❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
おはようございます✨
いろはです(*^_^*)
1年前に建てた注文住宅での
想定外な出来事を
お話ししたいと思います💕
実は我が家、
4LDKの間取りで、
あえて
1階に寝室を作ったんです!
なんて、
えらく賢明な選択をしたつもり😊
でも!
現実は全然違いました!
5.5畳の寝室は
今や大パニック状態に💦
きっかけは
2歳双子の はる と ゆき が
「ママといっちょ~!」
と言い出したこと。
そこから
想定外の展開が始まりました😅
最初は
「寝かしつけまでは一緒にいよう」
くらいの気持ちが...
今では2台のベビーベッドが
すっかり居座ってしまい...。
旦那さんったら
「僕はリビングで寝るから大丈夫!」
なんて、さらっと言い出して!
まめ(愛犬の豆柴)のベッドまで
リビングへお引越し完了...🌟
面白いことに、旦那さんいわく
「リビングの方がむしろ快適!」
「夜中に仕事したり、テレビ見たり
なんだかんだ自由だし」
なんて、
前向きに捉えてくれてます😊
月々6万9千円の住宅ローンを組んで
ようやく建てられた夢のマイホーム。
寝室の配置にもこだわったはずが...💭
今じゃ
寝室の片隅に置いてあるはずの
パソコンデスクも、
リビングに移動完了してしまい...。
これぞ、
理想と現実のギャップ
ってやつですね🤣
でもね、
双子と一緒に眠れる時間って、
意外と短いのかも。
今は強制的な添い寝生活だけど、
これはこれで
幸せな時間かもしれません✨
みなさんちは、
寝室の使い方どうしてますか?
想定外の展開、
うちだけじゃないはず...!
みなさんの寝室事情も
ぜひ教えてくださいね💕
ちなみに!
我が家が
世帯年収300万円台後半でも
注文住宅を建てられた秘密は
こちらの記事に!
↓ ↓ ↓
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