モビリティリゾートもてぎ | Masaのアメリカはネバダ州リノでの生活&子育て日記ブログ

Masaのアメリカはネバダ州リノでの生活&子育て日記ブログ

アメリカはネバダ州リノでの生活&子育てブログ♪
アメリカ人の相方と2人の男の子達と赤柴ユキちゃんとの生活を日記みたいな感じで書いてまーす。

日本旅行のお話し

無事に七五三の撮影も終え
次は
旦那が
ずーーーーーっと
行きたいと言ってた
サーキットコースやら
HONDAの展示場やら
子供の遊ぶ所もある

モビリティリゾートもてぎへ
2泊3日で行ってきました🚗 ³₃



行った日が日曜日で
ちょうど
レース日だったみたいで
混んでた
:( ;´꒳`;)

ホテルの駐車場は結構空いてたけど
(´▽`*)アハハ

ホテルもあるけど
ホテルの直ぐ近くで
キャンプも出来る🏕

この暑い中
冷房がない所で
絶対無理だわ
((´∀`*))ヶラヶラ

お風呂は
ホテルの大浴場で
料金払えば入れるみたい♨️

レースを少し観戦して
ホテルに荷物を置いて
駐車場が混んでるから
ホテルから出てる無料バスで
遊べる場所へ

2号が
散歩コースを選んだので
山登りまではいかないけど
ハイキングへ



入り口でカブト虫&クワガタ発見🪲



触らせてくれました!


どうやら

カブト虫やクワガタがいる場所があって

捕まえてお持ち帰り出来るみたいでしたが

アメリカに持って帰れないと言って

諦めさせました

(´▽`*)アハハ


メッチャ暑いから

最短コースの20分を行こうって

旦那とヒソヒソ決めたのに

どこを間違ったか

80分コースを歩いてた

_| ̄|○ il||li


汗だく( ˊᵕˋ ;)💦


小さい子も乗れたり

遊べたりする場所があるんだけど

2号には

物足りない乗り物ばかり

1号が乗れる乗り物に一緒に乗りたいよねぇ。


年齢によって

大人が付き添わないと入れないのは

辞めました


旦那は暑い中

登ったりするの嫌だし

私はサンダルだったから無理でした

(´▽`*)アハハ


小学3年以上の子供なら

大人なしで運転出来たり

遊べたり出来るので

2号が

3年生になったら

また行こうかなぁって思ってます


3年でなくても

自転車を補助輪なしで

乗れる子は

二輪車に乗れます


最終的には

ちょっとしたコースを

レース出来るんですが

それまでに2段階の

練習?訓練を受けます。


1号は最近

補助輪なしで自転車に乗れる様になったので

1段階目の訓練に挑戦!


しかーし!

合格出来ず

_| ̄|○ il||li

日本語が分からなかったのかなぁ。。


次の日にまた挑戦する事にして

ホテルへ戻りました🏨


夕飯は

ホテルでビュッフェ式


写真忘れた_| ̄|○ il||li


旦那が最後にとった

冷たい石のボールに入った

アイスだけ🍨

((´∀`*))ヶラヶラ




次の日は

1号

またまた二輪車の訓練に挑戦!


今回は合格して

2段階目へ


これも合格して

最後の

レースコースを旦那と走りました



待ってる間は

2号と写真撮影📸




1箇所だけ室内の遊び場があるんだけど

子供達は

トランポリンでジャンプするから

汗だく( ˊᵕˋ ;)💦




ジップラインもあったけど

体重制限があって

1号は軽すぎで旦那は重すぎ

((´∀`*))ヶラヶラ


私だけが出来たけど

やりませんでした(´▽`*)アハハ


次回来る時は

全部出来たらいいねぇ

(´ー`*)ウンウン


汗だくな

2泊3日でした

(•́ε•̀(;ก)💦💦