おはようございます。

小5の秋に突然受験する宣言をされた、小学6年受験生の母miniです。

スモールステップで頑張っていますキラキラ



関西統一入試:第二日


    

​​合格入試を迎える皆様が

元気に
いつも通りの力を
発揮できますように合格


おはようございます^ ^

昨日はたくさんの方にご訪問いただき、コメントやらメッセージやら笑い泣き


めちゃくちゃパワーいただきましたキラキラ

ありがとうございます爆笑




午後入試も無事終了して合流ニコニコ
やっぱり途中で呼び出されている親御さんがいました。これだけの緊張感で頑張ってきたからこそ、不調者出ますよねアセアセ



さて、午後もこちらからどうだった?

…と聞かずとも


国語は時間が足りなかった〜

英語は最初に知らない単語が出て焦ったあせる

とのこと


こちらの学校は希望コース以外でも合格の可能性があるので、そちらになりそう?それもやばそう?と聞くと


「いや、たぶん希望コースで大丈夫やと思うねんけど、いつもよりは出来へんかった口笛

と、自己分析をする余裕っぷりを見せてくれました^ ^



帰宅した頃には出発から12時間が経過アセアセ

ほんと一日がかりです


で、早めに寝たかったけど2日前の不調から算数の解き直しをしていなかったので、軽く解いてから就寝ふとん1ふとん2ふとん3


早くも1校は夜遅くに結果発表がある、とのことで、母miniもアラームをかけて寝てて。

眠い目をこすりながら起きると、少し遅れる、とあせる


もう一度アラームをして待つことになりました。

やっぱり疲れてるし眠気との戦いでした笑い泣き



あ、結果については全てが出揃って、心も整ったら書こうと思いますキラキラ

どのような結果にしても、受け止めるために、形式は分かりませんが書きます。


娘のmaruは3校の受験が終わってから結果を見るそうです。





2日目の朝キラキラ
8時間半しっかり寝たけど眠い〜と言いながら起きてきて。

ほんといつも通りニコニコ
たまったビデオを観て、鼻歌を歌いながら歯磨き。

ちなみに、先に決めておいた朝食


2日目朝はフレンチトーストの予定でしたが、「胃の調子が悪いからなぁあせる」とmaru。

そやなー、ということでお茶漬けとゆで卵、煮物に変更しましたダッシュ


予定通りに出発グッド!

でも電車に乗った頃から、漢字本を取り出して見直したり、理科ノートを見たり。

今日は今の第一志望校。
合格したい合格
…と強い気持ちが溢れてる笑い泣き

こちらの学校は試験会場に入るまで一緒にいられるスペースがあり、テーブルもあったので最終チェックを20分ほどして向かいましたキラキラ

この懸命さはやっぱり第一志望ならでは、なのかなニコニコ
時間にも人の混雑にも余裕があったので、おでこをつけて大丈夫!と伝えましたキラキラ
(ハグはやめた、ちょっと母mini大人になりました、笑)

今、試験が始まって。
私も手を合わせて、力が発揮できるように祈りニコニコ

実は昨日、待っている間に何度かウトウトときたのですが…
maruがあまり出来なかった、という時と、私がウトウトした時が結構一致しててアセアセ

いかん、親も戦うのだー!!
と、心に決めたのでしたおねがい
(そんなの無いと分かりつつ、そういうの信じるタイプ)

皆さま、無事送り出しは出来ましたでしょうか気づき
今日も共に乗り切りましょう〜爆笑