「 十六団子 」 初めて知りました‼️ | *♬日々のご飯と旦那さんのお弁当♬

*♬日々のご飯と旦那さんのお弁当♬

ふたり暮らしの晩ごはん
突然始まった旦那の弁当



 “十六団子” 昨日初めて耳にしたのですが‥
  ちょっと気になって調べてみました😉

🌀主に東北や北陸地方で、
毎年3月16日に行われる伝統行事の1つ
この日は米粉もしくは上新粉に砂糖を加え、
16個の小さな団子を御供えする日。

🌀山の神様を自分たちの村へお迎えし、米作豊穣を祈願しようと考え、春になると山の神様を「農事の神様」や「田んぼの神様」としてお迎えし、お米の収穫が終わる秋になると山の神様を山へお見送りするようになった‥

🌀3月16日は 山の神様をお迎えする大切な日。
日本各地で「神迎の儀式」が執り行われているそうです。(正確には年に2回あるようです)

  〜調べたものを抜枠して貼りました〜

                   *
              *

 『🎑お月見団子』と同じ感じですが
  
    3月16日に合わせて作ってみました🥣

 お団子自体は シンプルなので
   お供え用に盛り付けて撮影した後は

 🔹きな粉と黒蜜 🔹餡 🔹みたらし団子 
        3種類にアレンジしました😋


【十六団子】
♢上新粉 100g
♢白玉もち粉 100g
♢お砂糖 15g
♦︎ぬるま湯 170〜180g

                 ✨
       ✨

   ①生地をこねて16個に丸める


   ②お湯を沸かし浮き上がるまで茹でる
   ③冷水に放す → 水気を切る

 
       ➰3種類の食べ方➰
  🔸黒ごま きな粉と黒糖黒蜜をかける
  🔸串に刺して餡をのせる
  🔸みたらし団子は 串に刺して
      直火で炙り、みたらし餡を絡める


         (^^;)よければ お試し下さいね❣️