7月16日 (火)
カルチャーが終わってからザザシティ―にある
ワールドビュフェに行きました。
エスニック料理が大好きなので
アジアンリゾートフェア!
何と嬉しい響き。
ガイヤーンやカオマンガイと言った伝統的なアジアのお料理と
ベトナムのサンドイッチバインミー等々少量づつ
頂きました。
フォーもあったけど、そこまでは無理でした。
ビュッフェに行ったら私のメイン料理はサラダなので
これはたっぷりと・・・。
デザートは外せませんね、
私の大切な栄養素、炭水化物なので(笑)
7月17日 (水)
プレ葉ウォーク浜北の中にある
コストパフォーマンス最高のインドカリーのお店
スパイス王国で主人とランチ。
私はチーズナンと海老カレー、サラダ、マンゴーラッシー。
夫はどでかい 大きいナンと2種類のカレ-とサラダを。
ここは平日の日替わりランチが620円でいただけます。
7月19日 (金)
ご近所のビュッフェ大好き奥様と
今年、出来た旬菜創作ビュッフェ 露庵さんへ。
3月に初めて行って
すっかりお気に入りとなり、ほぼ毎月通っています。
お料理もおいしく、品数が多くて
ビュッフェファンとしては大満足のお店です。
特にサラダはどんぶりほどの大きなガラスの器に
ミルフィーユのように生野菜や卵、5色ビーンズなど
積み上げていくのが何とも快感!
11時開店だからLINEで予約が必須。
基本和食なので
肉は唐揚げとか酢豚くらいですが
豆腐や野菜の料理が多くて
メニューは毎月変わります。
左上の写真
薬膳カレーのお野菜がとても美味しかったです。
(色はちょっとねえ・・・)
デザートもソフトクリームも毎月変わります。
今月はチョコミントでした。

孫が投票の為に帰って来ていたので
一緒に暑気払い出来て良かったです。
7月21日(日)
孫に、大学へ戻る前に何が食べたい?って聞いたら
さわやかではなくあさくまでいいと・・・。
一番近いあさくまは車で5分くらいですが
事情があり少し離れた磐田店へ。
プレオープンの為、スタッフが不慣れなせいか、
コーヒーのスイッチが入っていないとか
フレッシュが出ていないとかありましたけど、
スタッフさんの緊張が伝わってきて
こちらもついキンチョー。
息子たちはステーキを食べたけど
私はハンバーグにしました。
中まで火が通ったハンバーグは久しぶりだわ。
ハンバーグはどこの店舗も同じだと思うのですが
サラダバーは違うんですね

サラダの野菜も、お惣菜の種類も少なくて少し…がっかり。
沢山の量を食べたいんじゃなくて
沢山の種類を食べたいのよね。
これは参考にお借りした写真
デザートの全てを食べるわけじゃないけど
種類が少なかったのがちょっと。
欲張りなのでついつい沢山の料理に手が出てしまう。
マナーとして
死んでも食べ残さないようにしないといけないので
夕飯の時はほとんど箸が付けられない。
最後は愚痴になってしまいましたが
外食が続くと「下手な料理でも自分で作るか・・・・」って
思ったりしますよね。
ただね、夫と二人せいぜい2品と生野菜に常備菜、
漬物みたいな簡単な夕食になっちゃうのでね。
久しぶりなので調子乗って長くなりました。
ありがとうございました。