こんにちは!
スイス在住の起業家、ゆりです。
前回までのご紹介はこちら!
ドイツ語学校に行きながら
現地で転職活動をするも
書類通過すらもひっかからない
さぶい状態が2年ほど続いていた頃。
日本の知人から、とあるスイスの
コスメブランドの日本市場参入の話があり
そのお手伝いができないか?と連絡がありました。
「もちろんやらせていただきます!」
瞬速で即答ですよもちろん。
そこからは水を得た魚のように
猛烈にSNSの勉強をして
研修を受けたり
自分で実際動かしてみて
フェイスブックとインスタの毎日投稿を
半年間行いました。
誰かの役に立ちたい
このブランドを成功させたい
ちょっとした目標があるだけで
こんなにも毎日が生き生きと過ごせるのか!と
充実感を得始めたのです。
がしかし、あっけなく
その会社共々企業が日本から撤退。。。
またしても会社の都合によって
自分の道が絶たれてしまいました。
あの悪夢がよみがえります。
日本で働いていたバリキャリ時代に
会社の都合で自分の生き方が
コントロールできないもどかしさ。
またもや無職になっていた矢先に。
今度はスイスの知人から突然連絡が来ます。
「新しくメンズのアパレルショップをオープンするんだけど
販売スタッフをやってみない?」
がしかし、この時戸惑いました。
なぜなら私の転職活動のポイントが
下記の条件に絞られていたからです。
・化粧品業界であること
・マーケティング関連の部署であること
・100%の正社員
今回の募集は
・アパレル業界 ⇒未経験
・消費者対象が男性 ⇒未知の世界
・週2のパート ⇒もっと働きたい
それでも仕事をいただけるのは
ありがたいから受けてみたら?という夫の背中を
押してくれる言葉もあって
渋々受けることに。
しかし!
ここでの3年間、たくさんの経験を積むことになります。
まずは学校に通っていても話せなかったドイツ語が
否応無しに必要となり、語学力が上達したこと。
アパレル業界をイチから学べたこと。
40も過ぎると新しいことにチャレンジしなくなりますが
謙虚に素直に勉強することを学びました。
そして同僚が多様に富んでいること!
国籍はもちろんのこと、ゲイちゃんも多くて
とにかく毎日会うのがドラマすぎて。
(ちょっとした事件〜鍵失くしたとかくだらないこと〜が
いちいち喜怒哀楽が激しくて、聞いてるほうが飽きない)
更に、お客様がスイスの富裕層ジェントルマンの多い店舗だったことで、
特別感を演出したお客様へのアプローチや
プロモーションの仕掛け方、
お客様との関係性構築など勉強できたこと!
そうして色々学んだ一年後から、
私は週2のパートのおばちゃんから
マーケティング&PR担当に昇格するのです。
じゃーん。その頃のわたし。
改めて
ここで声を大にしていいたいのは
より好みせず
つべこべいわんと
とりあえず、やってみる。
これにつきます。
さらに、とりあえずやってみたらどうなったか。
次回のブログで続きをお伝えします。
こちらへつづく‥↓↓↓