2日目は朝から大変良いお天気で
現地で推められたDMZ 非武装地帯と第3トンネルツアーに参加しました。
南北統一を実現させようという願いを込めて、漢江(ハンガン)と
臨津江(イムジンガン)の合流地点に設立された
烏頭山(オドゥサン)統一展望台に上りました。
北朝鮮と直線距離で約460mしか離れていない場所にあり
屋上から北を眺めましたが
そこには長閑な田園風景が広がっていました。
ここから見る限り、平和な毎日が繰り広げられているように思えます。
開城工業団地
旧満州鉄道の臨津駅跡や
兵士が、一度渡ったら帰れないという古い木製の帰らざる橋、
離散家族が年に1度お正月に再会できる特別の場所、望拝檀や
都羅山展望台などを見学しました。
都羅山展望台
第三トンネル
1978年に発見された第三トンネル。
北朝鮮が韓国に攻め入るために掘ったといわれる南侵トンネルが4つあり、そのうちの一つである坡州(パジュ)の第3トンネルに潜入することが出来ました。
脱北者の証言により存在が明らかになったとか、
興味深いものがありますね。
地下70mほどに掘られたトンネルへは
入口までトロッコに乗って下ります。
到着したその先は徒歩で進んでいきますが、
足元がビショビショしているので歩きにくかったです。
全員工事用ヘルメット着用ですよ。
掘削の後がしっかり残るトンネル内の壁には
爆弾を韓国に向けて挿入するための穴が
無数に開けてありましたした。
更に壁にはカモフラージュの為の煤が塗って有り
「炭坑だ!」と言い逃れしたとか・・・・。
トンネル内には、軍事境界線まで約200m地点まで徒歩で行くと
分厚いコンクリートの壁に小窓が作って有り
その先の様子を除くことが出来ます。
なかなか厳しい規則があり
個人では絶対に入れませんし、カメラも携帯も持ち込み禁止です。
そしてプルコギの昼食をいただいて
ソウル市庁近くのホテルで解散。
経験し難い経験をしてとても満足なツアーでした。
その後、私たち二人は予約してあった貞洞劇場の
『張 緑水』の公演を観に光化門へ。
悪女で名高いチャン ノクスの美しさったらなかったです。
貞洞劇場の舞台はいつ見ても素晴らしく
このために毎年私の気持ちを韓国へと向かわせるのです。
ではまた・・・。