財布☆
やっと財布を買い替えました☆
イルビゾンテはすごく気になっていたけど実物を見たら思った以上にカジュアルだったので、候補をVUITTONにしぼり、長財布を探しに。
新作の手触りが好きだったんですが、中身がコインケースが取り出せるタイプで、しきりなし。
布タイプもバックルが意外とスムーズで可愛いし使いやすそうで良かったけどよごれそう…。
やっぱ定番が使いやすい??
でも皆持ってるしなぁ…硬い表面は合皮らしいし、手触りがあんまり好みじゃない。
むしろ財布よりも、新作シリーズのスピーディにひかれながら、財布は見送り。
どうしようかなぁとBVLGARIに立ち寄ったら、想定外のジッパータイプにひかれ。
ジッパータイプは今まで、ひっかかりやすそうだなっていうのと、デザイン的に好きじゃなかったけど、BVLGARIのものはジッパーなのに、カジュアルすぎずきれいめでいいなと。
アンティークコインも金運アップの柄が使われているみたいだし(しかも購入日はとらの日らしく財布を買うには良い日らしい。)、使い勝手も良さそう。
コイン部分の底がひっついていないタイプなので、片手でコインの部分のジッパーが閉めにくそうなのと、ジッパータイプなのでお札の後ろにカード収納でカードが見えづらいのが少し気になったけど、滑らかで柔らかい革の手触りが好きだったし、札入れが二つ(私にとってこれは重要)、しかもその後ろにも収納スペースまであり。(チケットとか分けられるのが素敵!)
外側にもポケットあり。
収納も良さそうだし、高級感のある上品な革だし、分厚くない、定番デザインじゃないのできっと持っている人も少ないはず。
そして汚れなさそうなのもポイント高し!
お値段は七万ぐらいしたけど、結局気に入っちゃったので買っちゃいました☆
五万内が理想だったけど致し方ない。
来月の請求が怖い…(笑)
でも本来なら絶対買わないはずのジッパータイプ。
飽きがこないかちょっと心配…。
Android携帯からの投稿
イルビゾンテはすごく気になっていたけど実物を見たら思った以上にカジュアルだったので、候補をVUITTONにしぼり、長財布を探しに。
新作の手触りが好きだったんですが、中身がコインケースが取り出せるタイプで、しきりなし。
布タイプもバックルが意外とスムーズで可愛いし使いやすそうで良かったけどよごれそう…。
やっぱ定番が使いやすい??
でも皆持ってるしなぁ…硬い表面は合皮らしいし、手触りがあんまり好みじゃない。
むしろ財布よりも、新作シリーズのスピーディにひかれながら、財布は見送り。
どうしようかなぁとBVLGARIに立ち寄ったら、想定外のジッパータイプにひかれ。
ジッパータイプは今まで、ひっかかりやすそうだなっていうのと、デザイン的に好きじゃなかったけど、BVLGARIのものはジッパーなのに、カジュアルすぎずきれいめでいいなと。
アンティークコインも金運アップの柄が使われているみたいだし(しかも購入日はとらの日らしく財布を買うには良い日らしい。)、使い勝手も良さそう。
コイン部分の底がひっついていないタイプなので、片手でコインの部分のジッパーが閉めにくそうなのと、ジッパータイプなのでお札の後ろにカード収納でカードが見えづらいのが少し気になったけど、滑らかで柔らかい革の手触りが好きだったし、札入れが二つ(私にとってこれは重要)、しかもその後ろにも収納スペースまであり。(チケットとか分けられるのが素敵!)
外側にもポケットあり。
収納も良さそうだし、高級感のある上品な革だし、分厚くない、定番デザインじゃないのできっと持っている人も少ないはず。
そして汚れなさそうなのもポイント高し!
お値段は七万ぐらいしたけど、結局気に入っちゃったので買っちゃいました☆
五万内が理想だったけど致し方ない。
来月の請求が怖い…(笑)
でも本来なら絶対買わないはずのジッパータイプ。
飽きがこないかちょっと心配…。
Android携帯からの投稿
カーニバル・オンアイス
テレビ観戦ですが、今年のカーニバル・オンアイスはすごすぎる!!
なにこのメンバー!!
贅沢!!超贅沢っっっ!!
生観戦の方々は一生ものの宝じゃないでしょうか。マジで。
まず男性陣。
長野金銅競演ですよ!
ロロに、クーリック!
ロロさん、あの技だけじゃなくバックフリップまで。
しかも長野、ソルトレイク、トリノの三大会のチャンピオン登場!
ヤグ、プルですよ!
ヤグ、相変わらずのstepに、さらに増した表現力。
プルは昨日とは違って本領発揮のプルらしさ全開。
布袋さん生演奏のギターコンツェルトに小塚くん、カート・ブラウニング、ジェフの共演。
やばい!そして小塚くんは小塚くんの過去の演技の中で、一番じゃないかっていう表現力を発揮。
カートもジェフも、すごく素敵!!
