おかたづけ
離乳食が始まって
本当に1日が早い((゚゚дд゚゚ ))!!
来週くらいから2回食にする予定だけど
更に大変だろうなー;;
まだ白身魚もたんぱく質もあげてないんだよね(*´ω`*)
とりあえず、
しらすからあげてみようかな・・。
今日は初バナナを完食してくれました!
初めての食材をあげる時は
本当にドキドキします・・・・。
で、雛人形を出して
久々に部屋を片付けました!
なぜなら
今日は友達2人+娘ちゃんが遊びにきてくれたのでw
(金曜日も会社のママ友達がきてくれるし)
いやー。
片付けると気持ちもキレイになるよね。
日々、育児に追われてなかなかキレイにできないけど
たまにはいいねえ。
そして、友達からみにりぼんにかわいいプレゼントも
頂いちゃって
∩(´∀`)∩ワァイ♪
また次の更新時にでも載せちゃお!
友達も3歳の娘ちゃんがいるんだけど
みにりぼんが夜中によく起きてしまう事とか色々話を聞いてくれて
私自身もすっきりー!!\(^o^)/
育児相談とかに行っても
月齢的にそうだから仕方ないと言われ
そうなんだー(でも、、もやもや)
と納得はしてたけど
なんかスッキリしてなくて
話を聞いてもらって
やっぱり、アドバイスをもらうのも必要だけど
まずは
共感してほしいんだなーと実感しました。
そういえば
サモア人も気にかけてくれていたw
義弟の結婚式での名古屋行ですが
やはり出席することになりました。
旦那は私とみにりぼんが欠席なんて
とても言えないとの事(ふう・・)
この前、義母から電話があり
「結婚式の時は8か月半でしょ?人見知りするかなあ・・(みにりぼんが)」
「私は人見知りより・・・移動で疲れて体調崩さないかが心配です・・。」
言ってやった!!wwwwwwwwwww
やったよ!おかあさん!←wwwwwwwww
でも義母は「3時間半くらいで着くよ!(新幹線)」と・・。
もう、、、スルーしましたwwww
人見知りなんてどうだっていい・・・
体調が悪くならないかが心配なんだけどね・・。
いまさらの入院おもひで①
なんでいまさら!!!って自分でも思いますがw
最近、入院中の事をよく思い出すんだよね。
半年も経つと
凄くなつかしくて、なんとも言えない気持ちになります。
その時は必死だったけど
もう戻ることない日々(当たり前~!)
もっと記録を残しておけばよかったなーと思うので
忘れないうちに箇条書き!
**・゜゜・*:.。..。.:*
7/12~7/18まで入院
後から編集するかもだけど
一番の思い出は
7/16に近くで花火大会があり、それをみにりぼんと病院のベランダで見たこと
すごい大音響の中、最初から最後まで爆睡していたww
今ではありえないwww
**・゜゜・*:.。..。.:*
・7/13 7:08 みにりぼんが生まれ、半日は安静の為、ほぼベッドにいた
・会陰切開した為、下半身に力が入らずフラフラ・・・
・入院期間中で唯一、旦那が来た日でもあったw
・ほぼ寝ていたみにりぼん
・夕方にオムツの替え方を教えてもらうけど、嘔吐してしまった為、新生児室へ
・そのまま次の日の朝まで新生児室で預かってもらう事に
・疲れているはずなのに、なかなか眠れず
たぶん、雨が降っていた・・・気がする
**・゜゜・*:.。..。.:*
7/14
・寝れないといいつつ4時~7時くらいまでは爆睡しており、看護師さんに起こされるw
・ここで、夜中もみにりぼんは嘔吐していたと聞き、不安になる
・8時から朝食をとり、9時からは産後健診へ
・健診から帰ってきて、看護師さんから哺乳瓶の消毒の仕方や
授乳やオムツの記録のつけ方、産褥体操を教えてもらう
・沐浴を終えたみにりぼんがやってきて早速、授乳!
うまくいかず・・・痛い・・・。
・出産の翌日からシャワーOKなのでシャワーを浴びに行くが
先ほどの授乳がうまくいかず、乳首が切れており、むちゃくちゃ染みる上に
下半身も痛い・・・というか、全身筋肉痛。゚(゚´ω`゚)゚。
・シャワーから帰ってくると友達がお見舞いに来てくれていた(*´˘`*)♡
・さらに別の友達もやってきてわいわいとにぎやかになり、その中にはぐも登場!
・それまでは寝てばかりだったみにりぼんも夕方になると泣き始め、看護師さんに
初のおしゃぶりを貸してもらう
おしゃぶりがでかい!
・この日から母子同室となる為、
なんとなく不安で面会時間ギリギリ近くまではぐを引き留めるw
さらにおポンチ(死語?w)な私は夜やらかしてしまうのであった・・・
さてw眠くなってきたので続きはまた気が向いたときにww