生きてますよ | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

ご無沙汰しています
自堕落な毎日を送っていますが
すこぶる元気です。
 
地方によっては雹が降ったり、
雷を伴う豪雨だったり、真夏日だったりと
異常な気象状況が続きますが、
秋晴れの穏やかな日々に恵まれています。
 
そこで、近くて良い所へ行きたいと
長野県の飯田市へ行ってきました。
 
本来の目的は近場でジンギスカンを食べたい!
 
その前に、近くの『川本喜八郎 人形館』に行きました。
エントランスには巨大な諸葛孔明さんがお出迎え。

         
 

 
NHKの人形劇『三国志』と『平家物語』に使われた人形たちが80体位展示されていたでしょうか。
 
人形と言えども手を抜かない縫製と衣装の豪華さに感動しました。

長野県方面にお出掛けになる機会があれば
ぜひ一度立ち寄ってみては如何でしょうか。

 

 

 

 さて、本来の目的ですが

飯田にはジンギスカンのお店が沢山あるらしいと言うことで調べてみました。

確かにジンギスカン鍋をやっている焼き肉やさんは有ったのですが、
お昼時に営業しているところは1軒あるだけでした。

「焼き肉 徳山」さんは
歴史を感じさせる小さいお店で
入ると緑色のエプロンを渡され
サービスの烏龍茶を飲みながら待っていると
おやじさんが切りたてのマトンを運んでくれます。

マトンは柔らかくてとても美味しかったのですが
カルビはこの辺のチエーン店の方が
いいお肉でした。

無煙の設備がなく
大勢のお客さんが入ってくると
煙がモウモウと立ち込めます。

想像したジンギスカンとは若干違っていましたが
1人前追加して腹9分目で 
ご馳走さまでしたぁ❗


 
道中、
緑の葉っぱに守られた赤く色づいて
可愛い林檎が実った畑が見られて
ほっこりいい気分にさせて貰いました。

2ヶ所の道の駅で
シナノスイートを購入♥️
大番好きな品種のりんごを安く買えて
嬉しかったですよ。

近場の日帰り旅行は山道が多く
夫がずっと運転したので私は楽チンでしたが
なぜか腰が痛いのねえ ショボーン