みにせん日記帳 -6ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

 

こんばんは

 

みにせんです。

 

 

 

 

今日は公休日。

午前中は買い物等に出かけ、

午後は薪棚制作に

精出しました。

 

 

 

前回、急遽やっつけで

仮置き場作ったのですが

とても足りないので

考案しておりました・・・

 

おしゃれな薪棚も

良いのですが、

実用性重視、低コスト

何とかしようと。

(最近木材価格高騰中なので)

 

 

で、

とりま会議用テーブル

薪棚2号作ったのですが(笑)

廃品テーブルと

6ftの2X4材2本+野縁2本

 

これはこれで

超低コストで出来て

満足なのですが、

やはり乾燥を考えると

2~3年分ストックできる

薪棚がいるな・・・・と。

 

 

で考えて色々検索してたら

運送時に使うパレット

(木製のやつね)を

使って作ってる方おられたので

それで行こう!

 

と思い部材調達!

 

パレットは運送会社の

倉庫とか物流系のとこに

あるんだけど、

いただけるような物は

ボロボロチーン

 

なので安く買えるとこ・・・

新品だと安くても

1枚2500円程するショボーン

1から作ったらもっと

材料費かかるしなぁ

 

 

ということで、頼みの

某オークション

10枚5000円

でゲット!

 

隣県なので

仕事上がりに引き取りに・・・

ウフフ♪軽トラ便利

 

 

 

で、次は場所・・・

 

車庫横の空き土地は

木を切らないと出来ないので

そこからデッキの間の空間

に決定~

デッキ下のコンクリートは

地下室の壁です

 

 

で、空間に橋渡しする

土台は、これまた剥ぎまくった

ウッドデッキの廃材(笑)

 

使えそうなとこ

切り出して、

現場合わせで組み上げて・・・・

 

 

 

 

なんとか形に

なりました。

 

あとは屋根・・・

 

っとここで時間と体力が

ギブアップ絶望

 

使用したパレットは

5枚なので

これと同じ大きさの

薪棚がもう一つ作れます。

 

まぁ、ぼちぼち頑張ります!

滝汗

出来たら薪の調達も

しないとだしね♪

 

乞うご期待!

 

 

 

 

 

あと、

 

薪を運ぶリヤカーも

購入しました(笑)

楽天で9800円(笑)

 

娘がくーたんを運んでます♪

ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

今日は公休日♪

 

ログハウスウッドデッキの

破壊作業はかどりました(笑)

 

腐って地雷化してる

ウッドデッキを

剥がす作業中です

 

 

広いのでなかなか大変

滝汗

 

 

 

 

バーベキューコンロの周りは

土台がしっかりしてたので、

これは残して

新しいウッドを貼って

レストア予定~

完成はいつになるやら??

(笑)

 

 

 

 

今日はこの破壊作業、

そこそこで中断して

剥がしたデッキ材の中でも

腐りきってない部分、

まだ他用途で使えそうなのを

選別して使って・・・・

 

 

車庫の横の

この日当たりの良い部分に~

 

仮の薪置場作りました。

 

 

 

 

先週、製材所に

B級薪

(不揃いの安いやつ)

を軽トラ1杯買ったのですが

 

置き場が無い事に気が付き

(え?買ってから?ゲラゲラ

 

 

廃材利用で急遽作成~

 

 

軽トラ1杯分の薪

収納出来る薪ラック

完成~♪

 

とりあえず仮置き場なので

屋根は無し。

 

 

別の場所に乾燥場兼ねた

薪ラックスペース考えてるので

それを作ってから

移動予定です。

 

 

 

 

暖かくて心落ち着く

薪ストーブですが

薪の確保は結構大変!

薪すべて購入すると

灯油ファンヒーターと

コストが変わらなくなるので

なるべく節約のため

自分で来年~再来年~と

利用できる薪を調達、作成して

保管していきたいと思ってます。

 

 

 

 

 

おしまい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは

みにせんです

 

 

昨日、

 

待ちに待った恒例のイベント

 

 

JAPAN MINIDAY

に参加してきました。

 

 

 

絶対にこのイベントだけは

参加するぅ~と宣言し、

毎年この時期は

休暇をいただいてます。

 

 

 

しか~し!

 

 

 

今年も昨年に引き続き

 

クラブメンバーの

助手席参加

笑い泣き

 

昨年は直前に

ガソリン漏れ疑惑で

大事取って・・・

 

 

今回は

 

マイMINI

車検間に合わず

 

まぁメカニックさんも

忙しい方なのでね。

そこは・・・仕方ない

 

 

昨年は自分の車が

無かったのでブログ記事

起こしてませんでしたが

今年は記録として

残しときます。

 

 

2年前の

MINIDAY記事はこちら

下矢印

 

前日24時間勤務明けで

(しかも11月1日で転勤)

ほぼ丸1日半以上

寝てない状態で強行~(笑)

 

 

同乗させていただいた友人は

前日午前中仕事で

仕事終えてから出発

それも山口県からグラサン

 

三重の我が家で

3時間ほどの仮眠のあと

静岡(浜名湖)へGO!

 

途中の渋滞は

ほぼ無かったのですが

浜名湖周辺に着いたときから

大渋滞笑い泣き

はい、このイベントが原因ですから

仕方ないですが(笑)

 

で、会場入り~

 

 

 

今回のクラブサイトは

こんな感じでしたウインク

 

 

 

 

今回も

久々に合うクラブの友人と

(ワシは1年ぶり)

近況報告し合ったり

MINIの話で盛り上がったり

色々食べたり・・・

 

食べたり

食べたり

食べたり

食べたり

 

ドキドキ大変美味しかったですドキドキ

 

で、これ

クラブメンバーの方の

撮影した写真無断借用(笑)

 

 

 

はい、みなさん調理中に

ワシは何をしてたかというと

 

 

 

 

血、抜いてました(爆)

 

毎年イベントには献血バスが・・

で、オリジナルグッズ

(このメモ帳も)

いただけます。

 

(メモ帳表紙)

 

 

そんなこんなで

ゆったりと時間は流れ・・・

 

夕方には

 

記念撮影して解散。

 

 

1年に一度の楽しみが

終わりました~

 

 

 

今年もありがとうございました~

仕事多忙で

事前準備もできず

車もなしで同乗参加

大変恐縮しております滝汗

 

来年は

関西人らしく

たこ焼きを作る予定

頑張ります(笑)

 

(早々と来年のメニュー宣言w)

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

ちびさん、

ちびさんご主人へ

 

毎年美味しいたまり醤油のお土産と

小アジのみりん干し

いただきまして

ありがとうございます♪

めっちゃ美味しかったです。

何もお返しできずすみません

滝汗

前日までの大雨が嘘のような

めちゃくちゃいい天気で

晴れパワーを実感できました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期としては

昼間すごく暑いですが

山の上の夜は1桁気温

冷えます・・

 

薪ストーブ嬉しいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい飛び出すハート