★団体戦赤組vs白組★綱引き&リレー(=゚ω゚)ノ最終章♪ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

最後は団体戦赤組。赤組。赤組。白組。白組。白組。

選抜選手を選出しないといけないのと、

オーナーさんのご厚意で、五島うどんうどんサービスがっきゃーハート

こちらの運動会は、遠い所から参加される方も多く、

12時スタートだったので、

お昼早めのごはんは食べてたけど、ちょうどお腹もすいてきたテヘ

順番に、おわんを頂いてニコニコ

おかわりすればよかったなぁ~キャッキャッキャッ

飼い主ニコニコ。ニコニコ。こどもだけで、美味しくいただきました~ちら

 

休憩しつつも選抜メンバーを選出しなくてはいけなくて、

白組白組。リーダーから、リレーにどうですか?と声がかかり、

我が家はシニアだから、もう戦力外だけど参戦することにニコニコ

 

リレーは全部で10頭で、

小型犬3・中型犬2・大型犬5編成しなくてはいけないルール看板

小型犬は1周中型・大型犬は2周走りますうきうきうきうき

 

今回の運動会、小型犬が少ないらしく、

最悪、リレーは出ないとかなぁ~とは思ってたのっちらっちらっちらっ

 

で、ぽっちゃりJUNmaニコニコ。が走るよりは、

姪っ子こどもが走った方が速いかな?姪っ子&三日月ペアで参戦。

第一走者を担当しますドキドキドキドキ

走りは順調で、そんなに差もなく、イイ感じグッドぐぅ~。

ただ、タスキリレーだったので、

小学1年生の姪っ子こどもにはまだちょっと難しかったらしく、

ここで、まさかのロスタイム汗を発生させてしまって落ち込む落ち込む落ち込む

タスキとリードが絡まって、

白組白組。白組。白組。白組。白組。のみなさん、ほんとにごめんなさーいayaayaaya

みなさん頑張ってくれるも、

気づけば、1周遅れで惨敗となってしまいましたゴメンseiseisei

 

続いて、団体戦綱引き赤組。赤組。赤組。白組。白組。白組。白組。

これは、もう大型犬に頑張ってもらうしかない競技っ旗振・青旗振・青旗振・青旗振・青旗振・青

大型犬がこれだけ揃ってるもん、大迫力顔顔顔

ニューファンドランドに、ピレニーズ、バーニーズ、スタンプ―と、

白組白組。白組。白組。白組。白組。白組。選抜強そうだーっ腕腕腕

 

対する、赤組赤組。赤組。赤組。赤組。赤組。赤組。も負けてないっ顔顔顔

こちらも、スタンプ―に、ニューファン、バーニーズ、ラブラドールと、

迫力あるぅぅぅっ腕腕腕

 

一回戦は、まさかの白組敗退shun...*shun...*shun...*

オーナーさんのニューファンが加わって2回戦勝利WINWINWIN

引き分けとなって、

ついに勝利を分ける、3回戦ホイッスル

白組白組。白組。白組。白組。白組。みんな頑張ったっウェブ拍手パチパチパチパチ

 

団体戦は、リレー赤組。綱引き白組。で、引き分けとなりドキドキ><ドキドキドキドキ

リレーで再度決着をつけることになり、

さっきの選抜メンバーからさらに選抜したメンバーで、走りますうんうん

結果、赤組の勝利となり、団体戦勝者赤組赤組。赤組。赤組。赤組。赤組。

 

勝者赤組全員に、

オーナーさんより、ドッグラン1日パス券授与されましたっウェブ拍手パチパチ

うわー、悔しいっshun...*shun...*shun...*

 

続いて、自由参加のコスプレファッションショーうきうきうきうき
我が家は、カルアカルアが腰を痛めてたのもあるし、
ファッションショーはいいかなー…って思ってたのであんまり考えてなかった苦笑い
ライオンライオンになったピレニーズ大河くんが優勝でしたっウェブ拍手パチパチ
 
こちらも、参加賞として皆さんに、
な・ん・と、プール1日パス券授与されましたっoh!oh!oh!
プール無料とは出ればよかった落ち込む落ち込む落ち込む
オーナーさん、太っ腹ですっ顔顔顔
そのほか、個人戦1位には、年間パス券が授与されてたり、
ステキな賞品ばかりでしたよっニコニコハート
 
我が家カルアゆず三日月は今回なーんにも、もらえなかったので、
おうちで我が家ちゅんハウス流授与式ランキング1位2位3位
いつものクッキーをメダル風金メダル銀メダル銅メダル
ゴソゴソしてると、気づいたのか、食いしん坊登場っ小悪魔
くとも、食欲旺盛ボク登場照れる照れる照れるテレっ
はいはーい、並んで並んでっニコニコ
では、授与式を始めますっハートハートハート
今回は、競技で2番・3番を出してくれて頑張ったゆずゆずさん金メダル

カルカルアくん銀メダルみぃ三日月ちゃん銅メダル

 

しい運動会ありがとうございましたっayaaya