りぼんのつれづれニッキ -90ページ目

母親学級(ソフロロジー)

今日も母親学級へれっつらごー\(^o^)/


ソフロロジー式の呼吸法やイメージの仕方を学び

最後は分娩室、陣痛室、部屋やシャワー室などを見学してきました。

実際に見学すると、より出産中や産後をイメージできる♡


ソフロロジーを学んで

出産への恐怖心がかなり薄れました~(^◇^)

ソフロロジー式で出産した方のビデオを観ましたが

すごい!!!全く叫んだりとかされてなかったので

わたしにもできるのか!?←w


旦那からは

性格的に陣痛中、叫びまくって暴れそうと言われたもんでww

叫んだりしちゃうと呼吸も浅くなっちゃうし、体力消耗しちゃうみたいですね。


そして、、、知らなかった事実が!!

私が里帰り出産したいと思ったのは

先生が本当に話しやすくて、人柄が大好きなので

今の病院で産みたい!と思ってたからなんだけど


院長先生だけでやってる産院なので

土日は院長先生お休みで大学病院の先生が

とりあげるらしく


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

時間外料金もとられるうえに先生じゃないなんてw


こりゃいかん!!wと

お腹に「平日に出てきておくれー」とお願いしましたw


ソフロロジーのCDを借りてきて

寝る前にイメトレやろうと思ったら

部屋のコンポが壊れてる/(^o^)\ナンテコッタイ



お腹 38w5d

母親学級 10ヶ月健診③ *38w4d

今日は母親学級(母乳について)+健診にいってきたー\(^o^)/


母親学級がなんと・・

3時間もあった為wその後、急いで健診を受けて

帰ってきましたが


さすがに疲れた・・・www

最後の30分は疲れが顔に出ていた様な気がするw


でも、前回受けたのより、とても為になったし

自己紹介なんかもあって

和気あいあいとアットホームな感じでした♡


他の妊婦さんと話すってことがあんまりなかったので

凄く新鮮だった(^◇^)

そして、産まれた後の事を想像できる時間でした。

私が一番、予定日間近www


そいで!みんな若い!!

20代前半の人が多かったー!


明日は、ずっと受けたかったソフロロジー法の

母親学級へいってきまーす♡

受ける前に産気づいたらどうしようかと

思いましたが、今のところその気配なし。


健診ではミニりぼんは3000g弱になってましたー!!

そして、お腹も張ってるし、子宮口も前回より

さらに開いてきているみたいで

先生は「いつ産まれてもおかしくないねー」と。

旦那は予定日過ぎるだろーと呑気に言ってますが


ドキドキドキドキ!


いつ出てくるんだろう∩(´∀`)∩

出産日(誕生日)が七夕だったらロマンチックだなーとも

思ったけど・・♡


そういえば、内診の刺激で

またもや出血!


特に痛みもないので

陣痛につながるものではなさそう。


健診時の補助券が今回でなくなったので

出来れば次の健診前には出てきて欲しいけど←w

こればっかりは待ちたいと思います♡


テニスボールヽ(・∀・)ノ

そういえば!
日曜にテニスボールもげっと!
陣痛時のお供にしたいと思います☆


明日は健診と母親学級
明後日も母親学級

ハードだわ( ̄∇ ̄*)ゞ
夜中にお腹痛いかなぁ!?って
事はたまにあるけど
張りと胎動だけなのか
これが噂の前駆陣痛なのか
よく分かりまへん( ´△`)

この調子だと
予定日こえそうな気もする
入院の準備は出来てるけど
心の準備は出来てない←w

予定日前日は近くで
花火大会あるので
車めちゃくちゃ混むから
病院までの道のりがとんでもなさそう
前日は避けたいわー(´;ω;`)



Android携帯からの投稿

久々に現る!

↓この男がやってきましたよ!!
つれづれピグニッキ

つれづれピグニッキ
しかし、大して面白い事もせず

さっさと落ちて行った!!( ・ิω・ิ)つまらん!w




りぼんにピンクのカラコンしてみたー\(^o^)/
つれづれピグニッキ
いえいいえい!