今さらながらロンバルディアアイスダンス
りかあるとチームココ、やっと見られたー!
フィギュアスケートTV!ありがとう!
日本でもカップル競技放送やって欲しい~。
りかある。
もう二十歳なんですね。
在くんの笑顔が素敵。
りかちゃんはいつもニコニコですね。かわいい。
ミスがちょこちょこ出てしまったけど、まだシーズン序盤だし、これからシニアの大会でトップレベルの選手たちと試合に出ることで、演技もまた変わってくるんじゃないかな。
全日本での演技が楽しみです。
チームココ。
うわ、大人。
表情や目線から、雰囲気がぐっと大人で序盤から空気を作ってますね。
動作もスムーズで、ちょっとした間とか、リフトからおりたあとや、ターンしたあとのちょっとした細々の間に視線を交わしたりするのが、素敵。
直接点数に反映はされなくても、こういうのがあるのとないのでは雰囲気が変わってくると思うので。
序盤から完成度が高くて、今シーズンも楽しみです。
CSでいいから、ペアとアイスダンスも放送してください!
はーっ。
全日本、四年に一度のオリンピック選考がかかる試合なので、生でみたい!
が、武蔵野って遠征組の自分には遠いし行きにくい…。
確実に土日しか無理な上、日曜も試合の最後&代表発表までは見られないこと確定なので、泣く泣く諦めるしかなさそうです。
現状研修中の身で休みがとれないので。。
GPFはもったいないチケットの使い方にはなってしまうので心苦しいけど、平日のみあたったので、仕事が休めないので、強硬スケジュールで仕事帰りに新幹線に飛び乗ります。
木曜は仕事帰りに直行、日帰り。
金曜は仕事帰りに直行、そのまま名古屋に泊まり、最後まで粘って土曜、日曜のチケットがとれたら観戦、無理なら土曜日は観光して帰ります。
きょ、強硬…大丈夫か、自分
。
せっかくのチケット、できるならジュニアからシニアまで全カテ見たい。
ペアもダンスもみちゃくちゃ見ごたえあるし、見たいカップルとペアだらけなので。
うう。
それまでにクビになったら見れちゃうけども…。
N杯は唯一関西で、仕事がえりに!と思ったけど、競技時間と向かう時間調べたら、平日はアウトでした。
なので土日狙いだったけど、チケット取れず。
うまくいかんですね。
最後まで粘って無理なら仕方ないです。
FaOI神戸も最後まで粘ったけど無理だった。
そんなときもある。
全日本はもしチケットがとれても、時間の関係で土曜のみしか見られない。
なので土曜狙いで、その日観戦、日帰りか、間に合わなければ泊まりで観光してから、テレビ放送に間に合うように帰ります。
そもそもチケットがとれないとは思うけど。
北京のときは何も不安なく、代表選考を現地で見られるといいなあ(T-T)
CaOI
かなクリが素敵すぎる…!
いつも哉中ちゃんの表現に目がいきがちなんですが、このエキシナンバー、ふと見せるクリスの切ない表情にぐっときます。
今までは姉弟カップルだったからこそこういう曲は選べなかったのかもしれないけど、哉中ちゃんと組んでから、選曲や表現を含め、さらに魅力が広がったのではと思います。
クリスはこんなに情感たっぷりの演技をする選手だったのか。素敵です。
哉中ちゃんもダンスに転向してクリスと組んでから、さらに磨かれた感じがするし、二人本当に合っているんだろうなと。
ベストパートナーですね。
アイスダンス、下にはチームココや、りかあるがいたりと、日本のこれからが楽しみです。
アボ。
これぞアボって感じ。
なめらかでスムーズな足元から体全体で曲を表現して見せてくれる。
美しい。
足元に吸い込まれそうな。
いやーいいもの見せてもらった。
あっこちゃん。
プロになってから表現がさらに磨かれて、美しさが増したような。
はつらつさ溢れるウエストサイドストーリーから、独特のOから、迫力の黒鳥から、妖艶なタンゴから、しっとり愛の賛歌まで幅広く滑りこなせるあっこちゃん。
ラ・カンパネラ、美しいです。
織田くん。
プロになってから色んな曲を滑るようになって、幅が広がっている感じがします。
現役の時のように4Tと跳べちゃうし、足元や雰囲気は現役の頃より柔らかくなったし。
うちの母がぽそっと。
「織田くんはプロになってからの方が表現が広がって良くなってる。今の方が上手い。」
「織田くんは最初高橋くんと同じぐらいだったのに、トリノで高橋くんが代表になってからそのあと一気に差が開いちゃったね。やっぱりオリンピックって経験として大きいんだろうね。いいときに跳びすぎたり、飲酒で一年謹慎したり、靴ひもが切れたり、あんまり運がなくてもったいなかったけど、引退後は自分のキャラで一番成功しているし、良かったね」と。
言葉はさておき、母のいっていることはわかります。
自分も織田くんをジュニアから見てきているので。
まっちー。
THE まっちー劇場。
本当にバレエの一幕見ているようだ。
表情から、動きから、王子になりきったまっちーの演技、滑り、素晴らしいです。
まっちーのこだわり抜いた舞台という感じですね。
まっちープロデュース&演出で、同時代に活躍したスケーターオールスターズで、スケートの舞台を開催してはどうだろうか。
アイスショーの舞台Ver.
