❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、こんにちは!いろはです 😊
今日は新築マイホームで大正解だった
選択についてお話ししますね 🏠
実は先日、ママ友から
「注文住宅を建てる予定なんだけど、
アドバイスってある?」って
相談されたんです (^^)
そこで今回は、わたしが1年前に
家を建てた時の
超おすすめポイントを
シェアしたいと思います ✨
それは...全部屋への網戸の設置です!!

「えっ?それだけ?」って
思われるかもしれませんが、
これが想像以上に快適生活の
決め手になるんです 🌟
特にわたしの家では、
こんなメリットを実感しています ☝️
- 双子の子供部屋の換気が本当にラクチン!
- リビングが春秋は自然のエアコンに
- 寝室の空気の入れ替えが3分で完了
- 愛犬の豆柴も窓辺で気持ちよさそう
とにかく気軽に窓が開けられるって
素晴らしいですよ 😆
ちなみに、設置費用は全6部屋で
12万円でした。
高いと感じる方もいるかもしれませんが、
毎日使うものだと考えると
実はとってもお得なんです 💰
特に効果を実感するのが春と秋!
朝晩の心地よい風が家中を
駆け抜けていく感じは、
言葉では表現できないくらい
気持ちがいいんです 🌸
2歳の双子も「きもちいい〜」って
大喜びしてます (^^)
実は最初、予算を抑えるため
リビングと子供部屋だけにしようと
考えていたんですが...
今となっては「全室にして良かった!」と
家族みんなで大満足です ✨

ただし、注意点も一つ!
網戸の種類は必ず現物を見て
選ぶことをオススメします ☝️
開閉のしやすさや収納時の
見た目が結構違うんです。
わたしの場合は、ロール式の網戸を
選んで大正解でした!
コストは少し上がりましたが、
使い勝手は抜群です 🎵
みなさんは網戸、どうされていますか?
これから家づくりする予定の方の
参考になれば嬉しいです 😊
そのうち収納計画で失敗しない
コツについても書きますね!
それでは、また!(^^)/
▶当ブログ人気記事
今こちらの記事が盛り上がっています♪
予算たったの13,000円!!賢いママの新居【防犯】まるわかり術
3,580円の【非接触温度計】が双子育児の強い味方になった理由!?
双子ママ驚愕!初めて明かされた旦那の【秘密通帳】に400万円!?
▶人生が好転したストーリー集
私や身内の経験を台本にした漫画etc.
1つでもお役立て頂けたら嬉しいです🙂
👉えぇぇ!!歯磨き苦手な愛犬がむしろ喜んでくれるおくちケア♪
👉ギシギシ若白髪が神アイテムで一変!!ふんわりサラツヤ髪に♪
👉世帯年収300万円台で叶えた注文住宅の秘密!?理想の4LDK♪
▶私の価値観が一新された
オススメの電子書籍
※Amazon Kindle 5カテゴリー1位