世帯年収500万円家族3人暮らし

お母さん不満お父さん

夫は普通のサラリーマン

私はしがないパート主婦。

二人とも独身時代はかなりの散財体質札束

現在は他人が引くほど何も買いません

グー

5年前から本気の貯蓄で

現在の貯金額1,470万円お札

 

貯金2,000万円を目指し奮闘中。

人には言えないリアル家計簿お届け中気づき 

  どうぞよろしくお願いしますぽってりフラワー

フォローしてね…

 

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございますぽってりフラワー

 

 

 


本日パートがお休みニコニコ



娘と夫を送り出してからが自由時間~~ドキドキ

今日も冷蔵庫すっからかんだけど、外に出たくないので食材をかき集めて夜ご飯の準備をしたいと思いますグー




\グミの実みつけたドキドキ





\あとで畑からニラとってこよ~/







自由時間で畑の朝カツをしたり、掃除をしたり。今日も忙しくなりそうですニコニコ






さて、本日時間がありましたので久しぶりにNISAをのぞいてみました気づき





夫婦ふたりで分散してます気づき




今年でNISAをはじめて今年で4年か5年ほど経つと思いますが……




毎月のコツコツ積み立てで初期からやってる銘柄のやつがついに、評価損益100万円/人超えてた~驚き





我が家は基本放ったらかしなのですが、毎日動きを見て一喜一憂するタイプの人とか、自分で調べたりできない人には向いてないのかも~?

と思いますにっこり




ま、私は銀行に預けてても利息1円……なのでネガティブ

それならリスクをとりますけどねグー






昔、保険で550万円を10年預けてて増やしたことがあったんです。




なんの知識もないままに。






10年で40万円増えました。

年間4万円プラス。



マイナスになるリスクもないかわりに、微増しかしないというね。






ね?無知って悲しいことです爆笑

あのとき気付くとこができてよかったけどさ。

(⬆基本的な知識を学ぶのって大切……!)





この経験から、リスクはあっても私は絶対に投資一択です。






こういうこともあるよにっこり









とりあえず何かあった時のためにまとまったお金は準備してあるので……そこは各自自分の生活スタイルを踏まえつつお願い




我が家は投資に回せるお金はまわしていこうスタイルですニコニコ




今日も1日頑張ろーグー

フォローしてね

 

お読みいただきありがとうございましたぽってりフラワー