altさんのブログ -274ページ目

ドリーム・オン・アイス!!

待ってましたぁ~!!テレビ放送!!

やばい!!町田くん、このプロ相性バッチリだ!!

この迫力、この演技!!素晴らしいですね(>_<)今大興奮中です(笑)

作シーズンの黒い瞳、ドンキホーテもすっごく良かったですが、このプロ、ショーナンバーなんてもったいない!!
八木沼さんに激しく同意します。
絶対競技用プロにするべき!!
見たい。試合で見たい~!!町田くん、コーチ、考え直して!!…とは言え、まだ競技用プロ見る前ですが(笑)
(そして曲目知る前に、私がプル選手に期待していた情熱プロはまさにこんな感じのプロでした。笑)

日本って、トップ選手でも、ここまで感情を見ている人に伝えられる選手って限られてますよね。
それは昔から多くの日本人選手がぶつかってきた壁だったと思うんですが。
日本でフィギュアがマイナーからメジャーになり、世界のトップ選手を擁するフィギュア大国になって、日本人ばなれ
した表現力をもつ選手が出てくるようになって、さらに見るがわの楽しみが増えたと思います。
テレなく、ちゃんと温度と感情を上げて演技してくれる選手はこっちも引き込まれます。

あーテレビでこれだけひきこまれるなら、生の人はやばかっただろうなー。
羨ましい!!

にしても、宮賢さんの情熱系プロは特に本当に引力がすごいですよね。
中毒になります(笑)本当に素晴らしい振り付け師さんですよね。
高橋選手のeyeもやばかった…。
作り手とスケーターがばっちりハマった瞬間…それを見られることは最高の喜びです。

あぁ、興奮のあまりかなりあつくるしくかいちゃいましたが。
いやーシーズン明けが待ちきれないです(>_<)!!




Android携帯からの投稿

七夕☆

昨日の七夕ディナー☆
すごく可愛かったのでパチ♪
七夕限定らしいです☆

プチプラで釜焼きピッツァが食べられるお店で、気軽に行けるけどちょっと大人な雰囲気のあるのでちょくちょくお邪魔してます☆

トマトクリームのパスタも、カルボナーラも絶品でした☆





Android携帯からの投稿

キル・ビルとフィリップ・フィリップスのhome

続々と選手たちの新プロ情報が出てくるなか、曲目の発表もする選手もチラホラ。
あっこちゃんはキル・ビルとオー。
アボットはエキシビがフィリップ・フィリップスのhomeらしいです(本人Twitterより。)

なんでも独特の世界観で滑りこなす鈴木選手。
まさかのキル・ビルでびっくり!
やっぱりあの「ジャ、ジャ、ジャ、ジャ、ジャン!!」(分かりずらい…?笑)のメインテーマなのかな。
もしテーマ曲だとすると、ああいう曲って男子だとわりと想像つくんですが(アーミンくんも使ってたし。ジュベとかも合いそう)、女子だとあんまり想像がつきません。しかもエキシビではなくSP!!
どんなプロなのか、楽しみだ~!!

ジェレミー選手はエキシビがフィリップ・フィリップスのデビュー曲、homeかぁ。
にしてもこないだデビューしたばかりの歌手の曲を取り上げるなんて素晴らしい。
まずまっさきに、アボに似合いそう!!
と思ってしまいました。
ああいうちょっと懐かしい感じの曲、またボーカル入りを使うかはわからないけど、つかうとしたらフィリップの声の雰囲気もアボットに合いそう。
楽しみ~!!
アボットは年々、すごく素敵なプロを滑ってますよね。
曲や振りが本人の雰囲気に合うのはもちろんだけど、それ以上に自分色に染め上げる。プロというより、ひとつの作品だと思います。
特に昨シーズンのフリーは極上の芸術作品のようでした。
由香さん&ダンシェンさんに移ってからの彼は本当に素晴らしいですね。
せめてソチまでは見たい。本当はもっとみたいけれど。

もっと見たいといえば、カロ、引退か続行か悩んでるみたいですね。
年齢も年齢なのは理解してます。オリンピックでは今まで表彰台に縁はなかったけど、世界選手権、ヨーロッパ選手権では表彰台常連、王者にもなったし。
特にいつも崩れてしまうことの多かったコストナー、去年は安定して強かったし。
その前の美姫ちゃんみたいに。
ここでの幕引きも、有終の美だと思いますが、フィギュアファンとしてはせめて措置まではみたい。
最近ジュニア、シニアデビューぐらいから見てきた選手の引退が増えてきて、寂しくなるのと同時にちょっと年を感じるところ(笑)
気づけば選手はほぼ年下っていう(笑)
年取るはずだわ。

なんにせよ、彼女の決断は支持しますが、願わくはまだまだみたい。
数週間後の決断が、楽しみでもあり、寂しくもあります。
四回転はなかったけれど、プロにいってからさらに上手になった気のするバトルくんのバンクーバー目指さず(オリンピック二年前に引退表明)の引退も寂しかったなぁ…。
友加里ちゃんはオリンピックに一度は皆がいかせてあげたかった選手だと思うけど(トリノの時も、バンクーバーの時も、いろんなドラマと葛藤がありましたよね。)、枠がたりなかった(日本には3枠Maxなんてたりない。4枠欲しい
…)とタイミングが合わなかった。
バンクーバーは中野さんも鈴木さんも応援してましたが、どっちも行って欲しいけどどっちかはいけないってジレンマでドキトキしながら見てましたが、結局僅差で、当時勢いがすごかったあっこちゃんがオリンピックへ。
本人はすごく潔かったですね。
結局怪我もあり、その後の大会は出ずに、全日本が最後の試合になりましたけど。
トリノかバンクーバーでの彼女の勇姿、見たかった。

あぁ、また話がずれましたが。
あと数ヵ月でシーズン始まるのが楽しみ~☆!!





Android携帯からの投稿