りぼんのつれづれニッキ -68ページ目

育児相談

今日はリフレッシュも兼ねて


区役所の育児相談に行ってきました~(*´˘`*)♡



行ってみたいなとは思ってたけど

車じゃないと微妙な距離なので

なかなか行けず・・


リッチに行きはタクシーw帰りはバス(みにりぼん初!)


行ってみると

思ってた以上に人が多くてびっくり!


そして

気さくに話しかけてくださったママさんがいて

色々と情報交換が出来てうれしかった~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

11か月の女の子のママさんだったので

夜泣きの事とか離乳食の進め方とかを聞けて

とてもタメになった!!


そして

まずはみにりぼんの体重と身長を計ってもらう事に


体重→7255g

身長→66㎝


順調でした\(^▽^)/


だけど、隣にいた親子にイラっときたわ!

1つのバスタオルが敷いてあって

その上に赤ちゃんを寝かせて服を脱がせたりするんだけど

今日は多かったから1つのバスタオルを2人で使わなきゃいけなくて


みにりぼんの隣にいた子がおもちゃで

みにりぼんの顔を叩いたのでびっくり!

慌てて抱っこしたけど泣いた・・・。

お隣のお母さんはちっとも子どもを見てなくて・・おいおい!!

私もこうならない様に本当に気を付けよう。



で、今回の相談で

夜中に頻繁に起きてしまうのは

月齢的なものと寒かったり、乾燥してたりするのかも・・と


義弟の結婚式で名古屋に行く件も相談したら

やっぱり0歳児を連れて

新幹線で4時間弱かけて1泊2日で行くのは

オススメできないと言われました。


こればっかりは各家庭の問題

でも、確実にお母さんと赤ちゃんは疲れる

ホテルで夜泣きするだろうし、熱出したりしたら大変だし、

まだ気候的にも病気をもらいやすい

それを覚悟できているならいい

大人の都合で考えない事!

赤ちゃんの立場で考えて行動してください!



との事



そうだよねー。・゚・(ノД`)・゚・。


旦那と義両親に聞かせたかったよ・・。


旦那に何度か家計もだけど

みにりぼんの事を考えたら難しいと思う

旦那だけ出席とできないか?と相談したけど


相手方(新婦さん)は親戚多いらしくて

こっちは少ないからできるだけ出席してほしいって言われてる

欠席するなんてとてもじゃないけど言えないと・・


私も嫁として

今後のお付き合いを考えると

出席した方がいいのは分かってるけど


娘の体調は気にならんのかい!


とイライライライラ



今日も相談してみたけど


「頭痛いからあとで・・」と。



イライライライライライライラ!!w

大丈夫と聞く気にもなれず

「だったら夜中まで携帯いじってないで早く寝たら!?怒」



遅くまで仕事頑張ってるから、何も頼まないようにしてるけど

眠いと言いつつ夜中まで携帯いじってるから

そういうところにイラっときますwwwwww


そんでもって、みにりぼんが夜泣いても

携帯いじってるか寝てるかで何もしない!!


そんなヒマあったら家事を手伝え!!

たまには俺が見ようか?くらい言ってくれ!


ばかたれ!!!!

明日はおかず1品抜いてやる!!




・・・・・・結局、長文になったうえ愚痴になってしもうたwww




ん?

やれやれー

みにりぼん。

4種混合3回目の接種が終わりましたー!!


怒涛の予防接種もこれにて一段落\(^▽^)/

よく頑張ったー!!


注射がお嫌いな様子でw

終わった後もしばらく泣いてますw


私も中学生くらいまで

注射が大嫌いだったので分かるわー;;



今日は旦那とみにりぼんにお留守番してもらって

私も午前中、病院に行ったんだけど

待ち時間長すぎて(3時間!!)


ヒヤヒヤしました。


旦那から

「ミルクを20㏄しか飲まずに寝た!!」とメールがきて


Σヽ(゚Д゚○)ノ

それって・・空腹じゃなくて

眠かっただけじゃ・・・www


とにかく、パイをあげなきゃ!

