世界選手権 男子SP
波乱の大会。
ペアフリー見た直後に書いてるからすでに記憶がぼやけてる
ビチェンコさん。
引退するかどうかみたいな話も出ていたので、今年もビチェンコさんが見られて嬉しい。
ビチェンコさんがいてくれるとホッとする。
今年はビチェンコさんだけだけど、ビチェンコさんとサモヒン2人が揃っているの見るのも好き。
ハン・ヤン。
あああ、やっと観られたーーー!!!
あのツルスケと美麗3Aにうっとり至福。眼福。
幸せです。
近年色々中国で不遇な扱いを受けたりもしていたみたいだけど、今シーズン無事にハン・ヤンを見られて嬉しい。
コリヤダくん。
副鼻腔炎の手術後復帰してからどんどん良くなるコリヤダくん。
あーーー、コリヤダくんもツルスケうっとりだわーーー!!
ミーシンコーチについてから、さらに安定している気がします。
そして今シーズン、SPもフリーも雰囲気変えてきてニューコリヤダくんで素敵です。
大人のコリヤダくん。
元々コリヤダくん見るの楽しみにしていますが、今シーズンはさらに楽しい!!
このいい流れのまま後半Gに続いて〰️!
と願うも、女子の不安がよぎる。的中。
ボーヤン。
まさかの。。。
4Lzだけでなくミスががが。。。
どうしたんだろ?
調子悪いのかな?
もしかして、もしかしてはないよね?
と一瞬不安になりましたが、さすがにSP落ちはなかったです。
良かった。
フリーでは良い演技が出来ますように!
SP落ちと言えば、ヴィンス…。
えぇぇぇ…ショック。
本人ショックはもちろん、枠的にも打撃。
知らなかったけど、今年は3人目の結果も枠に影響するんですね。
2人が13以内でも3人目がSP落ちしたら3枠確保できずらしいです。
米国は3枠行けそうだったからもったいない。。
ゆまち。
衣装と髪型グレードアップ!
おおお、ワールド仕様!ステキです。
衣装が王子様みたいだけど曲は部族っぽい。
のびのび滑るいつものゆまちくんでした。
すごく良かった!!
最高のワールドデビューですね!!!
オールラウンダーなので良い滑りをすればぐんぐん点数が伸びますね。
素晴らしすぎます。
ラトデニくん。
なんか雰囲気がまた変わった。
大人っぽくはもちろんだけど個性派ダンサーみた。
ランビを彷彿させるスピンがいつも目を奪う。
目指す方向がはっきりしている気がします。
グラスル。
楽しみにしていました。
去年より大人っぽくなってきた。
去年はジャンプばかりが目立つ印象でしたが今年は他の要素も去年より伸びてきた感じがします。
これからが楽しみな選手。
リッツォくん。
移籍したんですね。知らなんだ。
ノーブルというか、正統派スケーター。
滑りも綺麗だし、きちっとしている。
イタリアは個性が違う2人が揃っているから見ていて楽しい。
どちらの選手も好き!
エイモズ。
エモいですね(使い方あってるのか知らんけど使ってみた)。
すごく良かった~!見ていていつも楽しくなるスケーター。
そして嬉しい時は満開の笑顔になる。
いつも魅せてくれる選手。
昌磨くん。
トラップは3Aにあり。
まさかの。
ミスは残念でしたが、良い演技だったと思います。
最終G入って良かった。
昌磨くんの演技、いつも楽しみ!!!
ぐっとひきこまれる。
フリーも楽しみ!
今度はノーミス期待しています!!
リンクサイドに引き上げるやいなや、ステファンからセカンドは3T頑張ってつけてよ!みたいなこと言われてましたよね?
英語難民の自分でもpleaseと3Tは聞き取れた(ドヤれない笑)
結弦くん。
ちょっと硬かったかな?と思ったけど(あくまで本人比)、さすがバシッと決めてくる。
曲が始まり滑り出したときから、やっぱ違うな、すごいなって思う。
今年のSP盛り上がる系でこういうのもいいですよね。カッコいい。
今日も羽生結弦は羽生結弦でした。
さすがです。
3Aおりたとき、ちょうどリンクサイドのオーサーコーチの万歳とかぶって和みました
ジェイソン。
クワドがあるなし関係なく、いつも素晴らしいものを魅せてくれるジェイソン。
ぐぐぐーっとひきこんでくれる。
今日も素晴らしかった。
ネイサン。
全くの別人でした。
ショックというか衝撃というか…
おかげで最終滑走のクビテラシビリの演技に集中できず頭に入ってこなかった…。
まさかジャンプで転倒した!ネイサンが!