ほんっと三人とも素晴らしかった!
高橋くんのピアソラは絶品。
なんだ…極上のデザートみたい。
キレッキレの動き。
本当に素晴らしい選手ですよね。
音を一音も逃さずあますところなく表現し、手、首、視線の投げ方まで曲と一体化しているというか。
あと一年半しかみられないなんて絶対に嫌だ!!
なるちゃん&トランくん。
ランナウェイ・ベイビーがいい感じに滑りなれてきて、振り付けもだんだんスムーズになってきたような。
相変わらずのなるみちゃんの柔軟性の生きるリフトが素晴らしい。
最後の突き飛ばしも決まり、最高の笑顔。
素敵です。
真央ちゃんのポピンズは可愛らしくて周りに笑顔を与える感じ。
昨日は緊張からか顔が強ばっていたけど、今日は笑顔の演技で素敵でした。
オリンピックに向けて頑張って欲しいです。
あっこちゃんキルビルは今までとがらりと違うイメージへ。
オーがすごく美しかったけど(滑り込んだシーズン終盤が楽しみ!!)、こういう強い曲もまた新鮮でいいですね。
荒川さん、相変わらずの柔軟性を生かした演技が美しい。
プロになってますますその表現力に磨きがかかった気がします。
きれいですねー。
そしてスルツカヤ!
どうしてもオリンピックチャンピオンになって欲しかったけど叶わなかった選手。
現役より彼女も表現力に磨きがかかったような。
現役時代の愛らしさとはまた違い、すっかり大人の女性の魅力満開。
素敵でした。
昨日の何がすごいって、メンバーもすごいけど、皆演技がすばらしかったこと。
あんなショーはまれではないかな??
会場の人が羨ましすぎる!
それと久々のキミー・マイズナー。
16歳で世界チャンピオンになったときは正直、本人もまわりもびっくりでしたが、そこからなかなかいい結果を残せず。
アメリカの国内争いもし烈になってきて。
まさか引退したの?と思っていたら、そうではなかったんですね。
元気な姿が見られて嬉しかったです。
Android携帯からの投稿
なにこのメンバー!!
贅沢!!超贅沢っっっ!!
生観戦の方々は一生ものの宝じゃないでしょうか。マジで。
まず男性陣。
長野金銅競演ですよ!
ロロに、クーリック!
ロロさん、あの技だけじゃなくバックフリップまで。
しかも長野、ソルトレイク、トリノの三大会のチャンピオン登場!
ヤグ、プルですよ!
ヤグ、相変わらずのstepに、さらに増した表現力。
プルは昨日とは違って本領発揮のプルらしさ全開。
布袋さん生演奏のギターコンツェルトに小塚くん、カート・ブラウニング、ジェフの共演。
やばい!そして小塚くんは小塚くんの過去の演技の中で、一番じゃないかっていう表現力を発揮。
カートもジェフも、すごく素敵!!
ほんっと三人とも素晴らしかった!
高橋くんのピアソラは絶品。
なんだ…極上のデザートみたい。
キレッキレの動き。
本当に素晴らしい選手ですよね。
音を一音も逃さずあますところなく表現し、手、首、視線の投げ方まで曲と一体化しているというか。
あと一年半しかみられないなんて絶対に嫌だ!!
なるちゃん&トランくん。
ランナウェイ・ベイビーがいい感じに滑りなれてきて、振り付けもだんだんスムーズになってきたような。
相変わらずのなるみちゃんの柔軟性の生きるリフトが素晴らしい。
最後の突き飛ばしも決まり、最高の笑顔。
素敵です。
真央ちゃんのポピンズは可愛らしくて周りに笑顔を与える感じ。
昨日は緊張からか顔が強ばっていたけど、今日は笑顔の演技で素敵でした。
オリンピックに向けて頑張って欲しいです。
あっこちゃんキルビルは今までとがらりと違うイメージへ。
オーがすごく美しかったけど(滑り込んだシーズン終盤が楽しみ!!)、こういう強い曲もまた新鮮でいいですね。
荒川さん、相変わらずの柔軟性を生かした演技が美しい。
プロになってますますその表現力に磨きがかかった気がします。
きれいですねー。
そしてスルツカヤ!
どうしてもオリンピックチャンピオンになって欲しかったけど叶わなかった選手。
現役より彼女も表現力に磨きがかかったような。
現役時代の愛らしさとはまた違い、すっかり大人の女性の魅力満開。
素敵でした。
昨日の何がすごいって、メンバーもすごいけど、皆演技がすばらしかったこと。
あんなショーはまれではないかな??
会場の人が羨ましすぎる!
