1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

こんにちは!いろはです 🌸

もう11月も後半ですね!

 

年末まであと1ヶ月ちょっと...
考えただけでため息が出そう 😅


でも!

 

今年は全然焦っていません!

 

なぜって?


実は先月から少しずつ始めた
「賢い掃除作戦」

のおかげで
かなり余裕が出てきたんです ✨

 




だって年末って本当に
やることいっぱい!

 

  • お買い物
  • お料理
  • 大掃除
  • お正月準備
  • 双子の冬服整理...

 

 

しかも!

 

在宅ワークの

締め切りも重なるし、

まめ(うちの豆柴)の
お世話もあるし... 💦


そこで!

 

今日は私が実践している


「今やっておくと年末が

超ラクになる掃除場所」

 

を紹介します!


これ、ほとんどが双子の

昼寝時間を利用して終わらせられる
スグレモノなんです (`・ω・´)


まず1つ目は...
リビングの壁の拭き掃除 🧽


実はこれ、先月までは

後回しにしてたんです。。


はる(双子の男の子)が
「アッ!」って指差して... 


壁に付いた手形の跡が
気になってたみたいで...  😱


ゆき(女の子)も

「ピカピカ〜!」って真似して

壁を触るから、
このままじゃまずいと思って...


掃除方法はシンプル!

  • 重曹水を柔らかい布に染み込ませる
  • 優しく拭き取る
  • 乾いた布で仕上げ拭き

 

たったこれだけ!

でも効果はバッチリなんです ✨


まめも「ワンワン!」って
応援してくれて(たぶん?)
可愛かったです 🐕


2つ目は...
網戸の掃除! 🌟


これ、寒くなる前の今が
ラストチャンス!


冬場は窓を開ける機会も減るから、

今のうちに

しっかりキレイにしたくて...


掃除方法はこんな感じ!

  • 食器用洗剤を薄めた水を用意
  • 柔らかいブラシで優しく洗う
  • 最後は雑巾でサッと拭くだけ

 

しかも!

網戸越しに外を見る双子が大喜び!


「キレイ!キレイ!」って
まねっこして楽しんでます 💕


3つ目は

押入れの整理! 🧺


これが実は一番大変...


だって双子の服が

どんどん小さくなるし、

新しい服も買わないといけないし...


でも!

 

こんな工夫をしてみたら
意外とうまくいきました!

 

  • 双子が起きてる時に一緒におもちゃ感覚で仕分け作業
  • 「これ着る?」って聞きながら要らない服をチェック
  • サイズアウトした服はすぐに収納ケースへ

 

 

実は去年の年末、

この作業を放置してたら

大変なことに... 😱

 




急いでバタバタやることになって、

夫に

「なんで計画的にやらないの?」

って言われて反省... 💦


まめまでため息をついてる
...ように見えました(気のせい?)


でも今年は違う!


もう大物の掃除は
ほとんど終わらせたし...


あとは余裕を持って
細かいところをやるだけ!


夫も「今年は違うね!」って
褒めてくれました 😊


実際やってみると、

双子の昼寝時間の1時間で
1か所終わるんです。


週末にちょこちょこやれば
全然苦になりませんでした ☺️


年末は家族とゆっくり
過ごしたいですもんね!


そうそう!

 

予想外の効果もありました!


掃除した後のリビングで
双子が笑顔で遊んでるの見てると...

なんだか幸せな気持ちになれるんです 💕


まめも掃除した場所で
気持ちよさそうに

ゴロゴロしてくれて... 🐕


みんさんも良かったら
試してみてください 💖


今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございます!


みなさんの

「今のうちにやっておきたい掃除場所」

ってどんなところですか?(*´ω`*)


教えてくださいね~ 🎵


追伸:
昨日、はるが

「ピカピカ〜!」って真似して

モップを持とうとして...

 

将来はお掃除上手かも!? 😊