と気が気でなかったので


結局・・

旦那とみにりぼんに病院へきてもらいw

そのあと予防接種へGOしたのでした。


あー疲れた・・(´・ω・`)


最近のみにりぼんは

夜、2~3時間おきに起きます。゚(゚´ω`゚)゚。ピー


しかも寝くずり?もあったりするのでねえ・・(遠い目)


私の方のw病院の先生に

「育児で疲れやすい。子どもが夜よく起きます」と話したら

(女医さんだったので)


日中、散歩させて疲れさせた方がいい!

保育園にいくなら、母子ベッタリしてないで同じくらいの子ども達と

遊ばせた方がいい!と。




なるほどねー♡ウンウン♡








って、こんな寒い日が続いてるのに毎日散歩できっかー!!!


インフルエンザも流行ってきてるのに

人が集まるところも頻繁にいけるかー!!!


そして、そういうところは車じゃないといけねーんだー!!!



まあ先生のいうことは一理あるし

出来ればそうしたいけどもw




離乳食スタートして1日があっという間に過ぎてしまうので

散歩いこうね~~♪と言っていたら

夕方になってしまった!なんてこともしばしばw


朝8時~9時に起きて

9時~10時頃に離乳食をあげてパイやって

自分もご飯食べて~なんてしてたら

すぐ昼になっちゃうしw


まだ離乳食は1日1回なのに

これが3回になったりしたら・・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!


もっと時間配分がうまくなりたい・・w

**Marriage ceremony memorial day**

そういえば!!

今日は結婚式をあげた日だったー!!



あれから4年
りぼんのつれづれニッキ

りぼんのつれづれニッキ

思い出に浸ってみようと写真を探したら・・


結婚式の写真を入れておいた

DVDがない!!!wwww


どこに置いたんだろー。・゚・(ノД`)・゚・。


慌てている私の隣で

娘がオナラをいっぱつww


これが幸せ・・・・・よねw

涙涙の誕生日

今日、誕生日でしたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ


とはいっても

みにりぼんがいる為、昨日は日付が変わる前に就寝w


はぐが泊まりにきてくれたんだけど

ケーキを買ってきてくれた\(^o^)/



りぼんのつれづれニッキ-FxCam_1358253536814.jpg
いちごウマー!!!( ゚з゚) (゚ε゚ )


そして、

今日ははぐにみにりぼんを見てもらって

二時間ほど、ひとりでブラブラ♬


しかし・・

やっぱりみにりぼんの服やら

離乳食の本みたりで1時間はすぐにつぶれてしまい


慌ててスタバへ


りぼんのつれづれニッキ-FxCam_1358311464435.jpg
しあわせ~~w



で、帰ってきてポスト見たら

保育園入園内定の通知が来ている!


さらに生協の口座引き落としで印鑑相違ありの郵便物までw

(実はこれ2回目・・w)



いざ、保育園入園の内定くると

いよいよなんだ・・・という寂しさや不安がどっときて

さらに印鑑相違ありの面倒な郵便物がさらに追い打ちをかけるww


家に着くと

はぐがすぐに帰ってしまい

さらに寂しさ倍増。


旦那に「保育園が決まったよ・・」と泣きながら電話をしw

喜ぶことじゃないの!?と呆れられるw



4月から入園だから

あと3ヶ月も一緒にいられないのかと思うと寂しいし

いざ、預けるとなると私が泣いてしまいそうで・・ww

仕事復帰も本当に不安で・・

会社のことでも思う事はいろいろあるので余計に・・・


色々なことが重なり、完全にマイナス思考のスイッチが入った私は

みにりぼんをおんぶして

嗚咽をもらしながらご飯を作りましたwww


でも泣いたらすっきりーー!!\(^o^)/

それに付き合ったみにりぼんは疲れたのかw

お風呂に入ってる時からぐったりーーww



そして先ほど旦那が帰ってきて


「おめでとう。いつもありがとう。」と



りぼんのつれづれニッキ-FxCam_1358339643606.jpg

コンビニスイーツww



でも、こういう事する人ではないので

うるうるきてしまいました。


イカンねえ

嫁として母として、しっかりしないといけないね。


でも、よく泣くのはなおらないかもだけどww

歳をとって、もっとポジティブにいこうと思ったのでした。