ロッテワールドタワー・ソウルスカイ | お気楽主婦の毎日Happyなブログ

お気楽主婦の毎日Happyなブログ

always be with you いつも笑っていて、いつも隣にいて・・・
always lovin' you どんな不安さえも、どんな痛みさえも・・・

最早、記憶のかなたに・・・。
ソウルの3日目は朝から冷たい雨でした。
 
楽しみにしていたかき氷専門店”ブビンに行くことは諦めて
ホテルでのんびり過ごしたり
明洞をぐるぐる回ったり・・・。
 
ホテルは日系のソラリア明洞が好きで
最近はソラリアにばかり宿泊しています。
理由は交通の便がいい事と
バスルームとトイレが別になっている事。
 
同じ建物の4階5階にレストランがあって
ここはホテルのレストランではなく
所謂 B級グルメのお店と言えなくはないです。
 
5階のベトナム料理のお店に行きました。
 
フードコート的なラフな感じ。

お馴染み、牛肉のフォー

 
野菜たっぷりの冷たいフォー
 
 
LINE friend’sをのぞいたり、無駄に時間を過ごして
ロッテホテル内のツアー・ラウンジへ。
 
ソウルスカイは蚕室にあるので
電車でも簡単に行けるのですが、
チケットの予約とか、入場時間の予約とか面倒なので
夕食付きのツアーにしました。
 
ツアーと言っても
ガイドさんが一緒に行って説明してくれるわけではなく
「あんたら二人で行って来な!」的に突き放された爆  笑
 
ソウルスカイは高さ555m 123階の超高層ビルで
中にはショップやレストランもあるけど
私たちは展望台で夜景を見るだけ・・・。
時間がないから仕方ありませんし、お金もありません。
 
 
漢江を中心に広がるソウルの夜景。
もっときれいな写真もあるのですが
アップロードするとなぜか横向きになってしまうので
乗せてません。  (なぜなの?)
 
 
昼間の写真をお借りしました。
このガラスの床の上から地上の道路や、行きかう車が見えます。
年を取ってから高所恐怖症ぎみ。
 
怖~いガーン
 
 
地下1階にチケット売り場があり、入口からエレベータの乗り場までの通路の壁面には韓国を象徴するメディアアートが美しい
 
 
アプローチを抜けると超高速エレベーターで一気に117階まで上り、そこからはエスカレーターで展望台まで行かれます。
 
エレベーター入口のアガシが韓国語で説明を始めたので
「韓国語はわかりません」と言うと
ものすごく早口で英語でまくし立ててきました。
 
ザマーミロ、Japanese 
と言わんばかりのどや顔ニヤリ
分かった風なリアクションで無事切り抜けました。
 
展望台から見るソウルは本当にきれいだけど
高すぎて、宝石箱や~とは言い難く
感覚としては南山タワーとあまり変わらなくね?
 
入場料も2700円位で夜景を見るだけって
少し高いかなあ・・・?
 
ツアーの最後は東大門散策を辞退して
明洞でいただくカルビ1人前の夕食。
 
はあ~っ?
これだと、やはり3人前は無いと食べた気がしないです。
 
今回、美味しかったのは、最後の日に食べた
明洞の100%コピーのかばん屋さんの向いの
チーズタッカルビのお店。
 
 
何の変哲もない普通のチーズタッカルビでしたが
マイルドでとても美味しかったです。
 
  (3枚の写真が横向いています)
 
最後の朝はソウル駅まで歩いて
噂のソウル路 2017を見に。
 
 
高い位置から見るソウル駅
 
 
 
幅の狭い公園と言った感じの憩いの遊歩道。
気持ちのいい朝だったのでずっと歩いて最後まで行こうという事で
??????
想像していたより短くて、南大門市場の近くで平道となりました。
 
そこから明洞のソラリア西鉄までは目と鼻の先
ピックアップまで時間があるので、のんびり歩きました。
 
たくさん歩いたけど
私の膝はまだいけるよと言ってくれたので
来年3月には再度ソウルへ音譜
 
ありがとうございました。