1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

いろはです。

 

私、この間お友達家族と

回転寿司に行ったんですが、

すごい発見があったんです!

 

なんと32皿も食べたのに、

うちの家族の予算が…

なんと5000円以内に

収まっちゃったんですよね🍣✨

 

これってちょっとすごいでしょ?

 

今回は、その秘訣を詳しくシェアします!

 

 

 

■ 予算を設定するだけで意識が変わる!

 

外食の前に、

まず予算をしっかり決めることが大事。

 

うちは今回

「1回5000円まで!」って

家族みんなでルールを作りました😊

 

これがあるだけで、

自然と「何を選ぶ?」って

考える癖がついて面白いんです!

 

たとえば高級ネタを頼むときも、

「1皿ずつにしようか」

なんて話し合いができたりして、

意識がすごく変わります✨

 

 

 

■ セットメニューは強い味方!

 

今回活用したのが、

お得なセットメニュー!

 

お店によっては、

複数の人気ネタが

セットになったものがありますよね。

 

それを頼むだけで、

少しずつ色んな味を楽しめるのが

嬉しいポイント🥰

 

特に今回選んだ

「えび3種食べ比べ」

は大ヒット!

 

1皿で3つの違う味が楽しめて、

コスパ抜群でした🦐

 

 

 

■ 家族でシェアして全員満足

 

シェア作戦もかなり良かった!

 

2家族でそれぞれ

お気に入りのネタを頼んで、

「これ美味しいよ!」って交換しながら食べれて✨

 

子どもたちも

「これ食べてみて!」って

ニコニコしながら差し出してくれて、

普段は見られない一面が

見られてほっこり💖

 

家族や友人との会話が増えるのも

シェアの魅力だなって感じました!

 

 

 

■ 平日のクーポンを事前にチェック!

 

みなさん知ってますか?

 

回転寿司って、

平日に使えるクーポンや

お得なキャンペーンを

やってるお店が多いんですよね💡

 

今回もうちの主人が

スマホでクーポンを見つけてくれて、

それでデザートを1つ無料にできました!

 

小さいけど、

こういう積み重ねが大事なんだなって

実感しちゃいましたね🍨✨

 

 

 

■ 食べ過ぎ防止で満足度アップ

 

意外だったのが、

「食べ過ぎない工夫」で

満足度が上がったこと!

 

お友達の5歳の子なんか、

「もうこれでお腹いっぱいだよ」って

自分で気付けたみたいで、

無理に食べることがなかったんです🍙

 

その結果、

食べ終わった後もみんなで

「楽しかったね!」ってニコニコ😊

 

これって食べ方を

工夫したからこその効果ですよね。

 

家族や友人と楽しく節約しながら

外食を楽しめるって、

なんかすごく得した気分になっちゃいます✨

 

 

 

 

みなさんも次に外食するとき、

予算を決めたり工夫をしてみたらどうでしょう?

 

ちょっとしたルールを作るだけで、

家族の新しい一面が見られるかもしれませんよ💕

 

 

 

それではまた!

 

次の外食チャレンジも楽しみだから、

また報告しようと思います🍕✨