❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
おはようございます 💕
いろはです。
我が家の収納の工夫を
シェアさせていただきますね ✨
実は先日、
20畳のLDKに
0.5畳の収納スペースを
作ったんです!
「そんな小さなスペースで
色々と足りるの?」
って思われるかもしれませんね。
でも!
これがびっくりするほど
使えるんです 😊
場所は、
2歳双子の はる と ゆき の
おもちゃスペースの横。
扉は上下2段開きにして、
見た目もスッキリ!
開けてビックリ!
可動棚が6段もあって、
収納力が半端ないんです 💫
100均の収納ボックスを
並べてみました。
上から...
- おもちゃの収納
- お着替えセット
- お出かけグッズ
- お薬と救急セット
- 掃除用具
- まめ(愛犬の豆柴)のグッズ
特に便利なのが一番上の
おもちゃ収納!
はる と ゆき の
大好きなブロックやパズルが
きれいに片付きます 🧩
ボックスは1個390円の
シンプルなものを使って、
全部で8個購入 ✨
この収納のおかげで...
- おもちゃの片付けが楽に
- お出かけの準備が時短に
- 必需品がすぐ見つかる
- 掃除道具もスッキリ収納
- まめのグッズも一括管理
「小さくても工夫次第!」
まさにその通りでした 💕
実は今、悩み中なのが
絵本とぬいぐるみの収納場所。
みなさんのお家では
どんな風に収納してますか?
今回の収納アイデルが、
みなさんのお家づくりの
参考になれば嬉しいです 😊
ぜひコメントで感想や
アドバイスを教えてくださいね!
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