みにせん日記帳 -13ページ目

みにせん日記帳

おっさんと愛犬の日常の出来事などをぽつぽつと。
不定期更新!
コメントも大歓迎♪
過去記事へのコメントもいつでもOKです♪

但し自動コメントツール等と思われる知らない方の記事内容の無いコメ等には
返信しないことがあります。

 

 

こんばんは

みにせんです。

 

 

さて、今回の作業備忘録、

嫁車(スズキエブリイバン)

カーステレオを

最近流行りの

ディスプレーオーディオ

に交換しました。

 

 

機種は、

ATOTOのF7 WE

 

中国製ですが

Youtubeの

車系ユーチューバーにも

そこそこ評判いい

今熱いメーカーです。

梱包や商品の質感も

国産メーカーに

ひけをとりません。

 

 

 

ってやつです。

最安値のモデルですが、

2000円引きクーポンと

楽天ポイントで

さらにお安くゲット!

 

アンドロイドではなく、

Linux OS搭載なので

アプリのダウンロード等は

非対応てへぺろ

なんですが、スマホと

LINKする機能があるので、

超便利!

 

今まで通り

ラジオと

MicroSD、USB

に入れた音楽ファイルの

再生は当然、

 

スマホから

ナビ、サブスク音楽等も

楽しめます。

 

 

 

では~

取り付けていきます!

 

KENWOODの

ステレオ君

お疲れ様でした~

工学ドライブが無いと

本体薄いですね~

 

ハーネス変換キットを

取り外します。

 

外す前にもっとよく見ておけば

よかったあせる

電源系(+12、ACC)

のケーブルの色が

標準じゃなかったので

わからなくなっちゃった

 

テスターで計ってから

接続・・・

 

 

収めてまず動作確認。

 

OK!

 

画面めっちゃ綺麗です。

 

 

 

配線処理して、

パネル戻し~

 

ここで嫁かっぴ呼んで

スマホ接続

 

Apple CAR PLAY・・

 

スマホ画面が

オーディオにウインク

 

 

 

Youtube Music

 

Google Map(ナビ)

(山の上なので地図真っ白w)

地図データが常に最新っていいね

Google Mapなので

航空写真モードで

ナビることも出来ます。

 

 

Map出しながら

音楽の画面とかも・・

 

 

 

なんか色々出来て楽しいです。

音もすごくいい!

画質もきれい!

スマホの画面ミラーリング

のモードにすれば、

動画も見られそうです。

 

 

一度リンクしとけば、

スマホ持って車乗って

キー入れたら自動的に

スマホの音楽

(嫁のスマホの場合Youtube Music)

が自動的に再生

便利!

 

キャンピングカーにも

取り付けたくなりました

ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

みにせんです。

 

 

休暇も3日目、

休日は過ぎ去るのが

早く感じますね~笑い泣き

 

 

 

昨日は久しぶりの

MINIでのドライブも出来ました。

好調を保っていてホッとしました。

(実はコイツで今年初ドライブw)

 

 

 

 

さて、

1日目と2日目の

ダイジェストを・・

(備忘録です)

 

 

 

 

1日目

(2月7日)

数ヶ月ぶりに(笑)

実家に挨拶

親父の誕生日が

2月6日なので(86歳)

丁度良く・・・

(正月も仕事で帰省してません)

 

 

 

くーたんも久しぶりの再会に

喜んでました。

 

 

 

 

 

2日目

(2月8日)

 

朝から

MINIのサイドのモール

交換・・・

 

もともとのモールが

劣化ですぐに

外れそうになり・・

 

こんな感じで煽り

 

何度か走行中に外れて

危険な思いをしたので・・

 

 

とりあえず隙間多いと

水分が溜まって

錆びる原因になるので

要らないんですが・・・

 

 

某大陸の通販サイトで

見つけたコレ

5mで506円(笑)

 

外すの一瞬

白く残った両面テープ

剥がすのが大変やったショボーン

 

下矢印

こんな感じ

 

オーバーフェンダーは

長さが足りないので

無し(笑)

扉下の部分だけ施工

同じ青系にしましたが

色味が違うので違和感?

でも見慣れたら

コレでいいかも?(笑)

 

(それよりドアの劣化した塗装

直せってか?)

真顔

 

 

 

 

 

次、

 

次男車(ダイハツミラ)

ブレーキパッド交換

 

減ってました。危険!

新品と古いの比較

約7万kmでこんなに・・・

 

新品パッド

キレイ(笑)

 

 

以前にも作業風景

記事にしたことあるので

細かい部分は割愛口笛

 

 

 

更に・・・

長女のワゴンRも笑い泣き

 

先日、異音がするってことで

点検して発覚!

 

実は次男の車より

深刻でしたチーン

下矢印

 

新旧比較~

減りすぎてて

危険領域ドクロ

 

まぁあと少しで

電車ブレーキのような

派手な音が鳴るとこでした

(笑)

 

新品交換~

 

メデタシメデタシ!

 

 

 

 

 

 

それと・・・

 

キャンピングカーに付ける予定の

FFヒーター

事前動作チェック

仮組みして

ポタ電でいけるかな?

 

電源入りました。

作業してるところの

気温が出てます。

寒い・・・6℃

 

起動して見てたら・・

 

 

ヤバい!

10A(120w)

超えてるガーン

 

 

したら、

 

 

 

Overloadで停止

まぁ、そりゃそうやわな

チーンガーン

 

 

起動時は最大で

150wくらい

電力食う事があるらしいので

ポタ電での起動は

無理やねショボーン

 

仕方なく車のバッテリーに

繋ぎ変えて再度チェック

 

 

(写真撮り忘れ)

 

 

正常に動作しました!

新品時は最初に

内部の焼きが入るまで

マフラーから煙が出ます。

 

そのまま取り付けたら

トラブったときに

大変なのと、

起動成功しても

最初煙モクモクなので・・

 

これで取り付けOKかな?

 

さ~ていつ作業しましょうか

(笑)

 

 

 

 

ってな感じで

2日が過ぎていきました~

 

 

 

今日はまた違う作業をしましたが

コレはまた

後日UPしま~す!

 

(無駄に長くなるのであせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます

 

やっと「正月休み」

取れたみにせんです(笑)

連休、寝まくりの予感・・・ラブ

 

 

 

 

どんなジャンルのブログが好み?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
どんなブログでも
管理人の「人柄」を感じられる
記事は大好きです。
 
 
 
 
 
 
 
 
関東地方の方、
大雪大変ですねゲホゲホ
大丈夫でしたか?
 
 
こちら三重の高原地帯は
昨晩はほぼ雨でした。
(気温0℃で寒かったけど)
 
雪は土曜日の晩に
降りましたよ雪
 
 
写真は一昨日、日曜日の朝です
 
 
 
 
 
久々の積雪でした
 
 
 
 
 
さて、
今回の連休は・・・・
 
 
休日やりたいことリスト
(笑)
 
MINIのオイル交換、サイドのモール交換
最近構ってやれてない・・・
 
キャンピングカーに
FFヒーター設置
やっぱり冬は寒いので
付けようと思います。
 
キッチン側掃き出し窓に
ウッドデッキ設置
 
次男の車の
ブレーキパッド交換
危険!必須
 
5
温泉に行く
 
6
気の済むまで昼寝
ですが、
全力で先越されてる(笑)
ワシの寝床です笑い泣き
 
 
 
 
 
あと、細々とした
やりたいことは
たくさん!
 
 
今回はどれだけ
消化できるかな?