最後は団体戦
選抜選手を選出しないといけないのと、
オーナーさんのご厚意で、五島うどんのサービスがっ
こちらの運動会は、遠い所から参加される方も多く、
12時スタートだったので、
お昼早めのごはんは食べてたけど、ちょうどお腹もすいてきた
順番に、おわんを頂いて
おかわりすればよかったなぁ~
飼い主だけで、美味しくいただきました~
休憩しつつも選抜メンバーを選出しなくてはいけなくて、
白組リーダーから、リレーにどうですか?と声がかかり、
我が家はシニアだから、もう戦力外だけど参戦することに
リレーは全部で10頭で、
小型犬3・中型犬2・大型犬5で編成しなくてはいけないルール
小型犬は1周、中型・大型犬は2周走ります
今回の運動会、小型犬が少ないらしく、
最悪、リレーは出ないとかなぁ~とは思ってたのっ
で、ぽっちゃりJUNmaが走るよりは、
第一走者を担当します
走りは順調で、そんなに差もなく、イイ感じ
ただ、タスキリレーだったので、
小学1年生の姪っ子にはまだちょっと難しかったらしく、
ここで、まさかのロスタイムを発生させてしまって
タスキとリードが絡まって、
白組のみなさん、ほんとにごめんなさーい
みなさん頑張ってくれるも、
気づけば、1周遅れで惨敗となってしまいました
続いて、団体戦綱引き
これは、もう大型犬に頑張ってもらうしかない競技っ
大型犬がこれだけ揃ってるもん、大迫力っ
ニューファンドランドに、ピレニーズ、バーニーズ、スタンプ―と、
白組選抜強そうだーっ
対する、赤組も負けてないっ
こちらも、スタンプ―に、ニューファン、バーニーズ、ラブラドールと、
迫力あるぅぅぅっ
一回戦は、まさかの白組敗退
オーナーさんのニューファンが加わって2回戦勝利っ
引き分けとなって、
ついに勝利を分ける、3回戦
白組みんな頑張ったっ
団体戦は、リレー、綱引き
で、引き分けとなり
リレーで再度決着をつけることになり、
さっきの選抜メンバーからさらに選抜したメンバーで、走ります
結果、赤組の勝利となり、団体戦の勝者は赤組
勝者赤組全員に、
オーナーさんより、ドッグラン1日パス券が授与されましたっ
うわー、悔しいっ








































カルくん
、みぃ
ちゃん
楽しい運動会、ありがとうございましたっ