「自然体で売り込まずに売れる」

スイス在住ブランドプロデューサー
たかとりゆりこです。

 

image

 

はじめましての方は>>>高鳥由里子ってこんな人
高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

私にとって1つの節目だったこの春。

もう一度自分を見つめ直すことに時間を割いていました。

 

 

プロデュース「される側」になって気づいたこと

 

皆さんはご自身のサービスや
商品をどんな風に説明していますか?

 

普段はプロデュースをする側なので
人のルーツやストーリーなどをお伺いして
その方の色々な強みを見出す、

そんなコンサルティングをさせていただいています。

 



今回は私がコンサルティングされる側に回って、
自分がどんな風に

どんな言葉を使って、
答えていくのかというのを

客観的に見てみる体験をしました。



より分かりやすいサービスや

価値を伝えられるように
自分の中で大切にしてるものが何か、


こんなことを伝えると

お客様にとってのメリットを

感じていただけるんじゃないか、
ということを言語化してみたんです。


今日セッションしていただいたんですが
その中で、

譲れないこと=自分が大切にしていること
を5つ上げてくださいと言われて

 


私は真っ先に「自由」と答えました。
image


それで今更になって
「私は自由が好きなんだ」

と分かったんですよね。

 

 

 

 

会社員時代の不自由さがストレスだった

 

 

会社員も楽しかったんですが
会社員時代の私は、
常にストレスを感じていたり
もどかしさが怒りになったりしていました。

 



「私はこんなにいいアイディア提案しているのに
なんでそれが通らないんだろう。」とか、

自分の想定していなかった質問が

社内から上がると怒ったり。

 



何故怒りの感情になるかというと
自分の意見を否定されていると感じるから

なんですよね。

結局会社は
ヒエラルキーの構成でできているので
部下の私は
上司の決めた命令に沿って
言われた通りに仕事をしていかなければならない。



本当に腹の底から納得していないことでも
会社は会社全体の売り上げを優先して
部下が動かなければいけない。

 

 



そういうことに対して

いつもストレスに感じていて
今振り返ると

常に怒っていた気がしますてへぺろ口笛

今日改めて「大切にしているものは何か」

ということを聞かれて
真っ先に「自由」と答えたのは
よっぽどあの頃の不自由が嫌だったんだなダウン

と感じたわけです。



起業して1年経つんですが
三日坊主の私がここまで続けてこられたのは
まさにこの「自由」があるからなんですよね。




もちろんその代わりに責任も伴いますし
不安もあるし

全部一人でやらなきゃいけないので


自由と引き換えにして
背負い込まなければ

いけないものが沢山あります。



そのバランスを考えたとしても
やっぱり私は
「自分の思ったことを自分で実行する選択が自由にできる」

 

という環境に
喜びを感じるんだ

と改めて思ったわけです。

 

 

 

 

 

1年後の目標はコミュニティをつくること!

 

そのあと、セッションでは
「1年後どうなっていたいですか」と聞かれました。

やっぱり私は人が好きで、
みんなで何か1つのものを作ることが大好きなんです。

 

 

image
なので最終的には自分が主催するコミュニティを作って
みんなで1つの事を作り上げられるプロジェクトを
できたらいいなと思っています。

 

 

いまがあるのは

大東めぐみさん(右)のおかげでもあり

このコミュニティのおかげでもあります。

 

image

私がプロジェクトリーダーとして
チームで新しいものを

この世に生み出す
ということを1年後にはやっていたいですね。

 



前職である化粧品メーカーの商品企画って
今考えてみると

プロジェクトリーダーみたいなものなんですよね。



「こんな商品作ろうよ」っていうアイデアから

 


その商品を作るためにサポートしてくださる方
中身を作ってくださる方
そして

パッケージのデザインを考えてくださる方
マテリアル(材料)を作る人
あと箱を作る人

 


と色々いらっしゃるわけです。

その人たちが
それぞれのセクションで

考えたアイデアを持ち寄って
 一つの商品を作るということをやってきたんですが

 


それができた時に大きな喜びを感じます。


その時は会社員として
会社のためにやってきましたが
これからは自分のために
そして最終的には

 

社会に貢献できるようなものを世に送り出したい。

 


それで

 

 

誰かの役に立つようなものを作りたい

 

と改めて思いました。

 


もう少ししたら
ブランド高鳥由里子】ができ上がる予定ですので
ぜひそのプロセスを
共有して行きたいと考え中です。

 

image

何かの参考になったら嬉しいです。

皆さんの大切なもの・

譲れないものを5つ挙げるとしたら何がありますか?
是非教えてくださいね。

 

 


「自分を安売りして疲弊してない?」

\高額商品が売れる秘訣、

自分プレミアム化戦略!/

 

 

 

全20ページ
「Be Premium - 自分プレミアム化戦略のやり方」

小冊子(PDF)プレゼント

 

 

 

読みたい!という方は

公式LINE登録をしていただき、
「プレゼント希望」

とメッセージをください!

 

 

こちらをすぐに
お送りさせて
いただきます

(時差の関係で遅くなることがありますが

必ずお送りしますので

登録してお待ちくださいね!

\  

 

 

 

コチラをクリックしていただくと

公式LINE登録できます!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップ

 

 

それ以外にも

いろんなLINE特典を随時お送りしていますので

登録してお待ちいただけたらと思います♡

 

 

 
♦︎高鳥由里子Instagram♦︎