今まで『Drive40D』で走っていて少しの不満から『DriveHelix57D』を購入。

先日、ロングライドしてきたので『Helix57D』『40D』と比べてどんな感じだったか?

ご報告いたします。

後半ではクールアームカバーの【氷激】のインプレッションもしていきます。

 ※ご承知と思いますが〜毎度!素人考察ヨロシク!!です。m(_ _)m

  DriveHelix57D

『Drive40D』については、以前のブログでの感想を参考にしてほしい。

 

 走り出し

やはり重い

Drive40D1,260±30gに対してHelix57D1,420±30gですから当たり前ですね。

因みにDrive50D1,300±30gHelix46D1,335±30gです。

 

 登り坂

Drive40Dでの不満はこのあたりにありました。

40Dは良くも悪くも溜が効く。漕ぎ終わりの伸びがある一方で、反応の悪さを感じました。

ヒルクライムで踏んでも「あれ?」という感じ。

Helix57Dはキッチリと反応してくれる。

ただし漕ぎ終わりの伸びは無いが、個人的にはこっちの方が好みである。

ダンシングは基本体重をかけるので、平坦より顕著に反応の良し悪しが出る。

そういう意味では、剛性がより高い57Dにして正解だと思う。

クロスバイクに装着しているMavic KSIRIUM SLに近い感覚。

Mavicのホイールはメーカーが謳っている通り「踏んでなんぼ!」のホイール。

回すペダリングでは真価を発揮できないが、踏めばそれに応えてくれるホイールであり、Helix57Dもそれに近く感じる。

 

 振動吸収

剛性が増したことによる、振動吸収の悪さはそれほど感じない。

確かに「40Dに比べて、ちょっと路面を拾うかな?」くらいの感じ。

 

 巡行

Helix57D40Dに比べて、楽に速度維持ができます。

25km/hくらいの感覚で30km/h。

ただこれは感覚の話。

私はパワーメーターを持っていないので、実際どのくらいの出力差があるのかわかりません。

 

そこで、40DHelix57D で同じ所を走行したデータから同じ地点のスピードとケイデンスを比べてみました。

 

比べた場所は利根川サイクリングロード上で2箇所。

『刀水橋付近』

 

『五料橋-坂東大橋』

それぞれ、7地点の同じ場所を比べ、その平均を出してみました。

※使用歯数はフロントは50Tだが、リアは不明。楽に回せる歯数を選んでいました。

 

【Drive40D】

2023.8.19

『刀水橋付近』

①30.66㎞/h --- 83rpm

②31.79㎞/h --- 85rpm

③30.76㎞/h --- 84rpm

④31.4㎞ --- 84rpm

⑤24.22㎞/h --- 71rpm

⑥26.64㎞/h --- 74rpm

⑦26.1㎞/h --- 73rpm

 

『五料橋-坂東大橋』

①32.73㎞/h --- 90rpm

②33.59㎞/h --- 80rpm

③36.22㎞/h --- 87rpm

④35.93㎞/h --- 86rpm

⑤33.15㎞/h --- 79rpm

⑥33.08㎞/h --- 90rpm

⑦27.01㎞/h --- 77rpm

 

【DriveHelix57D】

2024.6.15

『刀水橋付近』

①31.73㎞/h --- 75rpm

②31.4㎞ --- 75rpm

③31.45㎞/h --- 76rpm

④31.79㎞/h --- 76rpm

⑤32.05㎞/h --- 76rpm

⑥29.37㎞/h --- 80rpm

⑦28.82㎞/h --- 78rpm

 

『五料橋-坂東大橋』

①37.41㎞/h --- 76rpm

②32.32㎞/h --- 71rpm

③34.8㎞/h --- 78rpm

④36.14㎞/h --- 82rpm

⑤32.05㎞/h --- 77rpm

⑥35.01㎞/h --- 84rpm

⑦29.15㎞/h --- 81rpm

 

《平均値》

『刀水橋付近』

【Drive40D】28.79㎞/h --- 79.1rpm

【DriveHelix57D】30.94㎞/h --- 76.5rpm

 

『五料橋-坂東大橋』

【Drive40D】33.1㎞/h --- 84.1rpm

【DriveHelix57D】33.82㎞/h --- 78.4rpm

 

明らかにHelix57Dの方がスピードは速くケイデンスは低いですね。

では、「25km/h くらいのパワーで30km/h出てる」と言う感覚のところを検証してみましょう。

 

今まで『Drive40D』で走行したデータより、平坦で25km/h台を抽出して、平均値を出してみました。(減速手前や加速時のデータは除く)

①25.08㎞/h --- 75rpm

②25.16㎞/h --- 76rpm

③25.83㎞/h --- 78rpm

④25㎞/h --- 76rpm

⑤25.58㎞/h --- 77rpm

⑥25.2㎞/h --- 74rpm

⑦25.92㎞/h --- 77rpm

《平均値》

スピード 25.39㎞/h

ケイデンス 76.1rpm

DriveHelix57Dでは30.94 km/h76.5rpm

なかなか近いんじゃないですか?

つまり25km/hくらいの感覚で30km/hということで良いかと思います。

 

この結果の考えられる要因は

🔵リムハイトが高くなったことによるエアロ効果UP

🟣リム重量が増したことによる慣性モーメント効果UP

🟡タイヤ周長が伸びたことによる1回転の距離UP

※タイヤ周長(実測値)

Drive40D-GP5000/25C(2145㎜)

DriveHelix57D-AGILEST FAST/28C(2150㎜)

 

 横風やヒルクライム

横風などはまだその境遇に出会ってないのですが、EliteWheelsの評判として「他社製品に比べ横風に弱い」とあります。

実際、40Dでの走行で風速3〜4m/s程度横風の中、40km/hではかなりタイトなハンドリングになりました。深い轍の中を走っている様なタイトさです。

Helix57Dでは横風対策もしているので、同じ様な状況で試す機会があれば報告します。

 

ヒルクライムも乗る時間が無いので、後日報告いたします。

 

総評

以前のDriveシリーズで言われていた「反応の悪さ」「剛性感の低さ」は無くなっています。

「反応の悪さ」はハブラチェットの爪が3つだったことが原因だったと言われていますが、Helixシリーズの【ヘリカルデュアルラチェット】で3°に1回掛かるという機構で、反応が良くなりました。

「剛性感」に関しては、リムハイトが高くなればスポーク長が短くなり、剛性感が増す!というこですが、以前のDriveシリーズのスポークが3.2㎜に対してHelixシリーズは5.2㎜と太くなりました。

またDrive50Dより、スポーク長も57㎜部分から延びてハブのフランジも大きくなったので、より短くなり結果、剛性感が更に増した様です。

 

先のDriveシリーズから約7万円UPした今作ですが、反応・剛性感よりむしろ【25km/hくらいの感覚で30km/h】がすごく感動!

個人的には、そこだけで7万UPの価値は十分にあったと思います。

 

  クールアームカバー

 

これはなかなか快適に感じました。

少しの風で涼しく感じます。

もちろん止まっている時はそんなことはありませんが、これまで使っていた黒のアームカバーは止まらずとも黒が熱を帯びてちょっとの風では暑すぎ!

それに比べれば天国です!

濡らして風に当たるとヒエヒエ!

これは良い買い物でした。

 

  7itaジャージ

吸汗速乾文句なしです。

ライド中は常にサラサラでした。

対して

これは吸汗はよくても速乾がダメで、汗をかけば常に濡れている状態で、真夏は不快感しかなかった!

 

 

今回のライドでの個人的インプレッションは以上です。

何かの参考になれば良いのですが・・・