今日のテーマは、
「自分は今から何者にでもなれる」
というお話し。
信じる気持ちが少なすぎ
これって自分が自信を持ってるか
っていう話だと思うんですけど
よく質問を受けるんです。
例えば、
パソコンが苦手なんですけど、
「今からでも Web ライターって出来ますか?」
とか
「50台なんですけど、ブログで稼ぐことはできますか?」
「今から YouTube 始めたいんですけど大丈夫でしょうか?」など。
私が YouTube やってたから、
そういう質問を受けたりするんですけどね。
「50過ぎなんですけど、
今かなら何者かになれますか?」
っていう質問もありました。
このような悩みを持っている人たちの、
共通するポイントって、
「自信がなさすぎる」だと思うんですよね。
自信というのは
自分ならできるという
信じる気持ちが少ないってことなんですよね。
背中を押してほしいだけ
こういった質問への答えは、
60歳だろうが80歳だろうが
いくつになっても出来る人は
出来るっていう答えになると思うんです。
きっと
「私もそうです、大丈夫ですよ」とか、
「できますよ」という一言が欲しいんですよね。
「ちょっと今から YouTube は無理ですね」という
回答はあまり期待していないんです。
もしくは
「YouTube は無理だけど、
もう60歳からだったら
Twitter の方がいいんじゃないですか?」とか
駄目だった場合の代案みたいなのを
求めてるのかもしれないですよね。
でもね、そんなことないですよね。
60歳過ぎたら YouTube よりも
Twitterが いいなんて、
そんなことあるわけないじゃないですか。
いいんですよなんでも。
できますよっていう一言を、
きっと求められているんだと思います。
だから、
背中を押してもらわないと
動けないっていう感じなのです。
特に、女性は、
「大丈夫ですよ。
全然やってるじゃないですか」とか
「頑張って!その調子で行きましょうね」
って言ってもらいたくて
相談しているってところがあると思います。
ただね、そういう人が本当にちゃんと自分で
稼げるようになるかって言うとどうでしょうか?
やっぱりそペースメーカーみたいな
ジムでいうパーソナルトレーニングをつけて
自分の気持ちを奮い立たせて
前進するならいいと思います。
何歳からでも何者にでもなれるんですよ。
だってみてごらんなさいよ、私。
「ブランドプロデューサー」
って言ってますけど、
これを名乗り始めたのは去年ですから。
47歳かな?今もはや、
自分の年齢がいくつかもわからない。
40代後半から始めて、
1年でこれだけ階段を上ってこれたので、
きっと、3年はかかると思うんですよ。
スイスに来た時もそうでした。
大体、海外移住って、
年を取ると、もうちょっと時間がかかるかもしれません。
石の上にも3年
大体その土地に慣れるのに
3年って言われています。
まさにそうだなって思うんです。
私がスイスに来た時に、
先に来られていた日本人の先輩が
「由里子くん、3年かかるぞ!」
最初の1年目はあっという間だから、
とにかく生活に慣れろと。
仕事になんか慣れないから、
とにかく生活に慣れる。
2年目にやっと
「海外のこの国で生きるって、
こんな風なもんなんだろうな」って
分かり始めて、
3年目でやっと
「仕事って、こんなふうやって
行ったらいいんじゃないかな」
自分の意思も出てきて
「こんな事やったら出来るんじゃないか」
みたいな、自分の考えが持てるようになります。
駐在員の時って、
3年任期がルーティンであったので、
「こうやったらいいのになぁ」
「こうやったら、
もっと良い対策がとれるかもしれないな」
ってアイデアが出てきた頃には、日本にお帰りください。
そういうサイクルだったんです。
何事もやっぱり3年は
ちゃんとやろうって思ったら、
時間がかかるんじゃないかなと思うんです。
遅咲きの定義とは
ちょっと話がづれましたが、
遅咲きの人っていっぱいいるんですよ。
Google で「遅咲き」って検索してみてください。
・遅咲き有名人
・遅咲き女優
・遅咲き芸能人、
・遅咲きアーティスト
とか色々と出てきます。
例えばですけど、
車のフォードってありますよね。
ヘンリー・フォードさんが
45歳でT 型のフォードを開発されました。
ケンタッキーフライドチキンの
カーネルサンダース。
おじいちゃんも、
60代でフランチャイズ化に成功しています。
あとは、作家の松本清張。
41歳でデビューしましたね。
アンパンマンの漫画家、
やなせたかし(本名:柳瀬 嵩)さんも
アンパンマンがヒットしたのは、60代です。
そして、画家のポール・セザンヌ。
最初の個展は、54歳ですよ。
始めたのが、
もしかしたらもっと若かったのかもしれないけど、
日の目を浴びているのも50代、60代です。
やっぱり、50代60代で
起業して成功されるという方は
意外と多いです。
50、60代の私の先輩たちは、
バリバリのバブル世代を謳歌してこられた方なので、
今はまだ、会社員をされています。
最後の2、3年をどうやって過ごそうかなって言いながら、
会社時代を謳歌してる方が多いと思うんですけど、
この方々が卒業したら
きっと、いろいろな形の 働き方を見せてくれる気がします。
要するに何を言いたいかというと、
/
何者かになるのに、年齢なんて関係ない!
\
ってことです。
遅咲きなんて一般的な現象。
何を思って遅咲きかって、
50ですか?60ですか?
もしくは、私みたいに40過ぎても遅咲きですか?
っていうことを言いたい。
遅咲きの定義って何ですか??
別に、何事も遅くないですよ。
あなたの未来を信じられるのは、
本当にあなたしかいないんですよね。
世界をどう見て、
何を遅咲きするのかっていうのも、
あなた次第なんじゃないかなって思います。
だから、私も自分は今からでも何者にもなれると、
いつも思っています。
実はこれ、
私の小さな隠れたスローガンでも
あるんですけどね。
自分を信じて、信じている自分を見ていくと、
目標も見えてくるので、
その目標に向かって歩み続けることができる
って言うのは、本当に自分次第です。
今から、何者にもなれる!
そう信じることができるのは
あなた次第です。
次のチャンスをつかむためにも、
ぜひ自信を付けて欲しいなと思います。
最後に!
中田敦彦の YouTuber を
私は好きでみているんですけれど、
動画最後のキャッチコピー。
「人は何者にでもなれる!何時からでも」
これ、大好きなんです。
これを信じて、
今日も1日頑張っていきましょう。
「自分を安売りして疲弊してない?」
\高額商品が売れる秘訣、
自分プレミアム化戦略!/
全20ページ
「Be Premium - 自分プレミアム化戦略のやり方」
小冊子(PDF)プレゼント
読みたい!という方は
公式LINE登録をしていただき、
「プレゼント希望」
とメッセージをください!
/
こちらをすぐに
お送りさせていただきます
(時差の関係で遅くなることがありますが
必ずお送りしますので
登録してお待ちくださいね!
\
コチラをクリックしていただくと
公式LINE登録できます!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それ以外にも
いろんなLINE特典を随時お送りしていますので
登録してお待ちいただけたらと思います♡



