先日の【trimm ROLLIN】検証。

この先も、私が望む改善はないかな〜?
もしくは、かなり先になるのかな?
という思いがありました。
 
この【trimm ROLLIN】を買う前に、購入第一候補だった【bryton Rider750】
もう、買ってしまおう!
ということで、ポチりました!!!
コチラ
👇
👇
👇
【bryton Rider S800】 

コチラの新機能が便利そう♪

 

グループライド

グループリーダーがコースを作成してそれを登録したメンバーと共有。

スタート場所までのルートを自動生成する機能もある。

ライド中はメンバーの現在位置や走行スピードがリアルタイムで表示されるので、脚力の差での遅れがあっても走行中か否かの判断が出来る。

またメンバーとのチャットも出来るので、停止していた場合は状況確認も可能。

チャットは音声入力対応。

ソロライダーの自分には無用の長物かと。。。えー汗

 

ライブトラック

登録されたS800の現在位置や速度、走行時間等が分かる。

う、、、。登録する相手が・・・キョロキョロあせる

 

クライムチャレンジ

登り坂手前で登坂概要が表示される。

頂上までの距離や勾配を知らせてくれる。

これや!!これが欲しかったんやで〜〜爆笑ルンルン

 

この他にも、

パワーメーター

Di2

スマートトレーナー

Eバイク

に対応。

ナビの音声認識もしっかり継承されています。

 

では、開封〜

今回はセンサーなしの【S800E】を購入。
セット内容は
 

本体

シリコンケース

充電ケーブル(タイプC)

フロントブラケット

マウントブラケット

落下防止ストラップ

画面保護フィルム

マニュアル

 

シリコンケースと保護フィルムが付いているのは、嬉しいですね。
 
エアロ形状を採用
 
マウント形状は
キャットアイ
ここは、交換できるようになっていますね。
別売りのガーミンマウントに交換出来るようです。
 
『bryton』のロゴが良い感じ♪
 
充電はタイプC
もちろん、ケースをしたままでも充電できます。
 
正直、パワメ無し・ソロライダーの自分には大半の機能が無駄に終わりますが、それでもこの機能で5万円台は安い。
ガーミンなら10万いかないくらいじゃないですか。
それに今回は、トータルで3万5千円ほどポイント等でまかなえたので、安く買うことができました。
 
今週末辺りにテストを兼ねて走れれば良いな〜と、思っています。
動作の報告はまた後ほどの。