りぼんのつれづれニッキ -51ページ目

お!つ!か!れ!

今週も無事終わったー:*:・(*´ω`pq゛

あーこののんびりとした感じ。

イイネイイネ!w


私もみにりぼんも頑張ったー!!

って旦那もか・・ww



仕事はだいぶ慣れてきた!

最初の1週間は以前の様な仕事が出来なくて

サポート的な仕事をしている事になんだか納得いかない部分もあったけど

今はやりがいも出てきて充実してます٩( ´◡` )( ´◡` )۶

9:45~17:00マデの時短だからか、あっという間だしね


でも、みにりぼんを寝かしつけた途端に

1日の疲れがどっと!!きます・・・。


前の記事でも書いたけど

ここ数日、パイをあげてもすぐに寝てくれず

ずっとパイを求めてくるので


こりゃ・・どう考えても

足りないんだろうな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

パイをあげてミルク足してやった方がいいかな・・・。


今日の昼休憩後も恒例の搾乳をしに

トイレへ行きましたが

パイも全く張ってなくて


これは・・昼の搾乳もいらなくなってきている??


なんだか寂しいけど、、

分泌が減ったからか?離乳食はモリモリ食べますw


そうそう!

来月から(って明日か!)

みにりぼんのクラスに新しく2人、お友達が入るらしく

かあさんは楽しみです♡


みにりぼんのクラスの子が1ヵ所に集まってる様子は

どえらくかわいい!

0歳児、1歳児さんたちは保育園のアイドル的存在らしいですw


みにりぼん、、よかったね♡wwww

こんなにチヤホヤされるのは今だけだぞwww

副鼻腔炎

ええ!


タイトルの通り、副鼻腔炎になっちゃいましたよ!


みにりぼんじゃなくって、私がwww



1週間前にみにりぼんから風邪をもらった後、

鼻水がなかなか治らなくて、鼻炎が悪化したんかなーと思ってたら


鼻水が黄色い・・・

(いわゆるあおっぱな?みたいな感じの・・)


昨日、旦那が休みだったので

みにりぼんを迎えにいってもらい

(ハプニングがあり、私の逆鱗にふれましたがねw)


私は耳鼻科へ行ってきまして

やはり、副鼻腔炎と診断されました。・゚・(ノД`)・゚・。


授乳中でも飲める抗生剤をだしてもらったので

これでよくなるといいけどな。


昨日は起きたら7時15分だったという

大寝坊をかましてしまいw


奇跡的に旦那の協力もあって

普通に保育園、会社に間に合いましたが


ほんっと、疲れてるんだなーとひしひし感じるw

体も不調続きだしね。・゚・(ノε`)・゚・。


今日も寝かしつける時

私の方が寝てしまいそうだった・・


旦那が2連休だったので

お迎えは旦那にまかせたからなのか

みにりぼんがハイテンションすぎて、夜なかなか寝てくれず

寝ても2~3回は夜中に起きるので


わたしゃ疲れて疲れてwwww


この前まで夜中1回くらいしか起きないまで

夜泣きは改善されていたのに・・

なんでええええ。・゚・(ノД`)・゚・。ww


あとは昼間母乳あげてなくて

分泌が減ってきているからなのか

夜中に授乳しても、なかか納得して寝てくれないw

昼休みに搾乳しても、あまり出ないので

かなり減ってるんだろうなと実感してます・・・。

そろそろパイを卒業なのかなあ(´・ω・`)




湿疹???

今週は疲れたー。・゚・(ノД`)・゚・。

やっと明日休みー!!


でも、みにりぼんは初めて1週間休まず保育園へ通う事が出来ました。

(水曜は私が仕事休みだったので月・火・木・金・土の登園でした)

よく頑張ったー。゚(゚´ω`゚)゚。

そして、今朝は初めて保育園で泣かずに笑顔でした!!

うれしいいいい!!


ですがw今週は途中でまたもや下痢してたので

水曜日に小児科へ連れてゆき、薬を処方してもらって

早めに対処できたのでよかったのかも。


私の方は今週はみにりぼんからの風邪をもらい

さらに、腕にでっかい湿疹ができてしまい

(仕事始まってから、最初は足首に出来てた・・TT)


疲れとストレスかな・・wwww


さらにさらに・・

昨日はイカかエビ?(多分・・)にあたったみたいで

朝から私がおげりんこwww旦那も吐き気がすると・・ッヒー!

気持ち悪かったけど、なんとか仕事をこなしました。・゚・(ノД`)・゚・。

今日は食欲なくて、夜は豆腐だけなんとか食べましたとさ・・とほほ


今は○タミの宅食の食材サービスを利用してて

時間はかなり短縮されるから助かってるけど

意外に脂っこいのが多くって;;

ここのを利用するようになって

お腹壊したのは2回目なんだよね・・・

原因はそれだけじゃないだろうけど


今の生活に慣れたらやめようかなと考え中・・w



でも、夕食を作る時間が本当に無くて(´・ω・`)
18時頃にはみにりぼんを連れて帰宅してるけど

保育園から帰って1時間くらいは私にべったりで離れないんですわ!

