ランチはパクチーと発酵調味料で | mini-bakingのブログ

mini-bakingのブログ

宝塚市の自宅でパン教室をしています。
毎日食べたいパン、プレゼントや手土産にしたいパン。
美味しくて楽しいパン作りをお伝えしています!


宝塚市御殿山の自宅で、パン教室をしています。
 

レッスンは2時間で完結!
焼きたいパンをレッスン!

入会金不要! 

単発も大歓迎!

柳瀬美仁パン教室の詳細はこちらから

 

パンメニューと金額はこちらから

 

お問合せはこちらから

 

 

 宝塚大劇場から徒歩15分の自宅でパン教室をしている柳瀬美仁です。

 

いや私が朝食や昼食に何を食べているか?なんて興味ある方がそうそういらっしゃるわけでもないとは思うのですが。。。

 

朝食はパンです。自分で焼いたパン。朝食用にわざわざ焼くときもあるし、試作で焼いたものもある。買ってきたものもありますよ。美味しい話題のパン屋さんのパンは買ってまで食べてみたいしね。

 

パンと紅茶をミルクで。季節の果物(今は甘夏かな?)にヨーグルト。週に一度作る甘麹。

 

で、昼食は麺が多いです。

 

こないだパクチーを大量にいただいたんですね。パクチーってとても香りが強い野菜なので好き嫌いはあると思うのですが、私は大好き。母は…、食わず嫌いだったみたい。あまり食べた事がなかったのね。パクチーって女性ホルモンのバランスを整えたり、体に蓄積した有害物質を体外に排出する効果があったりと、とーっても優れものの野菜(ハーブ?)なんですよね。

 

で、最近はこのパクチーもたっぷり入れた麺が連日食卓に上ってます。

 

例えば焼きそば。豚肉とキャベツ、そしてパクチー。味付けは塩麹(これも自分で作っています)。この焼きそばは美味しかったなあ。是非お試しあれ!



 

そして例えば冷やし中華。これにもパクチー。後は卵とかハムとか胡瓜、トマト、レタス等々。麺見えないじゃん!ってくらいのサラダ冷やし中華。あっ、この時のサラダ菜もいただきものです。ありがたい事。冷やし中華も醤油や酢といった発酵調味料をつかっているので、れっきとした発酵食なんですよ。



 

かくして貧しい我が家も豊かな食卓。ありがたいことです。

 

麺料理はなかなか副菜を摂ることが難しいように思えますが、たっぷりの野菜もたんぱく質も、そして発酵調味料も使ってヘルシーに。なんといってもチャチャっとお手軽ですしね。

 

お問合・ご予約はこちらから