先週の日曜日(3/12)はひさびさのサイクリング。

マイカーにクロスバイクを乗せ、埼玉県川越市の友人宅へ!

そこからサイクリングスタートです。

 

自転車にまたがるのは2/18以来のようです。

 

時間は11時ころ、友人宅を出発します。

日曜の川越市内は本当に混んでました。

車道を走れば、必然的に渋滞の車列に並ぶかたちになります。

 

そんな渋滞を抜けてからなんですが、、、クロスバイクの変速がおかしいキョロキョロ・・・

実は乗り始めて直ぐに異常は感じていたのですが、、、リアの変速が上4枚しかできません!

どうやら、トランポ中にハンガーが曲がったようです。(泣)

手でなんとか曲げてロー以外は変速出来るようにしましたが、、、こんな事になるなんて。。。

ショボーンガーン

気を取り直して、一般道を進みます。

路面はまぁまぁですが、車は少なめなので走りやすい。

 

川越市からさいたま市へ入りました。

 
船渡橋の脇で撮影。
のどかですね〜。ニヤリ
 
この先、浦和区に入ってからなのですが〜
ナビの設定の仕方が悪く、迷ってしまいました。
滝汗汗
そんな道中でしたが、やっと目的地の神社に到着!
こちらが兎しかいないという
『調神社(つきじんじゃ)』です。
 
入口には狛犬ならぬ狛兎!?
 
手水舎ももちろん
兎!
 
境内に池があるのですが、
 
こちらにも〜
兎がおります。
 
兎に角、兎の神社。
 
コチラの神社のご利益は
「ツキ」に恵まれる、「ツキはツキを呼ぶ」として縁起のいい♪ことから
勝運・金運
 
御祭神は
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
 
そして、何故に『ツキ』神社なのか?
由来は

調神社(つきじんじゃ)、通称「調宮(つきのみや)」。

伊勢神宮の創起者・倭姫命が、神宮への貢物=調(ツキ)の倉を建て、「ツキ」の集積所となったのが始まりとされます。

だそうです。

そして、もちろん信仰は【ウサギ】

ツキを月にかけた月待信仰(月の出を待って祈る信仰)と習合して、ウサギが神使です。

神社でウサギといえば、「因幡の白ウサギ」から鳥取の白兎神社が有名ですが、こちらは「月のウサギ」が起源です。

月が出てから祈るって、夜に祈るんですかね?

 

境内はさほど広くはありません。

 
金運をお願いしておきましょう♪
 
この神社は鳥居が無いという神社なのですが、境内の中にありました。
 
なんの鳥居でしょう?
よく、神社の中に他の神社がありますが〜
こちら、旧本殿だそうです。
稲荷という事は『商売繁盛』のご利益もあるのでしょうか?
 
コチラの神社にはいたるところにウサギが〜
 
巨大絵馬も
 
さて、ウサギも堪能したし〜
金運の爆上げもお願いしたし!!w
 
次は季節限定『さくら餡鯛焼き』をゲットしに!!
と思ったら、まさかの神社で足止め。。。
 
つづく