みにせん日記帳 -7ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

今日はなんと24時間勤務明け・・

ですが、

昨日の仕事は少し楽♪

だったので、

車いじり決行!

 

(またまた備忘録です)

 

 

 

 

「大丈夫か?無理すんなよ親父~」

 

うん。

そろそろやらないと

距離の乖離が大きくなっちゃう。

 

 

 

 

 

ってことで、

今回の犠牲者(笑)

嫁車のエブリイ君

 

 

 

この子、

4WDで5速マニュアルなんですが、

商用バンの低グレード車なので

 

そっけないメーター・・

 

 

5速車だったら、

タコメーター

欲しいよね???ね?

 

ってことで納車時より

色々調べてました。

 

この型(DA64V)は

ワゴンやターボ車の

メーター流用出来るようです。

(要加工ありかも?)

純正メーターは視野性がいいので

今回は流用で挑戦!

 

 

この日のために、

純正メーターを

ゲットしてあります。

 

 

ワゴンのターボ車用メーター

5000円でした(笑)

 

しかし、このメーターは

AT車用なので、

真ん中の

「PRND2L」

の表示はMT車には不要です。

(っていうか、あると車検NGだそうで)

 

なので、

黒っぽいプラスチック版を

両面テープで貼って隠します。

 

カバー外して・・・

これでいっか・・・ウインク

 

 

ハーネス側改造

バッテリー外して

ポン付けでそのまま使える場合が

あるようなんですが、

バッテリー外して交換しても

要加工でした。

左側22Pカプラーの

15番の赤に青線と

19番のピンクに青線を

メーター側をアースに落とす。

車体側は絶縁テープで処理。

 

 

で、

取り付けて動作確認。

うん、大丈夫そうです。

各ランプ、指針の動き

正常です。

 

すこーしオドメーター

(総走行距離)

が若返りましたが・・・

誤差の範囲でしょ?って事で。

滝汗

まぁ乗り潰すつもりだしね。

 

 

 

 

実走行テスト~

 

うん、良き良きラブ

 

やっぱりMT車は

タコメーターがあると

嬉しいですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はスーパームーン

ですが三重県地方、

曇りで絶望

でしたが、

 

先ほどくーたんのおトイレに

外に出たら

奇跡的にお月さま♪

 

 

薄雲かかってますが

肉眼では兎さん確認できるほど

はっきり~

見られて良かった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラオケのおはこは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
おはこ?
80年代~の曲なら
結構あります(笑)
 
 
ログハウス購入時に
JOYSOUNDが付属品(笑)
で装備されてあったので
契約しました~
ログハウス地下室はいつでも
カラオケできます(笑)
嫁熱唱~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おしまい♪
 
 
 
 

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

 

 

 

突然ですが

ログハウスの古い冷蔵庫

買い替えました。

(備忘録)

 

家電を買うのはネットor店舗

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

小さなものや

PC、PC関連は

ネット通販が多いです。

 

 

でも、

大型家電は

昔から

ジョーシンさん一択

懇意にしてくださってる

店員さんがいるので

(子供が同級生)

大型家電は

ほぼこちらで購入。

 

しかも

36回の無金利分割払い

利用できるので

大助かりです。

 

 

 

はい、

なぜ冷蔵庫を買い替えたか?

 

それは・・・

 

 

 

ログハウスを入手し(4月)

電気契約し(5月)

市内の空家から持って来た

昔の冷蔵庫稼働させ、

 

食品ストック増やすために

ログハウス購入時に

物件に付いてきた

ホシザキ電機の業務用冷蔵庫

24年物

も稼働させてみたら・・(8月)

 

 

ちゃんと冷えるんだけど

電気代

爆上がり

滝汗

(約1万円上がりました)

 

 

 

しかも、

巨大なコンプレッサー音、

コンデンサーファン音は

駅に停車中の電車の

床下からの騒音のようで・・・

 

 

 

まだ色々準備中で

ログハウスには住んでないんですが

(月に数回泊まるくらい)

それでこの電気代は

ないやろ~絶望

 

 

ってことで、

こんな電気代払うくらいなら

最新の省エネ冷蔵庫

買えるやんってことで

契約しました~ウインク

 

 

騒々しくて電気バカ食いの

業務用冷蔵庫君

さよなら~

 

 

まず、

少し移動して

床掃除して

もう一台の(以前から使ってた)

冷蔵庫を置きました。

ドアにくーたんの写真とか

カレンダーとか

予定表貼ったままですな(笑)

 

 

 

 

業者さんに搬出

してもらいました

100kgほどあります。

重そう・・・

 

 

 

 

で、

新冷蔵庫~

 

ワクワク♪

 

これまた重量

137kg!

