お節句と言えば…お菓子でしょ! | mini-bakingのブログ

mini-bakingのブログ

宝塚市の自宅でパン教室をしています。
毎日食べたいパン、プレゼントや手土産にしたいパン。
美味しくて楽しいパン作りをお伝えしています!


宝塚市御殿山の自宅で、パン教室をしています。
 

レッスンは2時間で完結!
焼きたいパンをレッスン!

入会金不要! 

単発も大歓迎!

柳瀬美仁パン教室の詳細はこちらから

 

パンメニューと金額はこちらから

 

お問合せはこちらから

 

 

 宝塚大劇場から徒歩15分の自宅でパン教室をしている柳瀬美仁です。

 

GWも終わって通常の生活に戻っていますか?


GWといえば祝日の連続ですが、私は子供の日以外の祝日には疎くて…。昭和の日? みどりの日? 憲法記念日? 合ってる?

 

その中で唯一、子供の日は大切に思っています。私には溺愛している9歳の甥と、アメリカにいるこれもまた可愛くて仕方のない2歳の姪がいるから。

 

ちゃんとお菓子をいただいてお祝いしますよ。

 

5月のお節句と言えばもちろん柏餅。粒あん、漉し餡、味噌餡も!



 

それから粽も外せない(写真の背景、部屋が散らかり放題ですみません)。以前東京で生活していた時、五月のお節句だからと粽を食べようと思ったのに、なかなか売っていなくて…。歴史の浅い関東とは食べるお菓子も違っていたりして面白かったです。



 

5月5日には、甥が上生菓子を買ってうちにやってきました。甥はなんとも渋い事に、この主菓子が大好きなのです。これ、銘はなんだろな? 落椿? 新緑にツツジ? まあなんでも良いか…。




 

せっかくなので、薄茶を点てました。甥が初めて茶筅を振りましたよ。



 

日本のお節句や、それぞれの季節には美味しいお菓子が寄り添ってくれますね。それは本当に素敵な事。大切にしたいなと思います。

 

って、お菓子が大好きなだけだけどね(笑)。

 

お問合・ご予約はこちらから