今回、なんだったかな?
CMだったっけ
『西海橋秋のうず潮まつり(10/19-11/17)』って言う
イベントを発見
でよーく、そのチラシなるモノを見てみると
10日(
)に~、
わんわん運動会
の告知がっ
見つけた瞬間、即申込しちゃいましたっ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
JUNmaも実は~、このイベントは知らなかったので、
もしかすると、知らない方が多いのでは
春と秋
に、西海橋では、うず潮
まつりがあるらしいので、
その時期は西海市要チェック
です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
■参加条件■
6ヶ月以上で、ワクチン・予防接種をしている
■参加費■
1競技1頭につき300円
■競技内容■
①30m走(タイムトライアル)
小型犬の部、中・大型犬の部
②持ってこ~い大会
ボール、おもちゃなんでも
スタートラインまで持ち帰ってきた数を競います。
※スタートラインまで戻って来ないと次は投げられません。
③お玉でピンポン
ピンポン玉をお玉にのせて、わんちゃんと一緒に走ります。
途中、ピンポンを落としたら、拾って再スタート。
※わんちゃんを引っ張ったりして走っては
参加なんだけど~、楽しみにしていたイベント
当日の天気はと言うと……予報どおりの雨模様(午前中は100とか90%)。
ギリギリまで悩んだ結果、空を見ながら&予報を見ながら、
お昼からは上がる予報だったので
思い切って、行ってみることに~しましたっ
最悪…なかったら~、みかん
買って帰ろうっ


西海市の『原口』という品種のみかんめちゃウマ





なんですよーっ



(JUNmaプチメモ
)

現地につくと、あんまり



でも、よーく見てみると





思い切ってきてみて良かったぁぁぁぁ

グラウンドに行くと、
なんかすごーく本格的な感じの


開会式がすみ、いよいよ競技スタートですっ
こういうのやってくれるとわかりやすい
ちなみに、スタートとゴール
の間には


今回は、ばぁばもじぃじも仕事だったので、
みぃみぃ
宣言どおり

続きまして、ゆず
。
入場口より、飼い主さんとわんちゃん入場

気になるタイムは~、



競技するときのような雰囲気がっ

うんうん、頑張っちゃって~





イメージは大事よ~

シュミレーション&イメトレ・イメトレっ

開会式がすみ、いよいよ競技スタートですっ

『30m走~小型犬の部』はじめます

競技の前には、デモンストレーション











ちなみに、スタートとゴール




おもちゃのトラップがありますっ

『○○さん&三日月さぁ~ん』

そうなんです…実は、ドキドキの一番目~





今回は、ばぁばもじぃじも仕事だったので、
ひとりで参加の為、写真
がない……


(初参加のイベント&カメラで
してる人が、


いなかったので…ゴールで待ってるときにカメラ出せなかった
)

みぃみぃ




トラップに引っかからず、JUNmaの元に猛ダッシュ

気になるタイムは、4.74秒





続きまして、ゆず

スタートが…ちょっと遅れましたが、トラップに引っかからず、
JUNmaの元に猛ダッシュ

気になるタイムは、確か…5.48秒(たぶん
)

間に走者が入り~、
最後はいよいよ、ボクの番っ

案の定………

スタートするも、入場口の方へトボトボ歩いていき・・・、
計測不可能
と判断され~、

飼い主さんと一緒にゴールも
とアナウンス


慌てて迎えにいくも

……、走る気配、歩く気配がなかったので、
『棄権
』させていただきました






そんなこんなで小型犬の部終了(`・ω・´)ゞ
続きましては、
『中・大型犬の部の30m走はじめます』

お友達わんちゃん
バージョンでお伝えしますっ


入場口より、飼い主さんとわんちゃん入場

ホルダーさんにわんちゃんを預けて、飼い主はスタートラインへ

スタートの合図
わんちゃんがスタートラインを踏んだ時点から、タイムを計ります。
(↑なので、正確な時間が計測されちゃいますっ
)



こちらも、トラップに引っかからず猛ダッシュ。

気になるタイムは~、
みんな早いね~


みぃみぃ頑張ったもんねっ

さぁ、1位
2位
3位
表彰台にのぼることは、



出来るのかは・・・・・最終章にて発表ですっ

ちょっと長くなりそうなので、
次に
良かったら、遊びに来てくださいね~