重そうガーン

業者さん2人で

搬入してくれました。

 

スッキリ綺麗に

2台並んで収まったよ。

デブの大食いなので

冷蔵庫1台では足らんのよw

 

 

第一印象・・・

 

 

静か!

 

 

以前のは煩くて

あまり近づかなかった

くーたんが・・・

 

冷蔵庫の前で

寝てる(笑)

 

 

で、

気になる電気・・・

 

 

明らかに使用量が

下がってます。

業務用は時々

デフロスト運転

(霜取り)に入るので

消費量が凸凹してますが

家庭用冷蔵庫は

電源入れて庫内温度が

安定したら

ビシッと消費量一定ですね!

驚きました~

爆  笑

今回もいい買い物が

出来ました~

分割支払い月額は

上がった電気代より

安いです!

(3年以内にペイできます)

ラブ

 

 

 

 

 

 

おまけ

冷蔵庫買った時

お袋(Age83)

が自室で音楽が聴けない・・

と言ってたので

ついでに

(安い)ミニステレオも

 

 

今日は公休日だったので

午後から実家に帰省し

お袋の自室に

ステレオセッティングしました。

「CD聴ける~

ラジオ聴ける~

いい音やわ~」

 

 

と、喜んでくれました。

 

 

 

おしまい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

こんばんは

みにせんです。

 

 

あらら、

忙しくしてたら

あっという間に

9月も終盤。

 

 

 

サボった分

9月の活動記録を

ダイジェストで(笑)

長くなるかも~

てへぺろ

 

 

 

 

 

 

「涼しくなったら眠いのよ」

「俺は寝る~」

 

 

 

 

 

主にログハウスの

DIY記録です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

 

リビングのテレビを

壁に掛けました。

 

 

海外通販で

お安くテレビの壁掛けキット

購入~

1313円

 

見た目華奢ですが

これで耐荷重20kg

テレビは50インチですが

重量8kgチョイなので

余裕~

 

ログがそのままで

凸凹してるので

適当な1✕4材を固定用に・・

 

・・で、

いきなり設置完了(笑)

途中の写真

撮り忘れてへぺろ

 

それまではそこにおいてある

55年前のレトロステレオの上に

置いてたんですが、

こいつ整備したら

まだちゃんと使えましたので

レコードプレーヤーの蓋開けるのと

テレビの向き簡単に変えられる、

利便性UPな上に地震対策にもなり~

の超満足壁設置~完了!

 

 

 

 

次!

 

腐ってあちこち

落とし穴みたいになってる

ウッドデッキチーン

木が腐ってる所に

誤って乗ってしまうと

ズボッと抜けて落ちます(笑)

 

地下室(鉄筋コンクリート)

の上部がすべてデッキに

なってるので、

落ちても数10cmなんですけどね

ニヤニヤ

 

でも、このままでは危険で

実用性無いので

一旦全部剥がして

必要なところだけ

作り直そう・・・・・

 

 

1年くらいかけて(笑)

 

ってことで、

破壊工作進行中

 

 

全面デッキでしたので

デッキ下のコンクリートの上は

デッキの隙間から落ちた

ゴミや落ち葉、腐葉土の

オンパレード絶望

掃除できなかったからね・・

36年間滝汗

 

 

 

ついでに、デッキ

剥がしきったらきれいに掃除して

ペンキでも塗りますか・・・

 

今日はココまで。

 

新アイテム、

市内の家から

物干しセットを

持ってきました(笑)

干せます。

 

 

 

 

 

 

次!

 

刃がダメになって

長らく放置されてた

マイチェンソー君

 

これまた

海外通販で

交換用のソーチェーン購入

452円

安い!

 

ホームセンター等で

探したら

安くても4000円弱

(オレゴン社製)

通販でも

最安で1200円~

(メーカー不明)

なので、格安でした~

と、

切れなければ

意味ないんですが、

このくらいの値段なら

ハズレでもダメージ小なので

オタメシ

 

 

 

で、

 

試し切り~

 

 

小径の丸太ですが

綺麗にスパッと切れました。

お~

耐久性は不明ですが

十分使えました。

コスパ最高!

 

3本追加購入ポチ!

 

ストーブ用の薪作りが

楽になります

ウインク

 

 

 

今月のDIY作業、

このくらいかな・・・

あ、外壁のステイン塗りも

少ししたけど

写真無しガーン

 

 

 

 

 

さて、

 

今週に入ってから

急激に秋の気配が

 

 

 

 

中秋の名月

下矢印

 

 

 

 

 

秋の味覚も

ちらほら・・・

下矢印

 

 

 

 

アケビ

(わかるかな?)

 

 

 

 

DIY作業中は

汗だくになりますが

それでも気温が少し

下がってくると楽ですね

 

これからいろいろ

ペースアップ

出来そうです。

(もう少し休日があればね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「親父~歳なんだから

無理すんなよ~」