2016年ランタンフェスティバルにボク達も行く~♪♪♪ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

aya11日(祝日)お天気サンサンマーク。
ランタン中国提灯見に行くなら、人手が少ない午前中が狙い目っうきうきうきうき
わん犬連れは、夜月は…さすがにアウェーな感じがしてね…
↑あっ、でも夜いった時に5.6組程犬連れの方とすれ違いましたちらっ

ではでは、朝の3カルアゆず三日月pinver.行ってみよっおー
中央公園⇒新地中華街⇒眼鏡橋のコースで行きますよっパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く

現在sei中央公園会場seiに、来ていますカラオケ

午前中はどの会場もイベントはまだ行われていないので、
比較的人も少ないので、わん犬連れにはおススメの時間帯っYESYES
イベントは、15時頃からになりますっポイント

こちらの会場には~、

そうそう、たくさんの動物さんのオブジェがありますっニコニコ

こんな感じでねっsao☆y’y’
月は、明かりが灯ってキレイなんですよーっハート

人が少ないので、
この場所で写真が撮ることも出来ましたっイエイイエイ

あっ…カルくんの姿が~苦笑い
(ちょっと、場所を移動させて~。)カルカルアくーん、こっち向いて~撮影

今度は…女子、それぞれの方を…あはは
三日月方向には⇒ブランコで遊ぶ子供達。ゆず方向には⇒滑り台で遊ぶ子供達。

なかなか、3カルアゆず三日月pin目線揃うのは難しいのよね~あははアハハ
この写真がイチバンいいかなーと、妥協sei

PS人(小さいこども)が座って写真を撮る場所なので、
直接ではなく、
スリングを下に敷いてわん'sは座らせて撮影しています。


中央公園会場は、こんな感じですっコチラ

うんうん、一緒に見たいねー。この辺界隈に住んでたら~ってね。

左右は、出店になりますっYESYES

じゃあ、次に行かなきゃだから、行きましょっかちらっ

イチバン夜月は混雑する~、
新地中華街会場に歩いていきますよーパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く
ここからゆっくり歩きでも20分くらいで、中華街に着きますよっおんぷ。
中華街手前には、銅座川があって~、
こちらには、桃色ランタンがっYESYES


桃色がすごーくいい感じでニコニコ
夜はもっと、もっと~キレイです★
(桃色は写真では、ちょっと上手に撮れないので……モジモジ)

なんとか3カルアゆず三日月pin全体が入ったっきゃーハート
トリさんとも、ボク写真撮ったよーっるんるんHAPPY

桃色ランタンを通りすぎると~、
次は、赤色ランタン中華街GOGOGOパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く


まっすぐ、歩いて行きますっパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く
ちょうど………出口(新地中華街会場前)で、

JUNmaがこの前買ってきた~、マーラカオ屋さんを発見っじー
じーっと根気強く見つめてたけど、買ってくれなかった…ぶーぶーぶー
…だって、ついこの前食べたばっかりだったしテヘ

もう正面が、sei新地中華街会場(湊公園)seiですよっYESYES

ひえぇぇ、思ったより人いるねー汗☆
しかも、もう出店も開いてるしねっoh!oh!
去年来た時は、もっと人少なかったし、お店もまだ開店前だった…。
大きな船が入ってたから、人も多いのかも~あはは・・・
JUNmaの内心の焦りとは、ウラハラにっムフ

ボク達は、ボク達で~、見たいものがあったりしてねっayaこそこそ
また、お線香上げてお参りしようかなーと思ったけど…。
人が多かったので~、ちょっと後ろからパンさん/こっそりパンさん/こっそりパンさん/こっそりこっそり。こっそり。こっそり。

JUNmaが、ひとりで来たとき見落としていた看板

このお供え物は、すべて本物です…だってayaayaaya


……とてもリアルなお供え物です。


南無南無…。
遠目で、それぞれにお参りをして。。。


帰ろうとした瞬間っshokoponビックリ

またまた、びっくりしちゃった…ビビリゆずゆずさんでしたっ笑う

ここで、ベンチ風のところがあったのでニコニコ

さらに、もうちょっとひいて見ると~。

可愛いベンチに座ってみましたっるんるんるんるんるんるんHAPPY

★中華街夜ver.★

★新地中華街会場(湊公園)夜ver.★


新地中華街会場(湊公園)を後にしましたうきうき
中華街を通って~、くるーっと戻って、眼鏡橋に行きますよっパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く


この辺に、ランタン期間限定品がなかったっけきょろきょろきょろきょろキョロキョロ

限定商品って言葉に弱いよねっプッ
いつもの「よりより」がこの期間だけ、チョコがかかるのですっキャッ

蘇州林さんのよりよりなのですが、
いろんなところに出店はありますが、
江上楼さんの店舗前にあるお店でしか、販売されてないですYESYES
1本100円 5本500円 10本1000円と、1本から購入できますっニコニコ

中華街を抜けて、アーケードを歩いて~、sei眼鏡橋sei
こちらは、黄色いランタンで楽しませてくれるエリアですっうきうきうきうき

そうそう、干支のオブジェが並んでいるのよねっおんぷ。


下に、おりてみよっかニコニコ


水面に写る~、ランタンもまたキレイでしょっYESYES

この日は、流れも穏やかだったので、
眼鏡橋も「眼鏡メガネ。」になっていましたっseisei


写真にはうっすらしか写っていないけど、

鯉鯉さんも、気持ちよ~く、泳いでましたよっニコニコ

さっ、そろそろ帰ろっかYESYES

なんか、話しかけられたような気もしたけどayaayaayashokopon

気のせい、気のせいって、仲良く歩いて帰りましたパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩く
今日はいっぱい歩いて、いっぱいオブジェ見て~、楽しかったね♪

★眼鏡橋夜ver.★



最後に、今回購入した蘇州林さんのチョコよりよりは~、こんな感じで、

個別包装とかはしてなくて、簡易的なビニール袋に入ってます。


おいしそうでしょっニヤリ
3カルアゆず三日月pinは、残念ながら食べられないけどね~苦笑い

2016ver.ボクカルアゆず三日月も、
ランタンフェスティバル中国提灯に行く~でしたっ♪♪♪

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━