それと久々のキミー・マイズナー。
16歳で世界チャンピオンになったときは正直、本人もまわりもびっくりでしたが、そこからなかなかいい結果を残せず。
アメリカの国内争いもし烈になってきて。
まさか引退したの?と思っていたら、そうではなかったんですね。
元気な姿が見られて嬉しかったです。
Android携帯からの投稿
オンドレイ・ネペラトロフィー☆(男子)
シニアの日本男子、皆いいシーズン開幕を切っているみたいですね。
とっても嬉しい!そして今シーズンも楽しみ!!
織田くんは復帰戦のネーベルホルンで優勝。
フィンランディアでは結弦くんはミスがあったみたいだけど、ハビーに続くSP二位発進。
オンドレイ・ネペラトロフィーでは樹くんがSP首位、村上くんが3位発進☆
一昔前には考えられない男子の層の厚さ。すごすぎる。。
ちょこちょこ動画もあげてくださっている方がいるので(ネットって素敵☆)、ありがたく拝見させていただいてますが、皆調子良さそうでほんと嬉しい。
そしてもひとつ嬉しかったのが、オンドレイ・ネペラ二位発進のトマシュ・ベルネル!!
トータルパッケージのスケーター、すごく素敵な選手なのに、ここ数年大きい大会であまり結果が出ず(ヨーロッパ選手権除く。)。
本来ならもっと上の順位でもおかしくないのにと歯がゆく見ていたのですが(動画はあれど、民放しか放送ない大会ではカットされてたりするから、見れる機会が減ってしまって悲しい…)、今回のSP、久々のクリーンプロ!
こんなベルネルが見れるのはかなり久々な気がしてテンション上がっちゃいました(笑)
嬉しい~!!
フリーもどうか…クリーンプロでいい結果がでますように。
樹くんは安定感ばっちりで見ていて危なっかしいところがなく、頼もしかったです。
新プロもいいと思います。。
でもでもでも。
しつこいようだけど、やっぱりロシュフォールの恋人にして欲しかった(まだ言ってる)。
だってDOIが最高に良かったんだもの。
あのプロが競技でお蔵入りなんて…もったいなさ過ぎる!!と思うのは私だけではないはず。
フリーはどんなプロかな。
楽しみ~!!
そしてフィンランディアのジョニー、SPにポーカーフェイス。
さすがです。
前も使ってましたけど、うん。やっぱりガガ様が似合いますね。
復帰姿見られただけでも感動なんですけど、フリーでは四回転入れるのかも気になるなぁ~。
ライサはほんとに今シーズン復帰するのかな?
いまだ半信半疑な私です。。
スケートアメリカももうすぐ始まるしテンション上がりますね~!
今私生活がぐちゃぐちゃなのでフィギュアスケートだけが癒しです(笑)
Android携帯からの投稿
とっても嬉しい!そして今シーズンも楽しみ!!
織田くんは復帰戦のネーベルホルンで優勝。
フィンランディアでは結弦くんはミスがあったみたいだけど、ハビーに続くSP二位発進。
オンドレイ・ネペラトロフィーでは樹くんがSP首位、村上くんが3位発進☆
一昔前には考えられない男子の層の厚さ。すごすぎる。。
ちょこちょこ動画もあげてくださっている方がいるので(ネットって素敵☆)、ありがたく拝見させていただいてますが、皆調子良さそうでほんと嬉しい。
そしてもひとつ嬉しかったのが、オンドレイ・ネペラ二位発進のトマシュ・ベルネル!!
トータルパッケージのスケーター、すごく素敵な選手なのに、ここ数年大きい大会であまり結果が出ず(ヨーロッパ選手権除く。)。
本来ならもっと上の順位でもおかしくないのにと歯がゆく見ていたのですが(動画はあれど、民放しか放送ない大会ではカットされてたりするから、見れる機会が減ってしまって悲しい…)、今回のSP、久々のクリーンプロ!
こんなベルネルが見れるのはかなり久々な気がしてテンション上がっちゃいました(笑)
嬉しい~!!
フリーもどうか…クリーンプロでいい結果がでますように。
樹くんは安定感ばっちりで見ていて危なっかしいところがなく、頼もしかったです。
新プロもいいと思います。。
でもでもでも。
しつこいようだけど、やっぱりロシュフォールの恋人にして欲しかった(まだ言ってる)。
だってDOIが最高に良かったんだもの。
あのプロが競技でお蔵入りなんて…もったいなさ過ぎる!!と思うのは私だけではないはず。
フリーはどんなプロかな。
楽しみ~!!
そしてフィンランディアのジョニー、SPにポーカーフェイス。
さすがです。
前も使ってましたけど、うん。やっぱりガガ様が似合いますね。
復帰姿見られただけでも感動なんですけど、フリーでは四回転入れるのかも気になるなぁ~。
ライサはほんとに今シーズン復帰するのかな?
いまだ半信半疑な私です。。
スケートアメリカももうすぐ始まるしテンション上がりますね~!
今私生活がぐちゃぐちゃなのでフィギュアスケートだけが癒しです(笑)
Android携帯からの投稿