こんにちは
ミニミニ外国in広島の
宮井ふみ子です
はらぺこ青虫

いえ
はらぺこ親子がたくさん集まって
ミニミニ外国の
英語でクッキングスタートしました~

まず最初は
アメリカ人リチャードによる
How to cook
料理の作り方講座~
材料ひとつひとつ
言い方が英語だと難しいですよね
じゃがいもがポテトだってことは
私も分かるのですが
ピーマンが
Green pepper
だなんて
ふ~む、難しい~
ポテトチームは
大量のじゃがいもと格闘
がんばれ~~
JunJunくんも
お仕事がいっぱい
ホットドッグ用の
buns を
お皿に並べて準備します
ランチョンマットも
みんな一生懸命
作ってくれました
そして
いよいよクライマックス
リチャードの
こだわりの
ポテトサラダ
味付けの
secret 秘密を
教えてもらいました
英語で説明しているはずなのに
『テキト~』
というキーワードが
何度も出てきました
その度に大笑い

そう、マヨネーズの量とかは
『テキト~』
なのです
ここがコツですね







しかもマヨネーズは
日本製のものが美味しいと
絶賛していました
アメリカに帰るときは
おみやげにするんだそうです
アメリカのみんなに
とっても
ありがたがられっるんですって
お食事タイム〜〜

やっとやっと
食べれます
やったぁ〜







昨日がお誕生日だった
リチャードに
みんなで
Happy Birthday の
歌を歌いました





セロリ
ピクルス
玉ねぎとか
入っているのに
み〜〜んな
さすが
はらぺこ親子たち

ランチョンマットも
素敵でした

最初は
ちょっと怖くて
みんな緊張していた
英語クッキング
でも最後は
自然にハイタッチをして
See you





と別れを惜しんだのでありました
楽しかったね

ゆっくり作りすぎて
食べる時間も
片付ける時間も
超特急になってしまってけど
みなさんのご協力のおかげで
楽しく終わることができました
本当にどうも
ありがとう〜〜

また次のクッキングで
会いましょう
次のクッキングは
2月3日節分です
恵方巻きクッキングをします
みなさん
また
はらぺこになって
お越しくださいませ
1月26日は
ドローンを英語で飛ばそう
プログラミングを英語でやって
ドローンを飛ばすことができるかな
インド人カーティックと一緒に
挑戦してみましょう
1月27日は
夢物語
宮島で外国人観光客と一緒に
日本酒と美味しいものを食べながら
歴史ナビゲーターの
お話を日本語と英語で聞いてみましょう
八幡川酒造の蔵元さんも
来られます
外国人の方に
日本酒を語ることができるか
挑戦ですね
ワクワクドキドキ💓
他にも
楽しくてためになるイベントが
いっぱいです
こちらをチェックしてみてくださいね
イベント・講座情報
今日も
最後までお読みいただき
ありがとうございます
これからも皆様のお役に立てられるよう
頑張っていきます
よろしくお願いいたします
NPO法人ミニミニ外国in広島
㈱MMGインターナショナルサービス
イベント・講座情報