今日のテーマは
「1ヶ月で300万円使ったお話」。
去年とは違うお金の使い方に対する気持ち
さて、皆さんは日頃
どうやってお金の管理をしていますか?
私はあまりお金の管理は
得意ではないので、
思った時にだけ
気がついた時にだけチェックするんですが、
今回4月に日本へ一時帰国した際に、
1ヶ月で300万円も使いました!
イエーイ!
百貨店で買い物中。↓

皆さんはどう思うでしょうか?
「1ヶ月に300万円も??」
「え!1ヶ月に300万くらい普通じゃない」
もしくは、
「いや、1ヶ月に300万円って内容にもよるけどね」
「いやいや、そんなの普通でしょう」
って思う方もいるかもしれません。
私ね、気がついたんですよ。
去年の私だったら
「やっべー、買い物しすぎた。使いすぎた」
って思って焦って
来月からの支出を
ものすごく抑えようとすると思います。
ちょうど、5月に入る頃に
天気も良くなり、気候も良くなり
もう、早い人だと、
コロナの規制緩和のニュースが流るとすぐに、
みんな旅行の予約をしているわけですよ。
私もそろそろ夏の旅行の
準備をしようと思っています。
日本から帰ってきて、仕事も落ち着き
6月の末ごろに早めの夏休みを取ろうと思って
いろいろみていたんですけど、
どこのホテルもフライトも、
夏は値上がりしているのを肌感覚で感じながら、
「そういえば、4月に300万円使ってたな」
と思い出しました。
そして、ここで私が今年思うのは、
「あ、300万円か!使ってよかった」と
思える自分がいたことにびっくりしています。

非常にフラットな気持ちです。
ここに、焦りややっちまった感が全くないんです。
それは、なぜだと思いますか??
自分で稼げるってことを知ったからなんです。
これ、お金の話になってしまうのですが、
マインドってすごく大きな影響があるんだなって
身をもって感じています。
会社員時代と今のお金の使い方
お金を稼ぐマインドとか、
よく言われていますけど、
マインドの話って個人的に
あまり興味がなくて、
「ふぅ〜ん」ぐらいにしか
思っていなかったんですよね。

たしかに、思考の癖だったりとか、
こういう風に思う傾向がある
自分を把握しておくと
楽な生き方ができるっていうのは
なんとなく分かっていたんですよね。
でも、今回の300万円事件で
自分のお金に対する視点が劇的に
変わっているなとメタ認知しました。
その余裕はどこからくるのかというと、
積極的に使おうとしていたし、
使ったらまた稼げばいいじゃん!
稼いだらまた使えばいいじゃん!
というマインドにシフトしています。
会社員だったら、
ほんとうにそういうマインドに
なれなかったですね。
なんかね、
会社員の時の考え方って、
もう、月々決まってるじゃないですか
お給料が。
毎月1月から12月まで払われる
金額が決まっているから、
常にその枠の中でしか
考えてこなかったんですよね。
収入があって、
その収入という枠の中で
いかに支出を抑えるか!
それがまたチマチマした計算に
なりがちなんですよね。
でも、
いまは「箱」から
出たって感じです。
毎月の収入というのが、
良くも悪くも
月々ブレがあるんですね。
日本のお客さんからお支払していただくのですが、
スイスフランだとすごくレートが悪くて、
実は、損しているんですよね。
例えば、20万円もらっていたものが、
スイスフランに換算すると15万円くらいに
目減りしている感覚です。
非常に痛いのですが、
これは、しょうがない。
ここは改善の余地ありの部分です。
体験と自己投資
話を戻すと
月々の収入は変動するのですが、
ただ、今の私は得た収入を次のプロジェクトに
使おうというマインドに変わってきました。
例えば、300万円の内訳で言うと、
2つのテーマを掲げました。
「体験に使おう」と
「次の仕事に使えるものに使おう」。
「体験に使おう」では、
私の実家が神奈川県なので、
都心までそれほど遠くはないのですが、
移動時間がもったいないし、
体力温存したいという気持ちから、
ホテルに宿泊しました。
滞在の半分くらいはホテルを転々としたのですが、
高級ホテルに宿泊したいと思って、
パレスホテルやペニンシュラとか、
その辺を利用しました。
これね、
体験してすごく良かったです。
アパホテルのような狭いホテルでも
いいんですよ。
晩ご飯を食べて、帰って寝るだけの部屋なので、
別に狭くてもいいんですよ。
でも毎回スーツケースが
パカっと綺麗に広げられないことが
ストレスだったんですよね。
それよりも、ラグジュアリーな
ホテルを体感することで、
自分がどんなふうに
気持ちが高揚するのかとか
その空間を体感することで
得られる気持ちをアウトプットに生かしたり、
いつかセミナーをやりたいわけですよ、
ラグジュアリーな空間で!
そう言うことのために、
将来のことを思って「ホテル体験」に
お金をかけました。
そして2つ目は、
次に残るものということで、
プロフィール写真を一新しました。
今回フォトグラファーに依頼したのですが、
撮影日が急だったんですね。
そこで、スタイリストのきぬよさんにお願いして
急遽、撮影プロフィール用の服を
上から足元まで揃えていただきました。
これもね、
私は買い物が大好きなのですが、
スイスは、ZaraとH&Mくらいしかないので、
つい日本で洋服を買ちゃうんですけど、
今回は、撮影に合う世界観の洋服を
お金を払って「お願いします!」と、
プロのスタイリストさんにお任せしました。
自分で買いに行く時間に
お金を投資しましたが、
これ、本当に良かったです。
プロフィール写真が気になる方は、
インスタもみてくださいね。

アメブロもそろそろ変える予定なので、
お楽しみに。

今回撮影したプロフィール写真は、
2、3年くらい使おうかなと思うので、
先行投資になりますね。
そんな感じで、
今回の消費のテーマを
だいぶ絞ってみました。
以前も100万くらいは使っていたんですが、
100円ショップで大量買いして、
しかもすぐに壊れてしまうようなものを買っていて、
限られた荷物スペースしかないのに、
なんだか「あれ?こんな買い物の仕方で良かったのかな」
と思うこともありました。
でも、今回は300万円使っても
非常に満足しています。
お金を使ったけれども、
また稼げばいいし、
これも、いままで稼いだものを
次への投資をしていると思えているので、
とっても気持ちがよく、
自己肯定感が高くなりました。
皆さんは、
どのような消費をしていますか?

もし、これを読んでいる方で、
会社員をしながら副業されている方も
非常にいいと思うので、
会社員というベネフィットを
フルに活用しながら、
副業でどうやって投資をし、
ビジネスを大きくして
いくかを考えてみてくださいね!!
「自分を安売りして疲弊してない?」
\高額商品が売れる秘訣、
自分プレミアム化戦略!/
全20ページ
「Be Premium - 自分プレミアム化戦略のやり方」
小冊子(PDF)プレゼント
読みたい!という方は
公式LINE登録をしていただき、
「プレゼント希望」
とメッセージをください!
/
こちらをすぐに
お送りさせていただきます
(時差の関係で遅くなることがありますが
必ずお送りしますので
登録してお待ちくださいね!
\
コチラをクリックしていただくと
公式LINE登録できます!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それ以外にも
いろんなLINE特典を随時お送りしていますので
登録してお待ちいただけたらと思います♡




