筋少の夏、日本の夏。 | ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

細菌感染を起こしやすいという、原発性免疫不全症のひとつ(CGD)を持って生まれてきた、息子ぷよちゃんの成長とその家族の日々のブログです。2019年に根治治療として骨髄移植をしました。闘病記はいったん終了です。現在では、ひとりごとと好きな事を綴る記録になっています。

甥っ子がネトフリで

「うしおととら」

に見ハマっているらしい。




前に深夜で放送されていて、録画しておけば良かったなーと思ってた。




どうやら、うしおととら の主題歌が

筋肉少女帯らしくて、より一層みとけばよかったって思った!


甥っ子曰く、筋肉少女帯のバンド名のネーミングセンスが「斬新」らしく!

世代を超えても斬新と言われているなんて!

「ボーカルの人歌上手いよ!」

って、そりゃそうよ、大槻ケンヂ氏ですよ!


いやもう、当時から斬新でしたし、サブカルの中心にいるようなバンドだったし、なんだか嬉しくなりました。




その当時はまだ私もオコサマだったけど、ソノシートの音源とかナゴムレコードとか、懐かしすぎる。

あんまりお金もかけれなかったし、筋少好きな友達からカセットに録音してもらって聞いてたりした。

そのカセットも、気がつけばどこかにいっちゃったな。




当時のバンドって、唯一無二な個性的バンドが多かった気がする。

今のバンドはみんな、オシャレよね。

あの頃はバンドブームだったからね。







五輪開会式もまた問題になってるけど、

フリッパーズギターも解散が突然だった。

ほんと人気絶頂?の解散でねー。

当時、(ママハハブギと思ってたけど→)予備校ブギってドラマの主題歌になってて、そんな簡単にCDとか買えるお金もなかったから、ドラマ何度も見て歌を覚えてたよ。(今でも歌える)


解散を知ったときは、子供ながらに(この2人仲悪いのかな?)なんて思ってた。


問題になってる側の人は、そういう人だって話があったし、当時は有名な記事だったよ…。知った時ショックだった。


今回のことで思い出したわー。

これがきっかけで、私みたいにうっすらとした記憶が呼び戻された人、多いかも。

それを知らない関係者もどうかと思うなぁ。




いろいろなところでケチばかりがつくオリンピックだね…。


個人的にはAKIRAの開会式が本当だったなら、観たかったなぁ。






オリンピック週間ていっても私は仕事で、リアルタイムでいろいろは観ることはない。

息子ぷよさんは観るかな?

夏休みだし、フリーダムでのびのびやってるのかな?







そうそう!

うしおととら、チェックしなきゃ!

筋肉少女帯、聴かなきゃ〜!
















甥っ子よ、ありがとう。。。
むちゃくちゃかっこいい。。。
いやほんと、唯一無二だね。。。
素敵なスパイスを与えてくれてありがとう!!!