トップコート

先日遊んだフェラーリの599XX
イメージ 1
シールの貼り後を消すためにウレタンクリアを何重にも重ね吹きした物、なので重い
そして細かなディテールにも影響が出ています、しかし走ってしまえばOKなので気にしない事にしていますww
 
 

普通のプラモデルとミニッツとの塗装の違いは殆ど無いと思いますが

大きな違いが一つ、
それはミニッツの方はぶつかったり擦れたりする事。
なので、トップコートも透明感があり長く綺麗な物と言うよりは塗装保護として重要な物。
 
基本的に丈夫なウレタンクリアです。
自分の場合はデュポン社の物を使用しています。
ただ、溶剤も塗付するエアブラシも管理が大変なので現在いろいろ試しています。
 
 
ウレタンクリアの場合使った人ならわかると思いますが使い余った溶剤の伸縮には驚きます
塗った物は表面がガラス状になって硬いのは嬉しいのですが時間経過に伴って問題もちらほら・・・
 
以前塗ったZは最近 当たる度に大きく剥がれ出しました。硬くなって割れやすくなったと思います
イメージ 2
たまたまガンダムカラーの赤と同色だったので誤魔化してみましたが
良く見ると大きくガッポリ剥がれたのがわかります ><
 
イメージ 3
リアも良い感じに剥がれています。
 
多分このまま剥がれ続けるでしょう
次のマシンを作る良い機会です。
 
 
ちなみに
 
水性クリアで塗った物 3年以上経っても良い感じです。
イメージ 4
溶剤で拭かない限り綺麗なようです。
 
アクリルクリアを吹いた物。
軽く仕上げるのに全体的に薄く塗ったのが災いしたのか?プライマー(ミッチャクロン)が弱かったのか?
数ヵ月で細かなひび割れが出て来ました。
ボディその物が軟いので仕方が無いかと思っています。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
そしてデュポン社のクロマクリヤー
まだ磨いてない状態、フィニッシャーズさんのオートクリアーと使い比べてみるつもりです。
イメージ 8
 
これは軽く磨いている途中、数週間乾かしましたが表面がまだ軟い様で、傷が多く付いています
ボケた写真が何となく可愛いので載せてみました。
イメージ 9
 
 
ちゃんとしようとすると中々難しいですね。
今の所、オートクリアが使い買っても良く 良い感じな気がします。
 
気合を入れて塗った物や数台同時に塗った物はウレタンクリアかな?
兎に角 塗装後のブラシの手入れ等にシンナーを使いすぎたり、手がベトベトになったりで面倒なので・・・
単にそれだけなのですが・・・ww
Mini-Z Garageのプロフィール
Mini-Z Garage 帯電防止 おすすめ!
Mini-Z Garage