「自然体で売り込まずに売れる」

スイス在住ブランドプロデューサー
たかとりゆりこです。

 

image

 

はじめましての方は>>>高鳥由里子ってこんな人
高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

春を感じるきょうこの頃
改めて
自分の棚卸しをしています

 




人のブランディングを

サポートするのが私の仕事なんですが
この3月は自分自身のブランディングを見直そうということで
いま自分の
深堀りをしているところです

ブランディングの中でも
改めて「私はどういうイメージなのか」という

ポジショニングの見直しをやっています

その作業の中で
同業他社がどんなサービスを提供しているのかを
リサーチするんですが

「ブランドプロデューサー」という肩書でも
その
サービスの内容は本当に様々なんだということに気が付きました
 

 

同業他社のサービスを知る

 

例えばメイクアップやファッションなどを
外見から見直すことで
ご自身のスタイルをアドバイスして差し上げる
「イメージコンサルタント」のような形でサービス提供している方が
ブランドプロデューサーという肩書きで活躍されていたり

自分軸をしっかりして
自分のビジネスを加速させると言う
どちらかと言うとコーチングに近いサービスを提供されている方が
「世界観を作る」という意味で
ブランドプロデューサーという肩書をつけていらしたり

「ブランドプロデューサー」というのは
プロデュース業として
「自分のスキルをアドバイスしている方」

よく見られる肩書かなあと思います

 

皆さんが今されているお仕事もしくは肩書で
同じようなことをやられてる方は
どんなことをされているかご存じですか?

例えばネイルサロンでも
サロン事業を教えている方もいれば
ネイルの技術を教える方もいるし
もしくは

サロンで必要な商品を物販で販売されてる方もいますよね

ネイルサロン業という中でもいろんなタイプがあると思うんですが

その業界の中で

何を特化してやっているのかというのを
思い返していただくと
ご自身の
ポジショニングを見直す
いいきっかけになるのではないでしょうか
 

 

同業他社のサービスを知る

 

 

私の場合はブランドプロデュースという肩書ですが
基本は Webマーケティングのコンサルで、
その入り口として「ブランディング」という切り口でやっています

ブランディングと聞くと
ハードルが高い言葉に感じたり
シャネルやディオール、エルメスのように
ブランド=高級ととらえられてしまいがちです



私がやっているブランディングは
「自分らしさ」を

しっかり発信しつつ
ファンを作っていくという手法
です

ただ最終的には
ブランディングを含めたマーケティング、
要は「仕組みづくり」です

自分のビジネスを知ってもらい
さらに好きになってもらい
買っていただくための仕組みを創る

しかもそれを

オンライン上で

完結させるのが
WEBマーケティングで
そのアドバイスをしているようなお仕事です




ただ私は

  20年間ぐらい

美容業界にいたので
その界隈での言葉のストック
たくさんあるんですよ

 






じぶんのサービスを言語化できない方、
この方向性であっているかどうか不安な方々に
こういう表現はどうですか
こっちの表現の方がA子さんには合ってますねとか

その方々に合った
「らしさ」がちゃんと伝わることを前提とした
言葉選びだったり
キャッチコピーだったり
一言で表すとどういうものなのかということを
まとめるのがどうやら得意なようです





 

 

つたわる表現で言語化

 

先日もサービスの中で質問いただいたんですよ
その方も美容業界の方でトータルビューティーの
コンサルをされている方なんですが

「新しい自分を見つけるサービス」
「プロのスキルを身に付けられるサービス」というワードが
なんかいまいちピンとこないので
何かもっといい表現ありませんか

「魅力開花のセミナーです」など
いろいろ表現があるんですけど
何かいい技ありませんか


という相談を受けて
私はサービスの名前を

「Grow me プロジェクト」と命名しました

すごく気に入ってくれています

「魅力開花」とか
あんまり漢字での表現が好きじゃなくて

雑誌広告の表紙に

書かれるワードを
考える感覚
で作っています




皆さんも自分のビジネスを考える時に
なんだか言葉が出てこないとか
うまく説明できないという時には

同じ業界の

雑誌の表紙に

出ている
キャッチフレーズを

参考にするのは
おススメです

美容系に関わらず
女性に刺さる

言葉を考えるのが
得意
なので

こういうやつ



「こういうことを伝えたいんだけど
 どう表現すれば良いか決めきれない」
 
という方がいらっしゃれば
お気軽にご相談ください




現在公式LINEで「無料アドバイス」と送ってくださった方に
順にお返事しております

LINE の文面でのやり取りなので
限界はあると思いますが
「文章での説明が面倒でない」
という方はぜひぜひご連絡ください

 

 

 

 


「自分を安売りして疲弊してない?」

\高額商品が売れる秘訣、

自分プレミアム化戦略!/

 

 

 

全20ページ
「Be Premium - 自分プレミアム化戦略のやり方」

小冊子(PDF)プレゼント

 

 

 

読みたい!という方は

公式LINE登録をしていただき、
「プレゼント希望」

とメッセージをください!

 

 

こちらをすぐに
お送りさせて
いただきます

(時差の関係で遅くなることがありますが

必ずお送りしますので

登録してお待ちくださいね!

\  

 

 

 

コチラをクリックしていただくと

公式LINE登録できます!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップ

 

 

それ以外にも

いろんなLINE特典を随時お送りしていますので

登録してお待ちいただけたらと思います♡

 

 

 
♦︎高鳥由里子Instagram♦︎