読む人の心に響く

キャッチーなコピーを作りたい!

 

 

それには

言葉を「自分で生み出す」のではなく

「集める」と良いと言われます。

 

 

 

でも「言葉を集める」って

具体的にどういうこと??

 

 

 

私は割と「集める」のが得意なので

今日はその秘訣をご紹介しますね!

 

 

 

「自然体で売り込まずに売れる」

スイス在住ブランドプロデューサー
たかとりゆりこです。

 

image

 

はじめましての方は>>>高鳥由里子ってこんな人
高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

 

 

 

 

言葉を「集める」とは?

 

なぜ言葉を「集める」のかというと

すでに世の中は

 

 

✅売れている言葉

✅キャッチーな言葉

 

 

あふれているからです♡

 

  • 本のタイトル
  • テレビで聞いた言葉
  • 駅のポスターに書いてある言葉



どれも

プロ中のプロが作った言葉です

 

 

 

こういう言葉は
今の時代の空気を読み取り
読者心理をついていることが多く

すぐに使えるものが多いんです

 

 

 

ということで、
意外と簡単に言葉を

「集める」ことはできます

 

 

オススメは「雑誌」!



私はクライアントさんに
ぴったりのキャッチコピーを考えるとき
こんなふうに「言葉を集めて」います



ラグジュアリーな方だと
✔︎『家庭画報』
✔︎『バンサンカン』など

ラグジュアリー系の雑誌から
言葉を集めました

 



ビューティーっていう言葉を
集めたかったら
ビューティー系の雑誌
集めたらいいんです
 

 


自分がやっている分野に近い雑誌から
探してくるといいですよ

 

 

 

 

♦︎美容系の方には‥

 



例えばこの『美的』これなら
タイトルは

「私に合う、がすべて。」
 

 


自分軸で語っている
今を生きる女性の気持ちが
よーく体現されている
ので
すごく使えると思います。

 

 

 


「表紙にある言葉」
「目次にある言葉」

使うのもオススメです
 

 

 

「うるわし♡ボディ」とか

いいですよね

 

 

 

「目次」はより具体的な
内容になってきます!

 

 

 

 

ブログやインスタでこんな風な

「刺さる言葉」が使えそうですよね

 

 

 

♦︎料理系の方には‥

 

 


キッチン系
『アンドプレミアム』という雑誌です

 

 

タイトルや目次をチェックします!

 

 



「機能的で、居心地のいい、

 料理好きの台所」

 

とかいいですね〜

 

 

♦︎整理収納・インテリア系の方には‥

 

 


『クロワッサン』↑からだと

 

ちょっと見えにくいですが

左上の言葉とかいかがでしょう?

 

 

「見慣れた家を新鮮にする手入れ」






「人生を変える、住まい方」

本当キャッチコピーをつくるアイデアですよね

 



主婦向け雑誌『Mart』からは

「”捨てられない派”必見の3大ワザ」

 

「浮かせ収納」
「柔らか収納」
「新・すき間収納」

 

どれも使えそうですよね!

 

 

これは

言葉の「モデリング」です

 

 

 

自分の頭で考えないで、

最初は「まねろ」ということ
言葉もそれでいいと思います

 


なかでも雑誌は、
身近で気軽に取り入れられる
要素だと思いますよ

 

 

ぜひ「言葉のモデリング」

やってみて下さいね!

 

 

 

 

 

ちなみに‥

 

実は私は、

雑誌『Story』のWeb版
寄稿しています

 

 

スイスのあれこれを

お伝えしているブログです

 

 

のぞいてみてくださいね!

(画像タップでサイトへ)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 


\公式ライン登録/

新しいプレゼントも

ただいま準備中です!

 

 

「自分ブランディング」

新規受付もこちらからしております!

 

 

登録してお待ちいただけたらと思います♡

↓↓↓

(画像をクリックでLINE登録に進みます)

image

 

♦︎高鳥由里子Instagram♦︎
10/14(木)21:00〜インスタライブします!
「あなたのローションを持って集合」

↓↓↓(画面タップで飛べます)