スポンサーさん、いかがでしょう。
ネイサン。
最近メキメキかっこよくなってきたネイサン。
フリーもいいけど、SP?かっこよすぎ。
似合いますね。様になってますね。
かっこいいわー。
ネイサンはすでにクワドは残すところ4Aだけという驚異の才能を発揮していますが、ジャンプだけでなく、バレエの素養や、ダンスの能力、表現力もあるのが末おそろしや。
どんどん表現面もよくなってきているので、平昌後が楽しみすぎる。
来年以降の全米も男子すんごいことになりそう。
高橋くん。
佇まいからすでに絵になっております。
ジャンプは2Aだけなのに、ぐぐーっと引き込まれる。
その滑り、天性の表現、しぐさ、切ない表情に魅了される。
本当素晴らしいスケーターですよね。
彼のシニアでの活躍を全て見られたことを幸せに思います。
その滑り、眼福。
昌磨くん。
黒衣装カッコいい。
今日のsee you again、すごく気持ちがこもっているように感じました。
昌磨くんはどこまで伸びていくんだろう。
昌磨くんもその表現で人を魅了する、天性の表現力を持っている。
男子は同世代が才能溢れる選手ばかりなので、恐らくハビや結弦くんが引退するであろう平昌以降はまさに戦国時代になると思いますが、日本のエースとして引っ張っていってくれると思います。
ネイサン、今ですでにすごすぎるけど、そのうち本格的に覚醒しそうだから、そうなると本当に誰も追い付けないかもしれない。
でも昌磨くんなら、と思います。
ボーヤンもそのうち大覚醒するかもしれない。
その前にハンヤン覚醒してほしい。
メド。
美しいというか神々しいというか。
すごい選手だなとその演技を見ていて改めて思う。
ロシアでトップを張り続けることはものすごく大変なことなのに、シニアに上がってからずっとその座を譲っていない。
それがどんなにすごいことか。
それを滑りをみて実感します。
素晴らしいです。
真凜ちゃん。
思い入れのある曲ということで、真凜ちゃんの熱というか、想いが溢れた演技になったと思います。
美しくて素敵でした。
旧SPの方も素敵。
こっちは真っ赤な衣装で、挑発的な視線で不適な笑みを浮かべながら滑る真凜ちゃんがぱっと頭に浮かぶぐらい、すごい似合うだろうな、こちらも試合でみたいなと思ってしまった。
真凜ちゃん、シニアに上がって心境の変化があったみたいなので、一気に化けるかも。
楽しみです。
ビチェンコさん、怪我とかではなさそうで良かったーーーー(T△T)
シカゴ・ファイア&シカゴP.D&LAW&ORDERクロスオーバーエピ
本格的に到来したフィギュアスケートのため、HDDの要領と戦うべく、ひたすら録画したものを見てBDにダビングする作業をしていた中。
シカゴファイア見ながら、今回もクロスオーバーかー。
シカゴPDだけじゃなく、LAW&ORDERも入るってことは重い話になりそうだなとは思いつつも、見ていたら(前も児童ポルノ組織の辛いお話で、エリンの弟もガッツリ被害者だったり、そこで友達になった同じく被害者の女の子にも悲しい事実があったりと、事件の真相もえぐくてつらくて悲しかった。)。
話は連続レイプ犯の話になり、シカゴMEDの看護師さんが被害者だったり(シカゴMED放送されていないので見れていないんですが、ウィルとの顔見知りってことは、レギュラーか準レギュラーだったりするのかな?それとも主要メンバーではない??)、リンジーに手を伸ばすかと思いきや、ナディアを狙ったり。
クロスオーバーの最初はファイア、二番目はPD、そのラストでナディアが殴られ車にのせられ連れ去られ。
先が気になってしかたがないけどAXNでL&Oは放送されていないしみられない。
動画配信あれば有料でも一話購入で見たいけど、どこでやってるか分からない。
で、もやもやしつつPDの次回予告見ていたら、ナディアが助かるかと思ったら、被害者になり亡くなっていること確定。
え、もう、マジで??
ナディア、死んじゃうの??
コールガールで薬物依存から更生して、リンジーの妹分で、自分をしっかり持ちつつ、素直に周りを慕って、プラットともいい関係を作っていて。
過酷な環境でいきていたのに、とっても素直で純粋で、ひたむきな彼女が好きだったのに。
過去があるから無理かもといいながらも、やっぱり警官になりたいと、勉強もして、試験もうかり、時にはサポートで現場で活躍したり、普段はオフィスで特捜犯の事務として頑張っていて…
嘘でしょ。こんな結末って。悲しすぎる。
予告でリンジーがショットで?お酒あおってたけど、そりゃ飲みたくもなるわ。
ってかやりきれなさすぎるわ。
自分の過去と重ね、ナディアが更正しようとするのを手助けし、見守り。
そんな優しい姉のようだったリンジーのショックはいかほどか…。
しかもそれ、自分のバースデーって最悪。
誕生日が妹分の命日とか、もうトラウマどころじゃない。
誕生日が来る度、事件を思い出して苦しくなる。
だめだ…リンジーのショックとナディアの無念を思うと泣けてくる。
L&Oのシーズン16、20話のネタバレ読んで、もう辛すぎ。
これはやりきれないわ…。