競技説明
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
飼い主さんが頑張る競技。
コース途中に、わんちゃんの名前が入ったカードがあります。
引いたカードに書かれているわんちゃんを借りて、
スタートラインからゴールに向けて1周、一緒に走って下さい。
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
1組目の飼い主さんスタートしましたっ
カードを引いて、その場にいるスタッフさんに見せて、
どのわんちゃんのカードが引かれたのかのアナウンス
カッコいいホワイトシェパードさんっ
最初は戸惑いもあったようですが、一緒に走ってくれましたっ
ばぁばダントツ1着でゴールしましたが…、
他の方がいまいちルールを把握していなくて、再スタートになり
~わんちゃん達ってそれぞれ場所バラバラいるわけで…、わんちゃんを借りて、
スタートラインからゴール目指して走るという、ルール追加となりました~
第1組目仕切り直しスタート
アナウンスしてもらって、
カードに書かれたわんちゃんの名前を呼びながら探します
次も、わんちゃん無事に一緒に走ってくれて
ばぁば、頑張りましたっ
続いて、2組目JUNmaも走り~、
その時みぃちゃんも借り犬で参戦していたようです
戻ってきたら、同じ2組の方がカルアを探していて
カルアいまーすと、腰を少し痛めているので、抱っこでお願いします。
と、2組目は、総出で大忙しでしたぁ~
何組目だったかは、忘れたけど、ゆずさんカードも引かれて
我が家は比較的…知らない人がリードを持つと嫌がるので、
ばぁば先導で走りますっ
ゆずさんも、借り犬としての役目を頑張りましたっ
続いて、我慢(まて)くらべ
始めまぁーす
競技説明
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
マテの状態をさせてから、愛犬との距離をとっていきます。
飼い主さんがゴールラインに来た速さを競います。
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★
よく、競技内容を理解してなかったんだけど
要は、マテをさせて飼い主はマテの状態で急いでゴールに行く
なのかなー。スタートもみんなが揃ってからではなく、
それぞれバラバラで後ろに下がっていってたような…
マテを長く出来るかの時間ではなく…、
飼い主がマテのコマンドを出しつつ、速くゴールしたもん勝ちな…、
アバウトなゲームみたいになってたなー
カルアは、最後までマテできてたけど
なんか、2位だったような………気がします
ブログを書きながらの個人的な感想
マテの時間競争(タイムレース)なのであれば、
飼い主さんは同時にマテをさせて、みんな揃って同じ距離ずつ後ろに、
下がって行かないと、競技としては、どうなのかなぁーとか…思ったりもして
第2組目参加のみぃちゃんは
スタートみんな順調で、横一列
この組、みんな一歩も動かずっ
さらに、下がっていきます
ここで、みぃちゃんが、まさかの・・・脱落
…
ほんと、歳とって来てひっつき虫になっちゃったからなー
離れると不安なのかな
輝かしい成績を残すことは、
出来なかったけど、個人戦はそこそこ頑張ってくれたんじゃないかな
次は休憩を挟んで、
団体戦の綱引きリレーになります
そのお話は、次に
お時間あったら、遊びに来てね~
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━