久々に見た。
そしてそれよりスピンミスに衝撃。
ネイサンでこんなのはじめてみたかも。
画面を通した素人目にも分かるほどの特に前半の明らかなスピード不足。
どうしたの?体調悪いのかな?と心配になるぐらい別人。
最後のステップは前半より動いていた感じがしますが。
それでも決めるべきところは決めてきてきちんと高点数を出してくるのがさすが。
それでも本人比では低いですが。
高い構成組めるからこそ出来ること。
フリーはいつものネイサンが見たいです!!!
世界選手権 ペアフリー
SP見れていないままなんとかフリー観れた。
あぁぁぁぁあぁボイコズーーー!!!(T△T)
まさかの…。
一瞬4位と出て、まさかの台落ち?!と思ったらトータルはやはり3位でした。SP点差リードしてるもんね。
時計回り2回転好きだ。
ミシガリ。
良かった~!安定してました。
優勝決まった時の2人にこちらも笑顔になりました。
世界王者おめでとう!!
スイハン。
いやー雰囲気抜群。大人の滑り。
リンクインしたときの、スイちゃんのやってやるぜ!の燃える目が印象的でした。
点が伸びなかったのはジャンプ?
全体的にか?
スイハンついに破れるのかとショックだけど、順位関係なくスイちゃんはペアの女王だと思う(サフチェンコももちろん女王様)。ハンくんは王子様。
若手には出せないあの雰囲気が素敵すぎる。
滑りや動きひとつでぐっと惹き込む、魅せられる、それがスイハン。
ソロジャンプさされた。
りくりゅう。
めちゃくちゃみたかったんです!!
やあっと観られたーーー!!
スタートの雰囲気からして今までと違う。
冒頭のりくちゃんの色っぽい視線と大人っぽい表情にドキッとしました。
技術面はもちろん、表現面も、全体の動きや質、流れも、全てが格段に去年より上がっている。
大人なプロの雰囲気なのに、嬉しい時ニコニコが出ちゃう木原くん笑。
師匠のミーガンと一緒や笑。
ポロポロミスが出たのが残念でしたが、ミスがあっても総合10位。
この点数が出る。
ノーミスなら何点出るか、楽しみでなりません。
木原くん、さらに体がっしりした?特に下半身。
りくちゃんは大人っぽくなった感じがする。
SPの快挙を地上波で流さなかったフジめ。
やってくれるかな?と期待したのに~。
りくりゅうは地上波で流したら絶対にファンが増えると思う。
タラモロ。
まとめていたと思うし良かったと思いますがミスが…。
ミスに落ち込むタラソワの表情が胸にささりました。
SP差はあったけれど、見たかったな。ノーミス。
リンクサイドにはトランコフさんだけでなく、ヴォロさんもいました。
ああ~って感じのリアクションがカメラに抜かれてました。
ヴォロさん、もうすっかりコーチだな。ちょっと寂しい。
トランコフさん、見るたび髪型や色変わりすぎてて誰だか一瞬分からない…。
ペンジン。
まとめてきていたけど、本人比でちょっと物足りないかも。
ミスはあれど押さえるところは押さえてくるのはさすが中国なのですが、うーん。
若手の力を感じた。
スイハンが負けたのが寂しいし、
ロシア国内の序列もベテランタラモロの状況も変わってきているんだろうな。
表彰式のメダル掛け合うのいいですね。
ペアって感じ。
スイハンは平昌で逃した金メダルを北京でと自分達だけでなく周りも世界も期待していると思うし、たびたび怪我を抱えつつもエースは自分達しかいない。
プレッシャーもかなりキツくのし掛かってくるのではと思います。
スイハンは北京を最後にするのかな?どうなんだろう。
中国の次世代、どうなるのかな。
なんて、中国見てると思います。
ユージャンもどうしてるのかな。
あの組み替え後、シャオユーちゃんの未来が変わってしまった気がします。
りくりゅうが
ずっと心待ちにしていた。
見たいようぉ~
Jスポまで待てない。
ネットや機械オンチな自分は今イチオンデマンドとか仕組みがよく分からない…。
串?とかも分からないし。
なんとか見よう見まねでCBC見ようとしたら弾かれた…。
公式でもペアSP終わってるからフルで見ようとしたら、フジが放送権持ってるから、済み競技でもみられないという…。
FODとやらに入るかないんですかねー??
カップル競技はプレミアムのみ。
配信済みのペアSPはYouTubeとかみたいに動画として残らないのかな?
見れないってこと??
スマホで契約したらタブレットではみれないの?
そもそもテレビでみるのは無理なの?
ケーブルとか機械で繋ぐとかよく分かんない…。
ペアはスイハン二位のボイコズ首位だったようで。
スイハン見たいよ~
タラモロも気になるよ~
…ハイ。愚痴でした。すみません。
シングルはもちろん、ペアも枠取り心配していなかったけれど、りくりゅう、想像以上に躍進しているのでは。
みたーい。みたーい!!