カルくん、肝臓再検査の結果は…。 | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

aya14日(日曜日)は、バレンタインseiバレンタイン。
ですがぁ~。その前に…。再検査の日だったりもするのです。
検査後、2週間肝臓の薬を飲んで、さらに2週間お薬を飲んで、
ちょうど1か月後が、再検査日注射(採血)
seiは、いつも通りごはん食べてOK薬も飲んで来てOK

正直大丈夫だと思う気持ちが半分、
半分は、もし…数値が下がってなくて、全身麻酔をかけて…
細胞採取して…。
もし、何かあったらどうしようかと…思う気持ちが半分。


不安な気持ちがいっぱいの中…病院病院へ。

病院につくと、いつもは嫌がる病院の入口の方へ
よいしょっよいしょって階段をのぼる、カルカルアくん?????????
不思議な光景だったなー。
ボクは大丈夫だよ、早く行こう』って言ってたのかも。

先に検査をしますので~と、看護師さんが中へ。
すぐに戻って来て、検査結果を待つこと…数十分。


検査結果が出て、診察室ドクターへ呼ばれました。
ニコニコ。ドキドキ><ドキドキドキドキドキドキ
センセイ先生「検査の結果ですが、数値は正常値に戻っています。」

にた~。「ほっほっほっ

センセイ先生「ただ今回は、肝臓の数値を下げる薬を飲んでいたので、
その効果で下がっている可能性もあるので、
1か月後再度再検査を、もう1度してみましょう。」



前回(1/17)の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値0.1~0.5> 0.1(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 76(U/l)
ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 267(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 399(U/l)

今回(2/14)の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値0.1~0.5> 0.2(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 44(U/l)
ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 59(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 209(U/l)
センセイ先生今回追加で、GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 2(U/l)
低めですが、低い分には問題ありません。

とりあえず、薬なしでも、
1か月後検査で異常がなければ……と、願うばかりです祈
おやつなしをしてみて、300g減5.7kgになりました体重計
理想体重には、まだまだ程遠いですが…。頑張ろうねっYESYES

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回のお支払い内訳出費(参考までにと、自分メモ的にメモ)
再診料のほかには、
・一般血液検査料 1080円
・血液生化学検査料 @540×5=2700円
(わんにゃんドッグの時には、数量が11だったので、
  今回は肝臓ピンポイント検査での金額だと思います。)

予算的には、5000円あれば大丈夫です。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


今回、ゆず三日月も付き添いで付いてきてましたモジモジ
行きがけは、不安でいっぱいだったので…、
写真を撮る気にもなれなかったけど…。大丈夫だよって伝えると~。
ほっとしたみたいでしたYESYES
ゆずゆずさんは、JUNmaの膝の上にちょこんと座ってますっ♪

大丈夫って言ってたけど、検査結果見せてゆず三日月

検査ってそれ自体も怖いけど、結果はもっと怖いよね~doyon*

はい、検査結果だよっreport

前回肝臓の数値のところ赤文字だったけど、今回は黒文字konatukonatu

基準値内に戻ってますねっ

な~に、みんなでコソコソやってるんだよぅayaこそこそ

コソコソやられると、逆にいじゃん…。

ドキドキしてきたじゃん……ドキドキドキドキ

完全に大丈夫ってわけではないけど…、
とりあえず、薬なしで1ヵ月後また、検査ということになりました。

数値がそのまま、あがらないことを祈って、頑張ろうっ★
ついでに体重もニヤリ
1ヵ月後さらに~、200g減も、目指して頑張ろうファイト


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━