわえさせて、引っ張り合いっこをする。

 これでこすれて、歯石が取れます。

 すぐに渡してしまうと、丸の見込みをしてしまうことが

 あります。

 例えばリンゴを詰まらせる、歯磨きガムを詰まらせる、

 焼き鳥の櫛を詰まらせることが多いのですが、

 「リンゴが詰まると死にます」

 ご家族とか笑いながらリンゴが詰まってしまって~と、

 来るんですが、ほおっておくと死んでしまうので、

 気を付けて下さい。

 

「歯磨きガムではなく、しっかり歯磨きをする」

「SNSで歯垢が取れる謎の水はやめて下さい」

 …歯垢が落ちる水なんてないです。

 …ほんとにあったら大流行して世界中で使われているはず。

 …体の中に入るのは恐ろしいです。

 

 

★軟部組織肉腫について★

ジャーマンショートヘア 13才

まだ元気に散歩をしていて、

診断時、余命6か月と言われていましたが、1年になります。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆抗がん剤も効かず、痛いはずです。

 開業して4年になりますが、ラブラドルレトリバーの

 軟部組織肉腫の子がいました。

 

 ・痛み止め

 ・褥瘡に気を付ける

 ・感染症になったら抗菌薬を使う

 

〇余命について

 余命はあくまで、今までのデータの蓄積なので、

 その子に当てはまるかはわかりません。

 

 人間もわんこちゃんもねこちゃんも、

 いつかは亡くなります。

 そこまでの時間をいかに幸せに暮らせるかどうかです。

 抗がん剤が良いと思えば使えばいいし、

 体力もお金も使うので、使わず家で残りの時間を過ごすのも

 よいです。

 

 痛い、苦しい、ツライは、

 取ってあげた方がよいと思いますが、

 積極的に治療をするかどうかの判断はご家族になります。

 

◆歩けるんだったら、

 「筋肉量を落とさないようにたんぱく質の多いフード」

※ただし、腎臓が悪かったり肝臓が悪かったりすると、

 たんぱく質が多いフードは使いにくいです。

※許容できるのであれば、たんぱく質をとった方が良いです。

 

※マッスルコンデションスコアが落ちると、

 病気のスピードが速くなります。

 たんぱく質と運動は大事だと思います。

 

〇関節炎の痛み止め

 カルプドフェンとガバペンチンを飲んでいます。

 我慢強いのか痛みは表現していません。

 

 〈カルプドフェン〉

 関節にはすごくいいです。神経系の痛みにいいです。

 

 〈ガバペンチン〉

 重ねられる痛み止めもあると思うので、

 痛みが出てきたら、痛み留めは積極的に使ってあげて下さい。

 

【注意点】

 肝臓と腎臓の値はしっかり診ておいてください。

 肝臓と腎臓が悪いと、薬は長く強く効いてしまいます。

 肝臓と腎臓は、薬の成分を壊してくれる。

 [肝臓と腎臓の値が悪いとき]

 [歳を取ってしまった時]

 成分を壊す力が弱くなっているので、通常量だと効きすぎて、

 肝臓・腎臓を傷めてしまう可能性があるので、

 若いときの量では多すぎるので、薬の量は気を付けて下さい。

 

 

 

 

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*

 

今回もすごく勉強になる回でした、

先生いつもありがとうございますアリ**:・(*-ω人)・:*ガト ♪

 

みぃちゃんには、

極力薬は使わないようにはしているけど、

(痛み・苦しみ・ぐったり)以外で、

元気がある時は使わない。と私は決めている。

自分が2023.6月から…

まぁ一般的に言えば、コロワク後遺症の筋肉低下!?

なのかなーとも思うけど、イマイチ病名がつかない、

関節の痛みと背中の痛みと会談の登り・立ち上がり時等が…

いまだに痛みがある。

薬と通院は続けてるので、

私の肝臓と腎臓大丈夫かな…と心配になるな~な回(´;ω;`)ウゥゥ

 

あと、ゆずさん生前は目薬3種類も点眼していたけど、

ボトル式だったので、防腐剤……。。。

1回使いきりタイプを使ってあげればよかったな…と反省。

 

自分用に忘れないようにしなきゃ♪

それから…

必要な方に情報が届きますように (*´人`*)

 

追伸

今日は、321「ミニピンの日」だけど、特別に何もない我が家w

 

 

 

*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*

 

それでは、またねー!

 

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

「カルア' s familyのブログ読みたい!」

という方のみでお願いします。

■ジャンル違いの方からの申請も受け付けはしますが、

 私からの読者申請はありません。

■頻繁にブログ訪問はしておりません。

■ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、

 申請はご遠慮ください。ご期待には…沿えません。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 始めたころ、半ばころまでは…、

 いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

アメブロ開くときは、

まずは訪問してくださった方。

次に読者登録させていただいている方と、

訪問させていただいてます。

 

あまり訪問できませんが(。-人-。) ゴメンネ。。

お邪魔させていただきますので、

よろしくお願いいたします★☆★

 

 

ランキングは重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

【長崎県・長崎市 わんこ情報】

【手作りおやつの情報】

【わんこと行ける旅行ブログ】も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━