その間に授乳や離乳食を食べさせて

保育園で使ったコップやスプーン、洋服とかを片付けて

お風呂入れてたり、洗濯機回したりするとあっという間に20時半とかで


寝かしつけたら21時過ぎちゃうんですわ(◍•﹏•)


そこから次の日の夕食の準備して

次の日の保育園準備+自分の準備もして


旦那に洗濯物をまかせてw寝る!って感じです。



仕事も以前とは違う事をしていて

忙しい時間帯の2時間だけ産休前からやっていた仕事をして

あとはお手伝い的なことをしており

覚えなきゃいけないこともあったり、なぜ前のポジションで仕事できないの?っていう

葛藤もあったりで(そういう事をうちの会社は説明しないので・・・w)

悶々とすることもあるけど


今はとにかくゆっくり休みたいと思うwwwwwwww


おやすみなさいませー


コメントのお返事も出来てなくてすみまへん。・゚・(ノε`)・゚・。

またもや発熱!

みにりぼん



昨日の夜中から発熱。・゚・(ノД`)・゚・。



月曜から保育園通ってて

まだフルで1週間通えてなかったのに土曜も預けられるかな?

そろそろ1週間の疲れが出るんじゃ・・と思っていたら


やっぱりでしたー。



昨日の朝から体温高い感じがしてて

仕事中も呼び出しあるかもしれないと覚悟してたけど

なんとか1日無事に過ごしてくれました。゚(゚´ω`゚)゚。

でもその夜に寝かしつけてから、久々に1時間おきくらいに起きてて

おでこ触るとあつい!!


38.6℃ありました・・・。



でも、その後も寝かしつけると寝てたので

座薬は使わず、朝を迎えると37℃になってたので

迷ったけど、仕事休むわけにもいかないので、保育園へ登園させることに。


先生に預けて、オムツなどを所定の場所に置いてると


「お母さん!検温したらみにりぼんちゃん、38.2℃あります!」と呼ばれ


「連れて帰ります(涙)」とそのまま連れて帰ることに・・

仕事も休んで、再度みにりぼんの体温を計ると


平熱!!!!


病院行こうと思ってたけど、平熱なら様子みようと

行かずに2人で昼寝w


しかし、、そんなうまくはいくはずもなくw

夕方からまた熱があがってきてしまって;;

鼻水もダラダラでてる(o゚Д゚ノ)ノ



結局、20時ごろに座薬使いましたー。



明日、休日当番医のところに診せにいこうと思います。とほほ。



1週間に1回は何かしら体調を崩しているみにりぼん。

慣らし保育中で鍛えられたのか?w

最初は仕方ないかなーとだいぶ私は慣れてきたんだけどw


旦那は体弱すぎじゃね?とか言ってくるので腹立たしいw

ついでに旦那の実家の干渉にもいらいらw


復帰して家事を手伝ってくれる約束もあまり守ってくれてないし・・

旦那も仕事忙しいので仕方ないんだけど


それはお互い様だろ?って思っちゃいますw私はw



仕事も久しぶりで前の様にバリバリとはいかない歯痒さもあるから

イライラするんだろうけどね(*´ω`*)とほほほほ






遠足

今日は休みをもらって

夫婦そろって、みにりぼんの保育園での行事

お見知り遠足へ行ってきました~(動植物園へ♡)



疲れたwwwwwwww

ほんっと疲れたwwwwwwwww


さっき授乳してて30分くらい意識が飛んでいたw


今日は早朝からお弁当作って

9時半に集合して、みんなでゲームして

お昼食べて

(お腹すいてる+眠いのもあって暴れまくるww)


そのあとは疲れて爆睡した為、


動物も植物も一切見ずに帰宅。・゚・(ノД`)・゚・。ww

0歳児だからそんなものよねw



仕事が始まったばっかりでその疲れもあるから

どっと疲れたー;;


しかも私の疲れとか緊張を敏感に感じ取ってるのか

昨日は激しく夜泣きしてまして;;

寝不足がピークだった為、旦那にまかせて寝たけど

かなり怒ってしまったので、朝起きて罪悪感・・。

ごめんよー。・゚・(ノД`)・゚・。



たった2日しか仕事行ってないけどw

1年後に復職するのって気力+体力が思った以上に

必要なんだなーと実感。

馴染むのにも時間がかかるねー(*´ω`*)


そして私、やっぱり配置換えもありそうですw

子育てしながら出来る仕事を考えてくれてるんだと

いい方向に受け取ってますw


さあ、、また明日から出勤・・

がんばるぞー!!適度に・・w