先日の『兎と鯛焼きライド』

川越から浦和への往復ライドでしたが、スタートしてすぐに変速の異変に気づきます。

リアの上4枚しか使えない?!

ガーンガーン

原因はトランポ中にディレイラーハンガーが曲がったことにあります。

このときは手で曲げて直したのですが、ローが入らない。


戻ってから、ディレイラー調整してみたのですが、、、

ロー側を合わせると、どうあがいてもトップが入らない。

ローを、合わせた状態でトップが入るように無理矢理合わせると(アジャスタネジだけでなく、ワイヤーのアジャスターもイジる)、ローが入らなくなる。

これは、、、


逝ってるな!?


外してみると捻れているように見える。

チョット強引に直そうしたら、、、


欠けた!
びっくり汗
なので、、、購入〜。
GIANT ESCAPE R3 (2018)に合うハンガーはこれです。

届いたものがこちらになりま〜す。

一応、曲がり確認してみましょう。

微妙に先端が左に捻れているのが分かりますかね?

では、新しいハンガーを取り向けます。


ついでにチェーン等もキレイにしておきましょう。
いつもならシンナーで洗うのですが、今回は自宅なので食器洗剤で洗ってみます。
これだけアワアワにして擦っても、なんかオイルの落ちがイマイチ。。。
で、手を洗うときに食器洗剤よりハンドソープの方が落ちたので、

試してみました。


ハンドソープの方がぜんぜん落ちる!?
しかし、落ちきることはないな〜。
やはりケミカル強者か〜。
金かけんとダメだね〜。

このチェーンならシンナーなんかでもいいけど、アルテグラやデュラエースのチェーンて、コーティングしてあるからシンナーとかNGっぽいし〜。

組み立て・調整しました。


な〜んか、変速がいつもよりワンテンポ遅れるな〜。
シフトアップはスムーズなんだけど、シフトダウンがもたつく。
リアディレイラーは購入してから付いているもので、結構コケて傷も入っている。
少し歪んでいるのかな?

様子見て、変速不良になるようなら交換かな〜?