altさんのブログ -294ページ目

ヨーロッパ&四大陸選手権☆

面白かった~(^-^)

今季は男子が面白いと思ってますが(私の今季ベスト1はGPF男子!最高に熱かったです。ブレジナくんは残念でしたが。)、やっぱり四回転時代はいい!!

ヨーロッパはミーシン先生弟子対決。
やっぱりプルは怪我しても勝負師。
手術も控えているし、ソチに向け、じっくり治して欲しいです。



Android携帯からの投稿

携帯の異音(゜ロ゜;

某飲み会にて。

ひたすらスマホかIPHONEを勧められていたんですが、とくにまだ変える気はなかった私( ̄▽ ̄)

だってもう少し待ったらIPHONEがDOCOMOに参入するかも知れないし☆

しかし翌日。
友達にネイルしてもらってウキウキしてたらいきなりジュッという異音が…(-_-;

一瞬頭真っ白(笑)

だって、熱したフライパンに水をかけたような音がするんだもんショック!

初めてあんな音聞いた…

その後何回も鳴り。

さすがに携帯が爆発したらやばいかも…とDOCOMOショップへ。

事情を話すも店員さんの顔には(?_?)マークが(笑)

そしたらまたもあの音。

あまりの音に危険を感じた店員さんの表情が怯えたかおに(笑)

調べてもらっても、修理に高くかかるらしいので、結局あんまり機種や機能をわかっていないまま、慌ただしく買っちゃいました…
激しく後悔。

時間があったら調べ尽くして選んだのに…

もったいない…。

私のスマホデビューはほろ苦なものとなったのでした。

カナダ ナショナル

といっても平日は仕事なので、録画してまだフリーまで見れたのはアイスダンスのみなんですが。

普段はシングル・ペア中心で、あんまりアイスダンスには疎いんですが(好きだったペアはアニシナ・ヘーゼラ、ボーン・クラーツなど。結構前ですね‥最近は上位ペアしか分かりません)、今更ながらバーチュー&モイヤーの別次元の演技に興奮しながらカナダナショナルテレビ観戦しました。

他の組も、カナダには才能豊かな雰囲気のあるペアはたくさんいるなぁと思って楽しく観戦してたんですけど(ウィーバー&ポジェ組雰囲気あって素敵!)、最終滑走のバーチュー&モイヤーはまさに別格でした。

フリーは目立ったミスなく完璧、ペア競技にありがちなステップ合わしてる感もないし、あのスピードから繰り出される高難度の技の数々、2人の作り出す雰囲気にひきこまれました。
滑りからして違う。
ケガ明けでこの演技。
素晴らしい。

今はメリチャリに世界チャンピオンの座を奪われてますが、今年は奪還してほしいです。

シングルはまだ男子SPのみしか見れてないんですが、昨季から四回転時代…今や完全に懐かしのヤグプル武時代完全復活で嬉しい限り。

日本の層も薄く、フィギュアがマイナーかつヤグプル二強のあの時代を戦い抜いたエース本田さん、本当にすごいですよね。
あの時代、本田さんもロシアのアブトも、本当に大変な時代だったと思います。。

波乱含みのソルトレイク、フリーのアランフェス、エキシビの素敵なステップ忘れません。

レイノルズくん、アメリカのムロズくん、スペインのフェルナンデスさん…四回転複数持ってるってやっぱりすごいですよね。

そしてPチャン、あなたはどこに行く…。

正直、個人的にはPチャンよりも高橋くん派な私ですが、SP得点にはやっぱりなぁとは思いましたが、演技が本当に素晴らしかったです。

ほぼノーミス。

今でもすごいんだけど、+高橋君のような観客を引き込む表現力やアピール力が備わったら、完璧ですよね。
演技タイプが全然違いますが。

フリー楽しみー!